冬のシラカバが好きだ。いい景色に見とれてしまう。
真冬の白樺並木
白樺は冬が一番
綺麗と思う。
白樺の味を出す
濃淡がむずかしい。
帯広の写真家
戸張良彦さん
のスタジオで
マイケル・ケンナ
http://miyanomori-art.jp/exhibitions/100116_michaelkenna.html
・・・の写真集を
見せてもらってから
モノクロ写真の世界が
気になるように
なりました。
そして風景写真が
気になるようになったのが
鹿追町フォトコンテスト
会場にいるだけで
写真の奥深さを
感じました。
▼
http://www.shikaoi.net/photocontest/2011/
十勝らしい景色を
見に来ませんか。
しかりべつ湖コタン
1月28日(土)午後7時開村
腰痛対策のため
減量中
食べ物が減量。
なので・・・
銀ちゃんとネタを探しました。
銀ちゃん、なぜか
ヒゲが左右違う。
白、黒
まさに
モノクロだとよくわかるね。
とうぶんネタ探しが
続くようです。
・・・・・・今日のお勧め・・・・・・
トヨタ自動車本社デザイン部出身
鹿追町在住の画家
真野正美さんの絵画ギャラリー
▼
コメント
- みるく [2012年1月16日 8:17]
- おはようございます。
なんて美しい・・
白樺の美しさをここまで感じたのは初めてです。
ため息が出そうなくらいキレイです。
アタシの中の一度は訪れてみたい場所に仲間入りしました♪ - 然別湖くん [2012年1月16日 13:52]
- みるく 様
仲間入り・・・ありがとうございます。
ぜひ、お越しいただける時は、お迎えに参上したいと
思います。うれしいお言葉いただきました。
ありがとうございます。 - hiro [2012年1月16日 21:59]
- こんばんは
やっぱり モノクロの世界は 主張しますね。
素晴らしい 風景です。
私もアナログ写真を撮ってた頃、山岳写真 岸壁の岩盤などの力づよさを出したいときは、超高感度のトライXを使っていました。もち 白黒です。
やっぱり 写真は尽きるところ、白黒の世界なのかもって思います。 - hiro [2012年1月16日 22:06]
- 銀ちゃんのコメントと忘れていました。
家のゴエモンも 最近富にヒゲの白いやつが増えてきました。
もう 随分 年やからね。
昔は 口周りが本当に 黒かったんです。
だから、いしかわの ”ゴエモン”の名前がついたんです。 - 然別湖くん [2012年1月17日 8:19]
- hiro 様
>モノクロの世界は、主張しますね。
いい言葉いただきました。
主張する・・・ほんとそう感じますね。
モノクロの世界観が新鮮と思ったのは
マイケル・ケンナの写真集を見せてもらってから
北海道の冬がすばらしい素材であることを感じました。
写真は趣味ではないのですが
写真集で感動してから、趣味になりかかっています。
一眼レフを買うか? 今年の課題です。
銀ちゃん、小さなころから左右の色が違うんですよ。
おもしろい犬です。10歳のボーダーコリーは顔が
白髪になってきました。犬が白髪になると
初めて知りました。 - アシュレイ [2012年1月17日 8:34]
- 然別湖くん
おはようございます。
このフォトを見るとブームになった「冬のソナタ」のドラマを
思い出しました。
白樺並木ではなく・・イチョウ並木でしたが・・(苦笑)
素敵な人と一緒に歩きたいな。。
ただ気温が~( 一一)
氷点下ですね!!
銀ちゃんの情報・・楽しみにお待ちしています。 - 然別湖くん [2012年1月17日 8:46]
- アシュレイ 様
鹿追町の隣町の音更町には、映画GTOなどで撮影された
白樺並木があり有名ですね。並木道は絵になりますね。
氷点下の世界ですが、あたたかい服装でいれば
なんともないですよ。ただしずーっと外にいれば
泣きですね。いい手袋いい靴下、そしてマフラーがあれば
大丈夫です。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。