「 Atelier Leaf 」アーティストYOKOの毎日がクリエイティブ♪

♪トールペイント&ポーセラーツ&オリジナル創作器『REN』&オイルペイントの作品をご紹介します♪

   

ハーブソルト入れ♪

2008-08-17 23:19:36 | ☆ トールペイント♪
画像がボ~っとしていますが、どことなくアンティークな雰囲気が。。。(私だけ?)


以前作っておいたハーブソルトを手描きのグラスに入れてみました。
以外に小さいグラスです。


使用カラーは、アイボリーとホワイトだけ。。
あっという間に描いちゃいました。
いかがでしょう?


玄関とリビングに置いて

ラベンダーのオイルで香りを楽しんでおります。


   『あ~いい香り~

        


                          
                     




静物画の秘密展♪

2008-08-16 22:21:50 | ☆ 色んな事♪
『ウィーン美術史美術館所蔵 静物画の秘密展』に行ってきました。


国立新美術館は初めてでしたが、今は亡き黒川紀章が設計し、ロゴが佐藤可士和デザインというのも楽しみでした。
一緒に行った娘達と美術館に入る前からわくわくしていたので、入場した時から作品に見入ってしまいました。
      『素晴らしい~


絵画展でいつも思う事は、何百年の時を隔ても尚且つ、
人々の心に感銘を与える事です。

本物はやはり違う。。。 絵そのものに作者の主張が有り、
何を表現したいのかが伝わって来るように思えます。



普段何気に『スティルライフ(静物画)』という言葉を使っていましたが、
改めてその言葉の持つ意味に深く触れたような気がします。



夏の真っ只中。。。芸術の秋のプロローグでした。

シンプルなティーマグ♪

2008-08-15 22:25:10 | ☆ ポーセラーツ♪
白磁ペイントの合間にちょっと遊んでみました。


白磁に転写シールを貼って電気炉で800度で焼き付けします。

本当に簡単です。
転写シールがこれしかなかった事もあるのですが、シンプルで爽やかな仕上がりです。

マグの飲み口のウエーブがすごく気に入っていています。



ファブリックのペイント♪

2008-08-14 22:05:32 | ☆ トールペイント♪
小さめクッションに、ビオラを描きました。

ファブリック専用のメディウムを使用しているので
お洗濯しても落ちません。

こちらもプライベートレッスンの教材です。


後ろの部屋はピアノの防音室で、壁を白くペイントした後に
アイビー型のステンシルをしました。

ちょっとだけレンガも貼っています。





ティータイム♪

2008-08-12 23:13:01 | ☆ 色んな事♪
ちょっと一休み


中国のお友達から頂いた『菊茶とバラのつぼみ茶』。。。
特にバラのつぼみのお茶はとても贅沢で日本では
なかなか手に入りません。
女性にはとても嬉しく、美肌効果にとされています。

それぞれのガラスの器に絵を描いてみました。



お湯を入れて


乾燥していた花が熱いお湯の中でくるくる周り
とても幻想的です。
見た目にも芸術的で、中国4千年の歴史を感じます。



5分後


全体に開花した所でさてさてゆっくりお茶しましょう~。
さっぱりした優しい味です。
私は暑いこの期時でも常温で飲んでいます。







ロマンティックローズのすかし皿♪

2008-08-11 22:24:23 | ☆ 白磁ペイント♪
白磁ペイントの『アソシエイツ資格取得コース』の作品です。



白磁ペイントは、白磁にトールの技法を使って描きます。
今まで学んで来た事が生かせ、しかも自由に描けるのが
魅力ですね。
この楽しみを早く皆さんにお伝えしたいです。     



現在ハート・コレクション主宰深山喜代美先生のアトリエにて
資格取得中です。
先生はいつもパワフルでお洒落

どうぞHPをご覧になって下さい。

お皿の下に写っている絵は、リメイクしたテーブルにアイビー柄で
ステンシルしたものです。

夏休み子供トール教室♪

2008-08-10 23:09:24 | ☆ 子供の為のトール教室♪
毎年恒例の学童子供トール

見本百均を使用。。。毎回悩む素材探し



参考になったグッズ葉書と穴あけパンチ


下準備娘のお手伝いにより50人分の用意


_
出来上がりごく一部。。(もうかばんに入れた後)


参加生徒真剣に話を聞いている。



1年から6年までの大人数の生徒でしたが、楽しいトール教室でした。

全体に説明した後は班長さんを決めて班ごとに作業の早い順から進めていきます。

班も学年がバラバラなので、大きい子達が小さい子の面倒を見てあげながらetc・・
と普段の学童の生活が垣間見る事ができます。

日頃から体力をつけ、宿題も自主的にし、沢山の友達と遊ぶ中で色んな事を学んでいく
普段の生活の積み重ねがあるからこそ、この大人数でのトール教室が成立するのだと思っています。
何せトールを教える人は私一人ですから。。。


学童の先生方にはいつも感謝しています。
皆素敵な生徒に育っていますね。
毎年成長している生徒さんに会える事をとても楽しみにしています。




また来年お会いしましょう~



        皆大満足



ラブ金♪

2008-08-09 22:03:14 | ☆ 色んな事♪
大学1年の娘が、美大予備校時代の授業で
題材として使った後に持ち帰って着た金魚。。。


金魚は商売繁盛とか福が訪れるとか縁起が良く、
昔からおめでたいとされています。

我が家でも合格祈願としてそれはそれは大切に育てていました。
      そして娘2人無事



今日は、金ちゃん達のお水交換の日です。



   ナイスシャッターチャ~ンス

      『ラブラブ金魚』





プレゼント1♪

2008-08-07 23:28:03 | ☆ プレゼント♪
以前からプランターが欲しいと言っていた姉に
トールのプレゼントです。

自分の子供のように娘たちを可愛がってくれているので、
日ごろの感謝を込めて描きました。

   『いつも有難う~お仕事無理しないでね