![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5d/bb2e143612260052290271b0fa07c2c5.jpg)
2021年
9月1日水曜日
ドラマを3:30まで観るという馬鹿なことをしている間に季節が移ろっていた。悲劇的で血みどろなシーンでも音楽は美しいドニゼッティのオペラをちょっと勉強してかゴッホ。なんか三浦じゅんの提唱する「ない仕事」ってのが作りたいわ。そういや今日は学生が幼稚園も保育園も採用試験合格してすごくうれしい。難関だったほんと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/65/e144e8d0b2b43beee0c43aae5996db64.jpg?1632499396)
9月2日木曜日
やっとセキュリティーソフトをノートンに移行した。めんどくさくて半年以上放置してた。ペルシャ庭園も勉強して、振込業務もして。めんどくさいこと終わってよかったな。
9月3日金曜日
歯医者を近くに変えた。まあ行ってたところが電話に出なかったから。なんじゃこのホテルのような光とカウンターはって思ったら、歯の治療棟ではなかった。しかし手際よく感じよく説明よくで感激した。そうそう求めていたのはこれよって感じ。今日は事故で休んでた中学生復帰。復帰したその日に切り裂くジャックの話で盛り上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3c/a35fe16fa139a18fcd01f8df37f4e7ca.jpg?1632499788)
9月4日土曜日
睡眠不足かホルモンかなんかわからないけど、何度か恐ろしい睡魔に襲われた。仕事終わって車椅子テニスのパラリンピック見ながら寝てた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d4/4b7b688e6b9c1a049a9df369394da5d4.jpg?1632499974)
9月5日日曜日
飛行機乗るのにスマホでのチケットの出し方忘れてたり、忘れ物して焦りまくる夢で心臓バクバクして起きた。パリでロートレック展観て、ロートレックが嫌いになったからそれを克服したくてロートレックのレクチャーみる。友達に似た人描いてて、親近感湧いた。夕方キムチ鍋うどんと焼酎。自分を甘やかしすぎやな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/9577b839bb49e807c023f123db1339c8.jpg?1632500201)
パラリンピック閉幕。次はパリか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/48a16c37299821deb3031ef122416d13.jpg?1632500217)
9月6日月曜日
リトミック行って家に帰って着替えてヌークstandで打ち合わせしてるピアニストの石井琢磨くんに会う。ソナタ形式と建築の関係について聞いてみた。感じのよい青年だなぁ。午後、いつもそんな面白い講義じゃない先生の話が面白くてうわってなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ff/b430b2abb8c627256bc8ba9271ab95d5.jpg?1632500462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a5/97228a026a1694b284ebfa91e618e336.jpg?1632500462)
9月7日火曜日
えーつぎの研修iPadについて!?まぢか。買わないといけないやん。まあいつかはって思ってたししかたないか。今週末買おう。そしてリトミックに1歳ちゃんが来てくれるとか。油汗の日々になりそうww
9月8日水曜日
まさか建築の講義でミケランジェロの皮の自画像の核心に触れることになろうとは。おもしろい。楽典の講義はほぼ寝たわ。フィギュアの紀平さんはクリケに移籍かー。みんな本気だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/03/34e7c9833e9181a96066287b3b09fd21.jpg?1632500861)
9月9日木曜日
一日中頭が重い。なんか酸欠な感じ。なのにカラヴァッジョの聖トマスの図像の表現の歴史なんてやってもっと酸欠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/85/10a1a0e77a183b80854520658e3de635.jpg?1632762210)
9月10日金曜日
カラヴァッジョ専門の宮下規久郎先生。顔怖って思ってたけど、三宮のジュンク堂で先生の本のあとがきを見て泣けたことがある。今日も素晴らしい講義だった。夜はiPhoneのストレージ気にしたり。デジタルってほんと便利でめんどくさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/54/9128b26d227d9415e95120afa3fbb69e.jpg?1633104555)
9月11日土曜日
あの同時多発テロから20年もの歳月が。自分は流れる時間だけど、止まってる人もいるんだよな。人生はなんて不公平。レッスンは車の前の席にどっちが乗るかって姉弟喧嘩をしてるのをみる姉弟がおもしろかった。3分で帰れる距離に6分喧嘩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e5/d06bf05dd2891ba8f11678e30d426d5d.jpg?1633104744)
9月12日日曜日
午前中にルネサンス庭園の勉強して、午後は生徒がグランドピアノ買うってので試弾に行く。不慣れな道を楽しく走り、研修に必要なので買わないといけなくなったiPadを電気屋でゲット。夜はLINEのアカウントが消えて大変だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/06/c0e391b5fb96f496fe607fc27fa90d9e.jpg?1633105083)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/22/f8e695573f495d505193ac3cdabc6eaf.jpg?1633105083)
9月13日月曜日
3:30までiPadのことやら電話やらで起きていた。そしてゲームは韓国やロシアチームとデッドヒートしてたけど、僅差でも勝てて嬉しい。でも疲れた本当に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/43/8efa5b676c063a0c2bb3daf8892c0aff.jpg?1633105446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/39/971bb3aec57137b60680fc0b9b9ca5c8.jpg?1633105481)
9月14日火曜日
なんかもう、仕事というか人生の焦りというか。なんとも言えないやばい気持ちになった。この不安定さをもって走り続けるのだなと。自分がこれまでやってきたことも、一度書き出してみたりするかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ea/6dbe2ec01bbaf2ad87486237d9116c5c.jpg?1633190950)
9月15日水曜日
背中が捻挫のような痛み。でも来年の手帳第一弾、ロルバーンのガントチャートをとりあえずスケジュール調整用に用意した。
若冲特集の和楽も買った。
9月16日木曜日
うそ。ペンを持つと痛い右手。先月から痛い右手。もう1ヶ月近くになる。さすがに心配になってくる。だけど腱鞘炎ではないってことは分かる。そんな状況だけど、お風呂でぼちぼちやってる詩篇の朗唱はやっと10番まで覚えて歌えるようになった。
9月17日金曜日
台風14号の影響で降り始めた雨の中、歯医者へ。スーパー手際よく終わり、家でレクチャー準備。学校も昼までで終わるみたいなので、レッスンも時間をはやめたり。しかし世の中のみなさまが台風の名前を気にしてないことにびっくりした。自分は台風の名前をいつも気にしてたから。
9月18日土曜日
なんか治療前より歯が痛い。まあ神経の根っこあるからしかたないか。美術検定の協会からチラシ配布協力依頼とかあって気持ちもザワザワ。お昼はベビーに癒され、夕方はサングラス🕶姿の得点王Dに笑ったわ。近所でクラスターもあったしほんと気の抜けない週末。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f4/db0485d67b5e13149da0d1ca9b5eb547.jpg?1633618667)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/d9fb6cb96a79a39bb21837b7e433653a.jpg?1633618685)
9月19日日曜日
朝はネーデルラント美術、それから作曲家の20歳の頃について。午後はコロナワクチン2回目。帰ってからとなりのお寺に彼岸花撮影に行き、その後はキリスト教建築の勉強。友達がまったく熱出なかったって言ってたから自分も元気だって思ってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/df/769bc978b689e42251ebb939d73b8c86.jpg?1633618936)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bb/a27cede4cad0a3ffe12479c0689bf256.jpg?1633618954)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/31/5330b1b8f88895ac76fadb01751412fb.jpg?1633618918)
9月20日月曜日 祝日
自分もワクチンなんて関係なく元気!って思ってたら、普通に全身神経痛のようになり熱が出た。でも今日はソファに寝て見ても大丈夫なレクチャーしか計画的に残してないから。ゴッホとヘレーネの森のDVDも見た。そういや、徳島にできるホール、こんな台風や雨風多い徳島で、あんな六本木みたいにガラス多い建築は大丈夫なんだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8b/91be1e3d2a98d04bb3dd974da05a4417.jpg?1633619261)
生徒はピアニスト石井琢磨氏と鳴門海峡で、連弾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d0/b68064044e2f76dc0b2a9bfc24400809.jpg?1633619296)
9月21日火曜日
雨で十五夜は見れず。十五夜と満月🌕の重なる日だったけど。くやしい。だから夜はゴッホの耳についてのムジカラジオを生徒と収録する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bb/b0ef6510ca11eaea5e50c3a287686fe6.jpg?1633619996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d3/e061a6d7e46068d586d61b5d55af118e.jpg?1633619934)
9月22日水曜日
突然空が暗くなって強い雨の降る日だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/53/e6c45c02867d13e6ac014473baaa4bbb.jpg?1633620736)
9月23日木曜日🎌
友人とランチ。海見ながらビール飲んでパスタ食べて。コーヒーは久しぶりにピーベリーへ。ハワイコナがあまりに美味しくて。うちの猫の名前コナにしといてよかったと思った。午後はゴッホの太陽についてと、シェーンベルクの浄められた夜について学ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/a7780cae80f7b06e2792b5bd475aed7a.jpg?1633884224)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/1b79a8bbd2be8cf27b3367d368a44602.jpg?1633884223)
9月24日金曜日
母が仕事に必要なものを全て忘れて行った。それを多少気にしながら、シェーンベルク、ルネサンスの歌、ビザンティン美術と勉強。kちゃんは今日は法務局に行くと。しかし今日はスマホニュースみると、小室氏のロン毛の話題ばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/80/6fd6b5e82eabce159ba1a376d64a6340.jpg?1633884673)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c5/62be150ac2f8f7379695a574edf9fd87.jpg?1633884674)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ec/b5c137c715a873562d86babead1c0732.jpg?1633884702)
9月25日土曜日
資格試験の認定証届いた。中学生Kちゃんの家にはグランドピアノが届いた。がんばろうねー。仕事終わってカズコ(アシダカグモのメス)の死体発見。マグロ(かわいがってない黒猫)をはじめて褒めようと思った。
9月26日日曜日
新古典主義とモーツァルトのクラリネット協奏曲とか、ベルギー象徴主義を勉強はさたりするなんの変哲もない休日だけど、来年の手帳の1冊にジブン手帳のイエローを購入し、ポケモンgoのアプリを入れてみた。運動をする気力わくかなと思って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4a/0c6f635282fea3f121ac9ebc9826529e.jpg?1634054965)
9月27日月曜日
ドイツルネサンス勉強して、zoomの画面共有のしかたを練習して。ムジカラジオ収録のためのゴッホパリひまわりのキーノート作る。世間は小室氏の帰国で大騒ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/26/b49c303b6fcd8036f7f9f4ee707656a5.jpg?1634055235)
9月28日火曜日
今日は休日。朝は音楽の象徴表現を勉強して、お昼はうわさの辛いカレーを食べに行く。600円の激辛。ほんとに!痛い!涙出る!でも途中で麻痺してわからなくなった。確かに美味しい。そのあと贅沢に1300円のブルーマウンテン頼んだら、銀食器ででてきて、珈琲は3杯くらいあるし、アイスクリームやケーキもついてて、ん??別に高くないんじゃ?と思った、、、。夜は河鍋暁斎のレク受けて、ポケモン探しに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f9/67b750a133ffee651498ce0e23f71ea7.jpg?1634055501)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/90/3175bd9a5a86ac4371558605d520eff2.jpg?1634055501)
9月29日水曜日
朝はピアノ研究会。zoomで。今後自分が担当するレクチャーの日程も決まる。頑張らないとな。夜は将来飲みたいアルコールってネタでムジカラジオ収録。BGM担当は中3のY君。ハイボールとか白ワインとか小学生言ってたけど、山本はむしろそんなのはいつも飲んでるから、ほっぴ〜とかいうの飲んでみたいわ(笑)
9月30日木曜日
夢の中で死んだ。というか処刑された。アケメネス朝ペルシアか、バビロニアかのどちらかで。いやーな余韻をひきずって朝食。イスタンブール考古学博物館のレクチャーみて、今日の夜収録予定のパリ右岸案内のスライド作る。今日はめっっっちゃくちゃびっくりしたことあった。バレエ一筋だった姉弟がバレエやめたと!そこから横隔膜固まる。
映る鐘楼の影?・・・雰囲気のある写真で好みです。
三浦じゅんの提唱する「ない仕事」・・・調べて勉
強になりました。
ロートレック、ポスターのイメージが強かったので
すが「カルメン」の絵いいですね。
ミケランジェロの皮の自画像・・・へー、知りませんでした。 いろいろイワクがありそうですね。
9月も快調ですね。(^_-)-☆
9月も低調な感じで絶好調です😄
いろいろ痛いとこもありますが、生きてる感がらあります😅
ミケ様ですが、あのムッキムキな肉体は神が自分そっくりに作り出したという人体をできるだけたくましくってのもあると思いますが、ミケ様本人が書いてるように、「肉体の牢獄に囚われた精神の解放」を目指してたと思うので、天井画、祭壇画ともにまぁまぁ嫌がりながらも仕上げた自分の優れた精神が肉体をぶち破って飛び出したのかなーと😅講義を受けて思いました。
マグロちゃんは、以前のウンチばら撒き事件があっ
たのでで、北風生活だったのが、蜘蛛退治で少し陽
が当たるかもですね。
それにしてもアシダカグモのカズコ・・・すごく因
縁がありそうなネーミング!
そういえば、王国のコニシ様が、この頃出てこないですね、また政変があったのでしょうか?
マグロはもっぱら虫を倒すことに専念しています。もはやオス猫軍団には相手にされてない気もします^_^
そして私は昔からアシダカグモに身動きの取れぬ恐怖があります。怖すぎて名前をつけています。手のひらサイズがカズコとカズオです。遠目からでもどっちかわかります。ひとまわり小さい直径10センチくらいのがメリーサです。直径5センチくらいまでのがジョンで、ハエトリグモがスミレです。