娘家族と蓼科1泊旅行に行って来ました。
夏の旅行は暑くて大変なのに、2日とも曇り空で涼しくて快適ドライブ。皆の日頃の行いのたまもの?
1日目にランチをしたのは小淵沢の「
八ヶ岳Berry」。
私は五穀米のネギじゃこピラフを食べました。美味しいし体によさそうだし、ボリュームもあって大満足。
他の人は八ヶ岳ベリー御膳、ハンバーグ&エビフライ、特製ハヤシライスを食べていましたが、みんな「美味しい!」と感激です。Kちゃんは八ヶ岳ベリー御膳に入っていたカニクリームコロッケを一番喜んで食べていました。カニクリームコロッケのランチもあったので、それにすればよかったかな。
ブルーベリー狩りもできます。大きな粒で甘くてビックリ!
その日は霧が濃い霧ケ峰高原をドライブ。先が見えなくてひやひやものでしたが、ニッコウキスゲもそれなりに咲いていてよかった!
翌朝、お宿のバイキング形式の朝食をたっぷり食べた後、「
蓼科高原 山の駅」で、朝摘みブルーベリージュースをいただきました。お腹いっぱいだったけど、これもまた美味しかった!
その後、「
清里ポニー牧場」へ。牧場だからお散歩できるかな?と思ったら、お散歩するスペースほとんどなし。でも、動物大好きなKちゃんは、かわいいうさぎたちにご満悦。いつもは怖がるくせに、えさのにんじん(100円で販売!)をもって、なんとうさぎ小屋の中へ!ちゃんとにんじんを自分の手からあげていました。
その後、ポニーとやぎにもにんじんあげられるかな?と思ってみていたら、やっぱりちょっと口が大きくてこわかったみたいで、少し離れたところで固まってみていました。その後、やっぱりうさぎがいい!ということで、再びうさぎ小屋に戻ってきて、今度は網ごしににんじんをあげていましたが、うれしそう。
その後しばらく車にのってから「うさぎがいいー」とだだをこねていました。
お昼は「
おいしい学校」で焼きたてパンと牛乳、コーヒーでランチをしました。「ぼのボーノ」というイタリアンレストランも美味しそうだったけど、混んでいて断念。廃校をリフォームした所で学校給食メニューもありました。
その後、明野のひまわりを見てから帰ろうと思ったら、会場が見つからずにあきらめて帰りました。少し渋滞があったけど、夕方頃に無事に帰宅。長距離ドライブは疲れたけど(私は座っているだけでしたが)、楽しかった!
また連れて行ってね

霧ヶ峰 ニッコウキスゲが咲く草原状の高原地帯



▲ニッコウキスゲ ▲ムラサキツメクサ ▲ノハナショウブ
花の名前は自信がありません<(_ _)>

清里ポニー牧場