「 Atelier Leaf 」アーティストYOKOの毎日がクリエイティブ♪

♪トールペイント&ポーセラーツ&オリジナル創作器『REN』&オイルペイントの作品をご紹介します♪

   

金彩の楽しみ♪

2010-05-16 15:15:06 | ☆ ポーセラーツ♪
ポーセラーツのテクニックでは欠かせない金彩。。。
金は臭いがきついので部屋の換気を良くしてから最後に施します。
何だか気分はリッチしかも作品もグレードアップ

カップ&ソーサーのソーサーが割れてしまったのですが、カップの形がとても可愛いので金彩で遊んでみました。
私の遊びとはいつも実験のような物
ワクワクドキドキです。

ぐるぐるカップ。。。
大好きなぐるぐるを描きました~~
私=ぐるぐる(意味不明でごめんなさい、それ位お気に入り



実は失敗したラスターの苦肉の策の作品です。
(むらむら



ポーセラーツ・インストラクター資格取得時代の作品で、マスキングリキット、白抜き等のの使い方を習っていた頃です。
金彩もがんがん使っていました。



最近同じお皿で作ってみました。手描き金彩は予想外の形になったのですが、結果良しでした。



金はお高いのが難点ですね~
でも豪華です

イオン越谷レイクタウン『手づくりroom』のお問い合わせはこちら
生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

   
いつもご訪問頂き有難うございます。
皆さんのワンクリックに感謝で~す

アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせは左サイドバー1番上
メッセージを送る』から出来ます。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、メールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp

また、コメント覧もご利用下さい。

ブルー柄のサンドイッチトレー♪

2010-05-14 18:42:08 | ☆ 生徒さんの作品・ポーセラーツ♪
アトリエリーフ・Kさんの3枚3様のサンドイッチトレーが出来ました。
アトリエリーフはもっかトールの生徒さんによる『お祝いのお返し品制作』続きです。
kさんは今回ブルーローズと香り桜の転写紙を使って分解構成をしました。
3枚ともペパーミントの単色転写紙を効果的に使って、何処かに共通のアクセントを入れています。
なかなかお洒落ですよ~

ブルー色は食欲を抑えたりするダイエット色とも言われていますので、ダイエット宣言した方にいいかもしれませんね~




ブルーローズの美しい発色。。。
ラウンド型の構成が斬新




良~く見ますとペパーミントのストライプとドットをあしらえているので3枚とも全体に統一感があります。



全ての方への『お祝いのお返し品制作』を終えたKさんは、この間ポーセラーツお楽しみ制作三昧でした~
次回からは落ち着いてトールのレッスンに戻ります。


イオン越谷レイクタウン『手づくりroom』のお問い合わせはこちら
生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

   
いつもご訪問頂き有難うございます。
皆さんのワンクリックに感謝で~す

アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせは左サイドバー1番上
メッセージを送る』から出来ます。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、メールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp

また、コメント覧もご利用下さい。

プレゼントを入れるバスケット制作♪

2010-05-13 21:52:52 | ☆ 生徒さんの作品・トールペイント♪
今日はアトリエリーフのレッスン日。。。
カリキュラム制作の方2名、プレゼント制作の方が3名でした。

Iさんは、既にポーセラーツのマグ&トレーデッシュを3組制作済みで、これを入れるバスケットまで作っちゃおうって作戦を開始~
今回のポーセには結構時間をかけたので、プレゼントを入れるバスケットは簡単で可愛らしくレースやハンコを使ってトール制作しました

バスケットの蓋部分(3個分)。。。
ハンコを使っているので今日は用心してニスを塗りませんでした。(ハンコが流れてしまう可能性があるので)
見えない部分にも蝶々やイニシャルが入っています。



本体はこちら皆さんよくご存知の材料です。
この中にご夫婦2客分が入るのです。
このバスケットは後で入れ物として使えるように考えました。



ハンコ、少しずつ集めています。



こんな風にトール&ポーセが組み合わさって素敵なプレゼントが出来上がります。
本当に手の込んだ気持ちの伝わるプレゼントですね~


イオン越谷レイクタウン『手づくりroom』のお問い合わせはこちら
生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

   
いつもご訪問頂き有難うございます。
皆さんのワンクリックに感謝で~す

アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせは左サイドバー1番上
メッセージを送る』から出来ます。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、メールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp

また、コメント覧もご利用下さい。

いざコストコへ。。。♪

2010-05-12 18:22:08 | ☆ 色んな事♪
新三郷のコストコに行って参りました~
コストコは徒歩でも行けるのにも関わらず、去年会員になる為に1度行ったきりでした。
うそ~って感じですよね。
昨日ポーセの生徒さんから「先生の買いたそうなパンチが売っていますよ」って写メールを貰い、本日即効で買いに行って参りました。
そういえば、スコットショップタオルも買わなくちゃ~っ。。。

スコットショップタオル10PK1,728円  ミニクラフトパンチセット2,980円
何て安~~い
タオルは1個173円の計算じゃないですか~
このタオルはポーセの時も使っています。(もろもろしなくて使いやすい)



ミニパンチ30個入ってこのお値段はお得かも。。。
ポーセの転写紙をパンチして使ったり、初心者用トール教材に大活躍するのは間違いなし



ポーセラーツインストラクターの1回目のレッスンで作った私の作品。。。
あ~~懐かしい~
こちらもパンチで柄を作ったんですよ



他色々買い込んでレジでゲゲッ。。。
お財布と相談すれば良かったかも~

         

イオン越谷レイクタウン『手づくりroom』のお問い合わせはこちら
生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

   
いつもご訪問頂き有難うございます。
皆さんのワンクリックに感謝で~す

アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせは左サイドバー1番上
メッセージを送る』から出来ます。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、メールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp

また、コメント覧もご利用下さい。

昨日焼成後の作品♪

2010-05-11 18:45:21 | ☆ 生徒さんの作品・ポーセラーツ♪
さぁ昨日の作品が焼き上がりましたよ
対照的な2人の作品です。




M&Iさんの作品。。。
今頃ブログを見て感激しているかもしれませんよ~

 

こちらはアトリエリーフのKさんの作品でお母様にプレゼントだそうです。
母の日には間に合いませんでしたが、遅れて頂く方もまたそれはそれで嬉しいかも。。。



限定の香り桜の転写紙のブルー。。。
本当にこれ1枚しかありませんでした。



ライン使いが上手。。。



毎回『楽しい~』と連発
するポーセラーツ。。。
この魅力は簡単で自由で、そして転写紙を使用する事によって作品の完成度が高く見える事だと思います。

イオン越谷レイクタウン『手づくりroom』のお問い合わせはこちら
生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

   
いつもご訪問頂き有難うございます。
皆さんのワンクリックに感謝で~す

アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせは左サイドバー1番上
メッセージを送る』から出来ます。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、メールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp

また、コメント覧もご利用下さい。

体験後のお初のレッスン♪

2010-05-10 18:30:37 | ☆ トール&ポーセ♪
今日は午前ポーセ午後はトールのレッスン
(流山市生涯学習センター)。。。

こちらはポーセラーツ体験レッスン後に入会して頂いた、MさんとIさんの作品です。
体験後、お初のレッスンでしたがとっても素敵に制作して頂きました~
『お楽しみ2点セット』の1回目のレッスンはお皿。。。
見本はパンジーの転写紙で準備していたのですが、お二人には白磁も転写紙もそれぞれに選んで頂いてレッスンしました。
このレッスンでのポイントは平らな面に貼る柄転写紙の分解構成です。

Iさんの作品(焼成前)。。。



楽しい悩みで構成を考え中~



Mさんの作品(焼成前)。。。
なかなか斬新なデザインです。



お二人とも焼成後が楽しみですね~
次回は『お楽しみ2点セット』の2個目のバスケットでカーブ面に貼る柄転写紙の分解構成のレッスンです。

午後からはトールのレッスンで、今日は初級上級の混合クラス。。。
美術室の広~いテーブルでの、和やかなレッスンです。
初級のNさんと Sさんともう一人のSさんがキッチンプレートを完成しました。



トール&ポーセのレッスンの日は荷物の多い日で、
台車を使ってエレベーター4階までゴロゴロ。。。。。
でも幸せの重みでもあり楽しみが倍増する日でもあります。

イオン越谷レイクタウン『手づくりroom』のお問い合わせはこちら
生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。


アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせは左サイドバー1番上
メッセージを送る』から出来ます。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、メールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp

また、コメント覧もご利用下さい。

花鳥風のワインクーラー♪

2010-05-09 22:10:44 | ☆ オリジナル創作器.『蓮・REN』♪
Sさんから依頼された花鳥風のワインクーラーが出来上がりました~
材料がこちら1点しかないという事でしたので、このスタイルになってしまいましたが、花瓶としても使えそうですね。

ワインクーラーの口周りを太めに金彩をして豪華な感じにしました。



しかも口周りの斜め部分がまるで竹のようなので『かぐや姫』の着物に見立てた構成をしました。



勿論後ろのコーナーにもお花をお洒落にあしらっています。



6月にはお友達を呼んでお誕生日のパーティをしたいとおっしゃっていたSさんの主役になるような作品作りを心掛けました。
Sさんには以前にもカップ&ソーサーをご注文頂いていますが、拘りを持っているだけに
気に入って頂けた時も喜びもひとしおです。

イオン越谷レイクタウン『手づくりroom』のお問い合わせはこちら
生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。


アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせは左サイドバー1番上
メッセージを送る』から出来ます。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、メールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp

また、コメント覧もご利用下さい。

続コンテスト・優れもの見~つけた♪

2010-05-08 09:37:46 | ☆ トールペイント♪
第14回トールペインテイングコンテストの続き。。。
会場の方に許可を頂き自分の写真をパチリ撮影させて頂きました~
ガラス反射していて写真はいまいちですが、こんな感じで展示されていました。
調度会場の真中あたりのコーナーだったので間接照明のような温かい光で、真っ白い台と背景の壁の色は私の作品にはピッタリでした。
と思っているのは私だけかも??



湯口先生のブースに立ち寄ったときに優れもの発見。。。
でも皆さんは既にご存知かもしれませんね~
『スタンプ&ペイント』です。



このスタンプを取り入れて初心者さんのトール教材を作りたいです。
何が優れているかと言うと、ステイニング&アンテイーキングメディウムを使用する事により
鮮明なレースをスタンプ出来るのです。
従来のスタンプインクですと、途中で濃淡が出来たりインクが綺麗に乗らなかったり~
下地処理がエックシェルでもそういう問題は起こりません。
あれこれもご存知でしたか?



こうしてスタンプした湯口先生の見本。。。
綺麗にスタンプ出来る方法としてスポンジの種類も大切だそうですよ



他にも沢山のスタンプがあります。



本日ホビーショウー最終日、また行って参ります

イオン越谷レイクタウン『手づくりroom』のお問い合わせはこちら
生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。


アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
(お手数ですが件名にはお教室の問い合わせと入れて下さいね。)
また、コメント覧もご利用下さい。


第14回トールペインテイングコンテストに展示♪

2010-05-07 01:18:28 | ☆ トールペイント♪
第14回トールペインテイングコンテストが6日から8日まで日本ホビーショー内で(東京ビックサイト)開催されています。
開催初日に友人達と待ち合わせ朝1番に会場入りしたのですが、もうすでに沢山の人で賑わっていました。

B部門第一次審査を通過した作品です。時間の都合上オリジナルは諦めたのですが、以前から描いてみたかった作品でした。
他の方の作品があまり素晴らしいので自分の作品を久々に見た時は、何だか作品が淋しく感じましたが、私はこの色合いがとても気に入っています。
そしてこの作品の雰囲気や温かさが伝わったらいいな~って思っています。



黄色・青・白の3色が私の今年のテーマカラーでもあります。
アクリルペイントですが、私なりのお花や花瓶の質感を表現してみました。

タイトル『Charlenes Tea Time』 JUNE HOUCKデザイン



黄色の水仙にかなり時間がかかりました。
水仙、アイビー、レモンはウォッシュ技法で、かなりサイドローデイングの回数を重ねて描いています。



毎年レベルが高くなっているコンテスト会場に、展示して頂けるだけで幸せです。
他にもサンケイ、アンジュさんの作品展示の素晴らしさ~~
今回の全ての展示を見る限りではトールの人気が薄れているなんて嘘のよう~。。。
トールはまだまだ健在です。
このイベント全体からエネルギーを沢山貰いました~

イオン越谷レイクタウン『手づくりroom』のお問い合わせはこちら
生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。


アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
(お手数ですが件名にはお教室の問い合わせと入れて下さいね。)
また、コメント覧もご利用下さい。 

バラ咲く頃のサロンスペシャル企画のゲスト講師♪

2010-05-05 12:31:29 | ☆ ポーセラーツ♪
5月30日(日曜日)バラ咲く頃のサロンスペシャル企画のゲスト講師として、アロマ&お花の寿知子先生のサロンでポーセラーツのレッスンをさせて頂く事になりました。

前回のポーセラーツのビブレレッスンではお正月の『三段重』を制作。。。
今回は私も大好きでサロンの皆様にもリクエストが多かった『オリエンタル』の転写紙を使ってオリジナルマMYカップ&ソーサーを制作します。

『ヘレンド風オリエンタルなカップ&ソーサー』。。。
素~敵な転写紙なのでサロンの皆様に大満足して頂けると思います。



裏側。。。
蝶々大好き~



ポーセ初心者の方でも大丈夫
今回はご希望に応じて私が金彩のお手伝いをさせて頂きます。



その他にもサロンでのビックスペシャルゲストとして何と
かの有名な『カルトナージュの国府田清香先生』
のレッスンが~~。。。

詳細はこちら寿知子先生にお問い合わせ下さい

イオン越谷レイクタウン『手づくりroom』のお問い合わせはこちら
生涯学習センターへの講座のお問い合わせはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・染色へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

   
いつもブログをご覧頂有難うございます。
宜しければ上記のロゴにワンクリックお願いいたします。


アトリエリーフのトール&ポーセのレッスンまたはオリジナル創作器の『UTUWA ART 蓮(REN)』のお問い合わせはコメント覧から出来ます。コメントをクリックして頂くとアドレスが書いてあり、直接メールできますのでご利用下さい。
尚、2日経っても連絡がない場合には届いていない可能性がありますので、申し訳ないのですが、再度メールをするか、コメント覧ではなくメールを手入力して送信して頂くようお願いいたします。

atelier_leaf_y@yahoo.co.jp
(お手数ですが件名にはお教室の問い合わせと入れて下さいね。)
また、コメント覧もご利用下さい。