10月4日~6日 羽田空港からのミステリーツアーに参加しました。
前回は東京駅から新幹線で東北、今度は飛行機だからもっと遠くに行くかしら?と期待しつつ・・・。
≪世界遺産と二泊とものんびり温泉、ちょっと贅沢なミステリーツアー3日間≫
さてさて今回はどこに向かったでしょう?
《1日目》
羽田空港⇒広島空港⇒倉敷美観地区、大原美術館⇒蒜山高原
⇒鳥取県 大山ロイヤルホテル泊
《2日目》
ホテル⇒足立美術館⇒松江市内散策⇒宍道湖⇒出雲大社
⇒広島県 グランドプリンスホテル広島泊
《三日目》
ホテル⇒広島平和記念公園⇒宮島・厳島神社⇒鷲羽山展望台または瀬戸大橋遊覧船
⇒広島空港⇒羽田空港
機内より富士山を眼下に。頂上に少し積雪が見える。
足立美術館
創設者の足立全康の言葉『庭園も一幅の絵画である』名画と名園の調和が素晴らしい。
松江市内
松江城、武家屋敷、小泉八雲旧居等がある。ぐるり堀川と橋めぐり。
出雲大社
縁結びの神様、ここは2礼4拍手1礼で参拝。”幸せ”からとか。
★世界遺産 原爆ドーム
ドームが建つ3900㎡の核心地域と平和記念公園、周辺河川地区の
42万㎡が登録範囲となっている。
★世界遺産 宮島
厳島神社と弥山(みせん)の原生林4.3k㎡が登録されている。
厳島神社は平家が繁栄を願った海に浮かぶ朱塗りの社殿。
野生の鹿に添乗員さんは大切な書類を食べられてしまったそうです。
奈良は鹿せんべいを売っているのに、ここでは繁殖し過ぎない様にと餌あげは禁止!
お腹をすかした鹿達がパンフレットでも取って食べてしまうそうで、
お札を食べられた人がいたとか???
鷲羽山展望台から瀬戸内海の島々を臨む 夕暮れの瀬戸大橋
広島空港からバスで岡山県、鳥取県、島根県、広島県、岡山県、広島空港と同じ所を行ったり来たり、ビュンビュン飛ばしてバスの走行距離は3日間でなんと872km!!
少々疲れましたが、素晴らしい絵画と庭園に感動し、戦争の悲惨さを痛感した旅でした。