![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
本年度最後のレッスンになり、次年度はまた4月からスタートします。
初めてさん3時間で完成~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
昨年参加したママさんが、もう一個欲しかったので喜んで申し込みしました~と興奮ぎみに話をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
先月は赤を使用したので今月はグリーンをベースカラーにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/53/edbbc452c2e4a36a24b8263a4397cebb.jpg)
美味しい給食前に園の皆さんにご披露~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/c8074209d4715d889365410336fc1ec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/1ecd5ab1221497bcf02f04fdc881a57a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/fa9c32c6576541d18cf37f3964ba2f89.jpg)
お雛様と一緒に記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
あらお顔が~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3b/412e1c6efdb614da42b60b04af49ae30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
千葉県子育て応援事業『ママほっと』を通し、トールの輪が広がって子育て真っ最中の素敵がママ達が増えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへ](http://handmade.blogmura.com/porcelarts/img/porcelarts88_31.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へ](http://handmade.blogmura.com/paint/img/paint88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
お待ちしてま~す。
描いちゃうんですか~
びっくり(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
教え方がお上手なんでしょうね
色合いも素敵でどこに置いても雰囲気を
壊さない感じでとてもいいですね
千葉県のすばらしい事業にも感心しています。
ポチ☆
ただ下準備のベース塗りと図案だけはトレースしてあげています。
初めてトールと向かい合うママ達に、描き上げた達成感と感動を味わって貰いたく毎月セッセと準備しています。
実際にこれはキャパが8名なので出来る事で、初めての方でも描けるように日々研究しています。(隠れ技の。。。)
また初心者の方の指導は自分の得意分野なんですよ
次年度も継続して取り組む事になっていますが、素晴らしい事業だと思います。
ワンレッスンで描けてしまうなんて
キレイなグリーン
テッシュボックスは何個あってもいいですよね~
私は見本だけが増え続けています。
どうしましょう?