「 Atelier Leaf 」アーティストYOKOの毎日がクリエイティブ♪

♪トールペイント&ポーセラーツ&オリジナル創作器『REN』&オイルペイントの作品をご紹介します♪

   

私の勉強Ⅵ♪

2010-01-10 09:05:11 | ☆ オイルペイント♪
寅年初、オイルのレッスンスタートしました。
お仲間全員がぷくぷくしていて正月のお料理を体に蓄積してしまった様子。。。
さて今年のオイルは、焦らずのんびりじっくり描いて行きたいと思います。
『初心者で~~す。』なんて言っていたのもつかの間、
7月から(次のステップ)早3年目にい入るので、ちょっと焦ってしまいますが。。。

Still Life Sutudy Project2 『Blue Pitcher & Fruits』
続き。。。
前回お休みしてしまったので、私は1回遅れで、ここまで進んだのですが、まだまだ先は遠いです。



先生から頂いたお写真・・・左がデッサン前のモデル、右が完成の絵
この完成写真の絵を目指してせっせと頑張ります。



絵の具も沢山増えました~
見ているだけで満足です。



メディウムを入れるプチ器。。。ポーセラーツで制作
(以前、テストで制作したもので薄いブルーに色付けしてある)



河本いづみMDA先生が師事していたアン先生の本を買いました。
深みのある色が何とも言えません
オイルは奥深いです




毎回が刺激的で勉強になる河本先生のレッスン。。。行く度に気持ちだけはステップアップしています。レッスンは終始和やか~&集中~の切り替えが見事です。
(先生がレッスンの様子をBlogに書いて下さいました。)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへこちらもクリック   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

トール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。
また、コメント覧もご利用下さい。

芍薬・カップ&ソーサーのトリオ

2010-01-08 23:52:32 | ☆ オリジナル創作器.『蓮・REN』♪
芍薬・カップ&ソーサーのトリオ誕生~
大きな芍薬の転写紙です。
カップ&ソーサーとお皿を重ねたトリオにしてみました。
(三つ重ね)
音楽でトリオといいますと、3人で演奏する事を意味しますね~。

華やかな上に金彩が豪華。。。
ありゃりゃカップ周りの金彩も必要でした~。



後ろから見るとネックレス(あえてこう呼ぶ)をしているみたい。。。




カップの底にエレガントな花びらをひらひらに構成
これかなりのお気に入り~~



なんだかとっても優雅な気分
芍薬ってすごく素敵



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへこちらもクリック   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

トール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。
また、コメント覧もご利用下さい。

ブルーローションボトル&ミニバスケット♪

2010-01-06 10:46:52 | ☆ ポーセラーツ♪
違うタイプのローションボトルとミニバスケットです。こちらは、シンプルな構成にしています。
三郷アトリエではローションボトルを、キッチンの洗剤入れとして使っています。
ちなみにこの手の作品は、撮影するのが難しく(柄が見えにくい)ので、バイオリンおじさんのオブジェを使ってこれを支えに撮影しました。

何度も使っている転写真紙ですがいかがでしょう~(シリーズ化している
バイオリンおじさん重そう。。。



ボトルの表&裏。。。
バイオリンおじさんはバッハの無伴奏ソナタかなんかを演奏中~

 

バスケット2種類。。。
ミルク、スプ~ン、お花、時にはつまようじなど、何を入れてもOK~~

 

バイオリンおじさんは最後のクライマックス部分の演奏に入り、バスケットも重さもピークにぃ~。。。



バイオリンおじさんのお陰で今日の投稿は一人で盛り上がりました

              


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへこちらもクリック   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

トール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。
また、コメント覧もご利用下さい。

猫ちゃんローションボトル♪

2010-01-04 11:17:02 | ☆ オリジナル創作器.『蓮・REN』♪
猫ちゃんローションボトルが出来ました~

ローションボトルと言っても使い方は様々。。。
アロマの殺菌用のシュッシュッを入れたりお部屋の臭い消しにと大活躍の優れものです。
テーブルの上の置いたらまた素敵~~

じゃん。。。



三角形なので柄が三面あり。。。
見やすくする為に傾けま~す。
気品ある猫ちゃん、我が家の猫とは大違い
窓際で優雅にまどろみのポーズ。。。



ぴょ~んともう一段上に。。。
「見晴らしがいいにゃ~」と言っています。はぁ~本当?



ちゃとらの猫。。。
何て愛らしい~蝶々を追いかけています。



寅年ですが、猫で遊んでみました。


{/ka
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへこちらもクリック   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

トール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。
また、コメント覧もご利用下さい。

2010年の初釜♪

2010-01-02 22:11:23 | ☆ ポーセラーツ♪
2010年の初釜です。
一日に釜入れした『友禅柄の三段重』が今日焼きあがりました。実はデザイン構成は年末に終えていたのですが焼成出来ずに気になりながら年を越したのでスッキリしました~。

和の表現『白磁を着物に見立て、帯びに帯締めのイメージでの構成です。』



蓋の部分。。。友禅柄でも丸紋と呼ばれるデザインです。今回は極力カットアウトせず、丸の形を生かした構成にしました。



反対側の柄構成。。。




私の得意な器2段に渡っての分解構成。。。
こうする事により、大きな転写紙をカットせず効果的に使用できます。



器の中。。。
贅沢にも中まで金を使用



転写紙は初釜にふさわしい伝統柄を使い、優しい上品な色合いに仕上がって気分はGoo~dです。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへこちらもクリック   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

トール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。
また、コメント覧もご利用下さい。

迎春の漆器トール♪

2010-01-01 00:32:42 | ☆ トールペイント♪
新年おめでとうございます。

大晦日恒例のジルベスターコンサート模様を生中継で見て新年を迎えた所です。
テーマは『宇宙』、カウントダウン曲に平原綾香のカバー曲として知られるホルストの『木星(ジュピター)』です。
オーケストラの演奏での感動の幕開けになりました~。

皆さんどうぞ今年も素敵な年になりますようお祈り申しあげます。

新春のトールらしく漆器のトールです。
普通にアクリルペイントで描くのですが、金箔を使い仕上げに漆加工をします。



金箔は軽く柔らかく、わずかな息でも飛んでしまうので慎重な作業になりました。慣れない事もあり、かなり雑な仕上がりです。



この作品は、松田奈緒美先生デザインで以前セミナーで受講したものですが、艶やかなオレンジの菊がとても印象的でした。



今年もまた作品作りを楽しみたいと思います。
色々豊富はあるのですが丁寧に仕事をし、一つでも多く自分の納得のいく作品を制作する事を目標にしたいと考えています。

どうぞこれからも宜しくお願い致します。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへこちらもクリック   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。

トール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。