今日は仕事をお休みして大学病院の外来に行ってきました。
今日は皮膚科で皮膚筋炎の診察です。
月曜日に透析の病院で採血した結果を昨日聞いていたので、(CPKが194)、良くはないけど悪くはないな、と思ってて、たぶん今日も似たような結果だろうな、と思っていたのですが、今日の採血の結果はCPK153でCRPが0.21。
まだCPKは少し高いですが、CRPは下がったし、とりあえず今回も波は去ったかなぁ、という感じかなあ。
というわけで、薬はそのままになりました。
去年はずーっと落ち着いてたので毎年ぶり返すというわけではなさそうなのだけど、割と夏に具合が悪くなることが多いな、という感じがしています。
周期が決まっているわけではないそうなので、次、いつ、”波”がやってくるか、そもそも来るのか来ないのか、はっきりはしませんが、皮膚筋炎になってから、こういうことをたびたび繰り返しております。
幸い、劇的に悪くなるという状態には陥ってないので、毎回、プレドニンの増量でどうにかこうにか乗り越えている。
減っていかない、そしてプレドニンをやめられない、ということについてはジレンマを感じますが、これくらいで済んでいることについては良かったと思っていいのか、なぁあああ。
今日は薬は増えなかったけど、さすがに減りはしない。
10mgを続けているからって、今すぐに体に影響があるわけではないのでどうってことはないのだけど、目とか骨とかいろいろ考えるとスッキリはしない。
かといって今のタイミングで減るのも怖いしな。
いろいろスッキリしないっていうのがこの病気かも。
次は年末に診察に行くってことにしたのですが、家に帰ってきてからその日はまずいことに気が付く。
明日要調整です。
あああ~。
今日は皮膚科で皮膚筋炎の診察です。
月曜日に透析の病院で採血した結果を昨日聞いていたので、(CPKが194)、良くはないけど悪くはないな、と思ってて、たぶん今日も似たような結果だろうな、と思っていたのですが、今日の採血の結果はCPK153でCRPが0.21。
まだCPKは少し高いですが、CRPは下がったし、とりあえず今回も波は去ったかなぁ、という感じかなあ。
というわけで、薬はそのままになりました。
去年はずーっと落ち着いてたので毎年ぶり返すというわけではなさそうなのだけど、割と夏に具合が悪くなることが多いな、という感じがしています。
周期が決まっているわけではないそうなので、次、いつ、”波”がやってくるか、そもそも来るのか来ないのか、はっきりはしませんが、皮膚筋炎になってから、こういうことをたびたび繰り返しております。
幸い、劇的に悪くなるという状態には陥ってないので、毎回、プレドニンの増量でどうにかこうにか乗り越えている。
減っていかない、そしてプレドニンをやめられない、ということについてはジレンマを感じますが、これくらいで済んでいることについては良かったと思っていいのか、なぁあああ。
今日は薬は増えなかったけど、さすがに減りはしない。
10mgを続けているからって、今すぐに体に影響があるわけではないのでどうってことはないのだけど、目とか骨とかいろいろ考えるとスッキリはしない。
かといって今のタイミングで減るのも怖いしな。
いろいろスッキリしないっていうのがこの病気かも。
次は年末に診察に行くってことにしたのですが、家に帰ってきてからその日はまずいことに気が付く。
明日要調整です。
あああ~。