マイリトルガーデン

庭の植物や日々の出来事を気ままに

はつか大根(紅白)

2005年06月01日 | 野菜

5月に種を蒔いたばかりなのに、もうこんなになりました。
名前通り二十日ほどで収穫できるのです。
紅白に分かれて色づき、見た目も綺麗で美味しそうでしょう?
種を何回かに分けて蒔けば良かったのに、1袋蒔いてしまったので、いちどに沢山できてしまいました。
収穫が遅れるとスが入ってしまうらしいのです。
採って洗っただけで、すぐ食べて見ると、葉はやわらか、根は少しからみがあって美味しいこと!!
今日はツナサラダと一夜漬けにしましょう。
料理をおしゃれに彩ってくれるかな?


上の写真をクリックすると、白鳥の湖のメロディが流れるはずですが、
エラーになって聞こえない事もあります。(-_-;)

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わっ! (netton)
2005-06-01 18:36:00
美味しそうねぇ~~

お口の中に唾液が・・・
返信する
おいしそう (ミミ)
2005-06-01 21:20:45
私も一袋蒔いてたくさん出来ました

でも、この時期大根、かぶ系はスが入りやすい

気候や温度関係でだから一袋蒔いて正解だと

思います
返信する
美味しそうパートⅡ (カンアオイ)
2005-06-05 00:33:05
ふっくらした膨らみにほんのりした赤み、味噌つけて生を齧る。新鮮さが命の音と歯ざわりの食感。甘さと辛さ両方あり?食べたい!



メロディーつけるのに興味あり。
返信する

コメントを投稿