goo blog サービス終了のお知らせ 

財部剣人の館『マーメイド クロニクルズ』「第一部」幻冬舎より出版中!「第二部」朝日出版社より刊行!

(旧:アヴァンの物語の館)ギリシア神話的世界観で人魚ナオミとヴァンパイアのマクミラが魔性たちと戦うファンタジー的SF小説

「屍鬼1 外場村を包囲する死」読みました!

2012-08-06 04:09:47 | 私が作家・芸術家・芸人
 語り部のアヴァンです。

 昨日の『鬼切丸』に続いて、今日も『屍鬼』を読んでしまいました。画の藤崎竜先生の『封神演義』は、大好きでもちろんコミックス持っています。原作の小野不由美先生の『屍鬼』(新潮文庫)は、読んでいなかったのですがコワいですね。

     

 でも別の意味でコワいのが、今、書いている「旅するマーメイドの神話」第三部がどんどん暗くなってしまって・・・・・・

 第一部人魚ナオミ篇はバトルヒロイン・ファンタジーだったのが、第二部神官マクミラ篇がダーク・ファンタジーになって、第三部は、このままだとホラー・ファンタジーになりそうです。魔界関係のエピソードが終わったら、書いていてもツライので少し明るいエピソードを書きたいと思っています。


ランキング参加中です。楽しまれた方は、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へにほんブログ村
               人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

 

「鬼切丸 鬼鳴里編」読みました!

2012-08-05 00:05:09 | 私が作家・芸術家・芸人
 語り部のアヴァンです!

 再開した「旅するマーメイドの神話」第三部、いかがですか? 
 今週は大阪出張だったのですが、少しだけ調子が出て新しいエピソード1編書けました(冷や汗)。

 楠桂先生の小学館文庫全8巻の『鬼切丸』を、すでに持っていたので少し買うかどうかコンビニで迷ったのですが、「鬼切丸 鬼鳴里(きなさ)編」MyFirstBIGシリーズを買って大満足です。世界観も、キャラクター設定も、絵柄も全部、好きです。

 特別コラム「鬼切丸は実在した!!!」など、ここでしか読めない記事もありました。9月7日(金)に発売予定の「鬼切丸 鬼おとし編」は、アヴァンの好きな鬼結城に関するエピソードなので、絶対に買うつもりです。出身地の茨城県には、結城(ゆうき)の殿様がいますが、まさか茨城県が舞台ということは・・・・・・

 でも「鬼切丸」って、DVDもあったんですね!?

     

 もしも「旅するマーメイドの神話」がマンガ化されるなら、お願いしたいのは、絶対に女性作家なら楠桂先生、男性作家なら断然、徳弘正也先生です! 徳弘正也先生の話題は、また次の機会に!


ランキング参加中です。楽しまれた方は、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へにほんブログ村
               人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン