月日。 2024-02-07 08:52:52 | 双極性障害とともに。 今日は父母の結婚記念日。 明日は3代目のワンコのお誕生日。そして、そのワンコの命日。私たちの結婚式記念日。祖母の命日。父の命日。父の誕生日。私の誕生日。忙しいでしょ。たくさん泣いた日も少なくはなかった。でも今は微笑みで振り返ることが出来る。月日は優しい。
傘。 2024-02-05 20:27:20 | 双極性障害とともに。 昨日朝から冷たい雨。「傘持っていかなあかんね」出かける夫にそう言った私。「うん」 夫はいつものように若草色の傘を持って出かけた。この傘。私の祖父が大切にしていた傘。祖父が亡くなって、もう30年以上がたつ。おじいちゃん、嬉しいね。そして夫に感謝。
3002日。 2024-02-05 08:32:45 | 双極性障害とともに。 昨日、気がついた。そう、ブログ開設から3002日目。「もうすぐ3000日」と思いながら、「2日」オーバーしてしまっていた。3000日、8年間以上になる。8年前。21歳になる娘は、まだ小学生。ワンコはまだまだ2歳。夫も私も今からマイナス8歳。8年間を深く思った。何気ない思いで始めたこのブログ。出逢いに恵んで頂き今は日々を支えてもらっている。どうもありがとうございます。そして、これからもこのような私ですが、どうぞよろしくお願いします。
節分。 2024-02-02 21:04:10 | 双極性障害とともに。 昨日は娘とショッピングモールへ。テスト勉強の気分転換。夕飯は2人でラーメン。餃子とチャーハンは半分こ。帰りに寄った書店で三冊の本を選んだ娘。今日一人暮らし先に戻る娘。生活費が入った封筒にナフキンに包んだ節分の豆をそっと入れた。
生活費。 2024-02-01 22:00:48 | 双極性障害とともに。 娘、テスト勉強をしながらのんびりと過ごしている。月初めの帰宅。「毎月の生活費を父親から手渡しで受け取る。」為でもある。どうしても仕方のない時は振り込みを。そうでなければ、「ありがとう」と言い、父親から手渡しで受けとる。これは我が家で決めたこと。さてさて、午前中、娘が皮膚科へ。「これ、診察代ね」と手渡すと、「助かる~」と言いながら、文庫本を片手に駆け足で娘が出かけた。