![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今年も沢山の実がなりました。春にアゲハ蝶が飛んできて卵を産み付けて行きます。それが黒褐色に白い模様の入った幼虫になり、葉をムシャムシャ食べ、丸々太って緑色の幼虫になり、さなぎになり、いつの間にかいなくなります。羽化する瞬間を見て見たいものです。収穫した果実は1ヶ月程置くと甘くなるそうですが、すっぱいのが大好きな私は、木からもいで毎日1個食べています。ジューシーでビタミンCタップリ!お陰で風邪を引きません。
自家製マーマレードを作り、ヨーグルトやトーストに大活躍!
私の簡単マーマレードの作り方
① 甘夏をくし型に切り、皮と身と分ける。身は房から取り出す。
(苦いのが苦手な方は、皮の白いわたを取ってください。私は平気なのでそのまま使っちゃいます。)
② 皮と水を鍋(酸に強いホーロー鍋が良い)に入れ、沸騰したら一度ザルにあける。
③ もう一度鍋に入れ、やわらかくなるまでゆでて薄く切る。
④ 鍋に皮と身と砂糖(お好みの量で)を入れ混ぜて少し置き、中火にかけ煮詰める。
(水分が少なくなったら焦がさないようにまぜながら煮詰めてください。)
⑤ 熱いうちにビンにつめて出来上がり。