マイリトルガーデン

庭の植物や日々の出来事を気ままに

世界自然遺産知床に

2009年05月31日 | 旅行
北海道は本当に大きいですね。
バスに乗っている時間が長くて大変でしたが、知床の大自然に癒されました。
小雨が少し降ったものの、傘を一度も使わなくて済んだのは幸運だったでしょうか?
野生のエゾ鹿があちこちにいて、キタキツネも見られました。
知床峠からは北方領土の国後島が見える筈ですが霧で見えません。
島の方を向いて「早く返してー!」と心の中で叫んで来ました。
摩周湖も霧が深くて湖が全く見えませんでした。
晴れた日は透明度が高くて美しい青藍色の水面が眼下に開くらしいのですが・・・。
摩周湖は晴れている事が少なく、湖面が見えればラッキーなんだそうです。
「霧に抱かれて静かに眠る・・・」歌の通りでした。
<
知床大自然スペシャル3日間 5月28日~30日 マウスオンアルバム
< < < < <
< < < <

リハーサル

2009年05月22日 | 
Rちゃんの幼稚園では27日が運動会です。
ママから「リハーサルに来ませんか?」とのお誘いに「行きま~す♪」
見学者は殆どママ達だけ・・・『ジジババ』はいなかったような?
リハーサルとは言え、園児達はみんな一生懸命頑張って本番と変わりません。
人が少ないので、良~く見られて得しちゃいました(^_-)-☆。


阿修羅展とユリノキ

2009年05月20日 | いろいろ
先月行った東京国立博物館ですが、ユリノキの花と阿修羅展が見たくて又出かけました。
前回は40分待ちで諦めたから今日は空いてますように☆
博物館に着くと願いもむなしく70分待ちの字が・・・。
6月7日で終了ですから、もう諦められません。炎天下の中、70分どころか80分も並んでやっと入場出来ました。(日傘レンタルと冷たいお水のサービスは助かりました。)
やれやれと思いきや、中も人がいっぱいで、阿修羅像の所なんて殺人的混雑!!
でも見て良かったです。何が良かったって?簡単には説明できません。
奈良の興福寺には中学の修学旅行で行ったから見たはず、、なのに、猿沢の池と亀と五重塔しか記憶になかったんです。
『こんなに素晴らしい仏像があったんだ~。』と思いながら、人をかき分けしっかりと見てきました。
楽しみにしていたユリノキの花も見られました。
高い所で上を向いて咲いているので花の中は見られませんが、チューリップに似た可愛いお花でした。
帰り道の上野公園でもユリノキを見つけました。東京では街路樹にあるそうです。
花の咲く場所が目線より高いし、葉と同じような色で遠くからでは目立たないですが、気を付けて見ていたら見つかるかも知れません。 


初夏の花

2009年05月18日 | 
珍しい物は何もありませんが、今庭に咲いている花を少し紹介します。
芍薬が終わって大輪のアマリリスが目立ちます。
真っ赤なアマリリスの方は、まだ蕾もなくて咲きそうもありません(;_;)
サボテンの寄せ植えは、足利フラワーパークで買って来ました。
白樺の囲いの中に牛と鶏がいます。見えますか?
2個のストロベリーポットはパセリとビオラ、ローズマリーとビオラの寄せ植え。
紫陽花も少し色づいて来ました。
去年S.Iさんから頂いて挿し木した「墨田の花火」も育って紫陽花は3種類になりました。
これからのお楽しみ


オリヅルラン

2009年05月13日 | 
オリヅルランの斑入りは良く見かけても、斑入り無しは珍しいくないですか?
これは一昨年義姉から頂いたもので、希少な原種らしいです。
オリヅルランは「ラン科」ではなくて「ユリ科」なんですね。
ランナーが長~く伸びて、所々に小さな白い花が咲いています。
大きくして見ると百合の花に似ているような・・・?
子株を採って幕張花博で買った苔玉に入れて育てました。
こちらもランナーが少し伸びてきました。


ジャガイモの花

2009年05月07日 | 野菜
今朝ジャガイモを見ると花が咲いていました。薄紫のかわいい花です。
ナスと同じナス科の植物なので花が似ていますね。
ジャガイモの花はいらないから取った方が良いとか?取らなくても良いとか?
どっちでも良いのなら、取らないで花を楽しむ事にしましょうか。

アヤメ

2009年05月04日 | 
ディズニーモノレールに乗りたいと言う孫達を送って行きながら、イクスピアリでランチをしました。
アンバサダーホテルへと続く庭園ではアヤメが綺麗に咲いていました。
毎年この時期を楽しみにしています。

メモリ増量

2009年05月03日 | いろいろ
7年目のパソコンは動作が遅くてストレスになっておりました。
リカバリーしてみたり、使わないソフトも少し削除。ADSLからJCOMネットにも替えてみました。なのにあまり早くはなってくれません。
元々256MBですからメモリ不足です。最近は2GBが普通らしいですね(@_@;)。
思い切ってビスタに買い換えようかと思ったら、12月以降の予定らしいですが、ウインドウズセブンが出ると聞きました。
それならもう少し使いましょうと、GWで遊びに来ていたあっきー君にメモリを増量してもらいました。
本当は1GBは欲しい所ですが、、買い替えまでの繋ぎなので、256MBを一枚挿して512MBにしただけです。マイドキュメントもCからDに移してくれました。
結果は?早い!早い!\(^o^)/文字入力や変換さえ時間が掛かっていたのにサクサク(笑)
時々液晶画面が点滅していたのにそれも無くなりました。
何だか不思議な気がします。これなら当分使えそう(*^_^*)
アドバイスして下さったMさん、あっきー君ありがとうございました。<(_ _)>