![]() | 電線に届きそうなカイヅカイブキを、シルバー人材センターにお願いして低く剪定してもらいましたが、また枝が伸びて形が悪くなっていました。今度は自分で切ろうと夫はノコギリと高枝切狭を買って来ました。切っている内に「こんな木は無い方が・・・。」とハシゴに登り命がけで頑張った?結果、1週間でこんな姿に。目隠しに南天を移植して庭も明るくなって良い感じです。 ところが後始末がサー大変!葉はゴミ袋に20個位、細い枝は小さく切って束ねて少しづつ燃やせるゴミに出したら収集してくれましたが、直径5センチ以上の太い幹は、クリーンセンターでも引き取ってくれないんです。シルバーさんに切ってもらえば良かった? |
最新の画像[もっと見る]
キャンプの時とか、近年又燃料として薪を暖房が見直されてきたとも聞きました。
欲しい人はどこにいるのでしょうね。
切るのが大変と思うでしょう?それは大丈夫よ、私チェンソーを持ってるので貸してあげる。
太い枝も簡単に切れるのですが、なにしろ女性には重くて最近山荘でも使わないで業者に頼んだりしていました。知っていたら早々御貸しできたのにね。
ところでパンダの件、前向きなお話が進んでいる様で良かったですね。少しホッとしました。
ここではそんな事出来ないしクリンセンターで引き取ってくれないというのも困りますね 不法投棄が増える原因になり、樹木を育てる人も減りますね
クリーンセンターに電話したのですが、業者にお願いして下さいと断られました。
昔は薪に重宝していましたのに勿体無い気がします。
チェンソーを持っている方が貸すとか手伝うとか言って下さいましたが、壊したり怪我をさせたりしたら大変と躊躇しました。
慣れない事はプロにお任せした方が良いと思ってしまいました。
パンダは餃子問題とかレンタル料とか色々意見がありますが、子供達に見せてあげたいと思います。
当分の間は庭の邪魔にならない所に転がせて置こうと思います。
昔はゴミに出せたと思いますが今は厳しくて、脚立も長さを半分にしなければ引き取れないと断られそのままになっています。
不法投棄もあちこちで見かけますから困りますよね。