2015年 羊年スタート! 2015年01月01日 | いろいろ あけましておめでとうございます。 私は元気に新年を迎える事ができました。 趣味を楽しみながら、スローライフを送りたいと思います。 今年も宜しくお願い致します。
大雪 2014年02月09日 | いろいろ 昨日の吹雪は凄かったですね。一日中暖かな部屋で炬燵に入ってました。 今朝見るとまるで雪国!!記録的な大雪とか。 雪かきを頑張ってから、弁天公園までお散歩してみました。 誰が作ったのか素敵な馬の雪像がありました。
今年も宜しくお願い致します。 2014年01月05日 | いろいろ 明けましておめでとうございます 新年がスタートしたと思ったら、もう5日ですね。 2日に家族全員12人が集まり、賑やすぎるお正月を過ごしました。 皆の元気な笑顔が何より嬉しいものです。 子供達が帰り、昨日やっと豊受神社に初詣に行って来ました。 お願いする事は毎年同じです。 サボっていたウォーキングも再開しました。 弁天ふれあいの森公園の風景です。
ヘチマたわし 2013年12月23日 | いろいろ 初めてヘチマを育ててみました。8月になってからどんどんつるが伸び、大きなヘチマの実が出来ました。折角なのでたわし作りにチャレンジ(^_^)/。経験が無いのでネットで調べてみました。早くて簡単そうなのはお鍋で煮て作る方法のようです。早速一番大きな実(55センチ)で試す事にしました。お鍋に入るように四等分して煮る事20分。冷まして皮をむいて種を取って洗って干したのですが・・・なぜかヘロヘロになってしまい翌日諦め廃棄処分。ネットでは上手に出来てたんですけど(@_@;) 11月末頃になって全体が枯れ始めたので整理し、残こった3個のヘチマの実で再チャレンジ!!今度は従来の水に浸ける方法を試してみました。寒い日が続いて皮が腐るのに日にちがかかりましたが、1個は何とか形になりました。(^_^)v残りももう少しです。 衣装ケースに水を張り浮かばないように重しをして、何回か水替え、皮が腐るのを待つ。 皮と種を取って洗い、物干し竿で乾燥 とりあえず鑑賞用に
古代米お餅 2013年12月09日 | いろいろ 先月稲刈りに行った谷津田再生田んぼで作ったお米は大豊作だったそうです。(*^。^*) 会員さんが餅つきをして、のし餅にしたのを分けて下さると言うのでお願いしておきました。 稲穂が黒い古代米(緑米)なので、黒いお餅が出来上がるのかと思っていたら、ちょっとだけ黒い?程度であまり変わりません。 残念な事に、届けて下さる日が法事で田舎に行っていた為、のし餅がすっかり固くなってしまいました。熱いタオルで包むと少し柔らかくなって切り易くなると伺ってしてみましたが、少々手こずりました。 形が悪く切れてしまったのを早速頂く事に・・・自分で稲刈りをした(少しだけですが)お米から作ったお餅だけあって、格別美味です!( ^)o(^ ) 2キロ注文しておいたのですが、好評につき品薄になってしまい1キロだけ。これではお正月までになくなりそう(^_^;) 写真を撮るのを忘れてしまいました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
名月 2013年09月19日 | いろいろ 今日は中秋の名月夕方、カメラを持って弁天ふれあいの森公園に出掛けました。 6時半頃の公園から見たお月様は真ん丸のように見えます。 でも、ちょうど満月になる瞬間の時刻は午後8時13分と言う事で、その頃、自宅前からも撮りました。 お天気が良くて本当にきれいなお月様でしたね(*^。^*)次の満月は8年後だそうです。 薄暗くなった弁天ふれあいの森公園 午後6時半頃のお月様 午後8時過ぎのお月様
初めての灯篭流し体験 2012年09月15日 | いろいろ 夜に近くの公園までウォーキングをする事が多いのですが、今日は境川で灯篭流しがあると聞いて行ってみました。 小さな灯篭が沢山並んでいます。暗くなって見えないからと絵付けの受付は終了していましたが、大目にみていただき大急ぎで灯篭に願い事と絵を少々描いて組立て完成させました。もう少し早く行けば良かったな~(^_^;) 18時45分から順番に灯入れしてもらい自分で流しました。幻想的な景色です。 巨大灯篭の絵は境川近くの小学校の子供達が描いてくれたそうです。 ちなみに流れて行った灯篭は、網が貼ってある所でせき止め、全部回収するのだそうです。それなら海は汚れませんね。(^_-)-☆ 浦安 灯篭流し 境川
浦安三社祭 2012年06月17日 | いろいろ 浦安三社祭(清龍神社、豊受神社、稲荷神社)がいよいよ始まりました。4年に一度のお祭りだから皆気合いが入っています。 15日の夜に行われる宵宮を清龍神社に見に行きました。すでに神社の回りは超満員!!8年前に見に行った時より人出が多いみたい。でも良い場所をゲットしましたー!石塀の隙間から境内がばっちり見えます(^^)v次々と神輿が鳥居をくぐって入って来るのは圧巻で興奮します。 境内に入れるのは各神酒所の5人ずつだけで、女性と子供も外に出され、8時になって御魂入れの儀式が始まりました。太鼓の音ですべての照明を消し、一基ずつ宮司さんがお祓いをして神輿にお札を入れてゆきます。全部の神輿に御魂が入ると太鼓の音でいっせいに灯りが点きました。大歓声!!灯りの灯った神輿は「マエダ!マエダ!」の勇ましい掛け声で各神酒所に帰って行きます。 本祭りの16日は一日中雨降り(ー_ー)!!。、17日の朝もまた小雨が・・・しかし昼ちかくになって雨があがり絶好のお祭り日和になりました。\(^o^)/ 100基以上の神輿や山車が街中を練り歩きます。熱気が凄い!! 宵宮 6月15日 本祭り 6月16・17日
危険防止に 2012年05月31日 | いろいろ 孫がコーナーテーブルの角に当たって大泣きする事が何回か((+_+)) 何せパワーアップすると暴れ回りますから危険です。 この角がなければと切り取り線を引いたものの、迷ってそのままになっていました。 すると先日遊びに来ていたY君がまたしてもおでこを・・・大した事なくて良かったけど痛かったねぇ。 今日やっとジイジがノコギリで切り落としてくれました。 こんなに簡単な事ならもっと早くすれば良かったな。もう座布団ガードは必要なし!?
良い年になりますように! 2012年01月04日 | いろいろ お正月は子供達が来たり箱根駅伝を見たりして何となく忙しく、今日やっと初詣でに行きました。孫達の初宮参りや七五三参りはいつも豊受神社です。 仕事初めの日とあって、三が日は混雑して道路まで並んでいた人の列もなく、ゆっくりと参拝する事ができました。昨年は大震災が起きて本当に本当に大変な年でした。『今年は何事もなく平穏な年になりますように・・・。皆元気に過ごせますように・・・』 昨年の年末にペアガラスの内窓、インプラス工事をした所、予想以上の効果で驚きました。部屋が少し狭くなってしまいましたが、悩まされていた窓の結露はゼロ!暖かくてあまり暖房は必要ありません。照明器具は半分位LEDに替えました。節電生活をして電力不足に貢献しているつもりですが、これから原発はどうなるんでしょう? 台風15号で壊れた屋根の吹き替えと外壁塗装等がまだこれからです。震災で工事屋さんが忙しくて順番待ちの状況なのです。早く直して落ち着いた生活がしたいものです。 ブログは気の向いた時に更新して行きたいと思っています。今年も宜しくお願いします。 豊受神社