今日も三密を避けて、山の方へ。
月夜野のあたりを歩いてみました。
この辺って、車で通過することはあっても、しっかり散策したことはなかったので。
というわけで、新幹線の上毛高原駅からスタート。
スタートしてすぐにあるのが小川城址。
名胡桃城は知っていたけれど、こちらはノーマークでした。
紫陽花が見頃。
小川城址から国道17号に向かう途中。
月夜野の魅力は、なんと言ってもこの高低差です。
道と道が立体的に交差する感じがたまりません。
そして、この橋も普段は下からしか見ないから気づきませんでしたが、水路っぽいですね。
やはり歩いてみるといろいろな発見があって面白い。
名胡桃城址に到着。
ここからは対岸の沼田がよく見えます。
河岸段丘ビューです。たまりません。
段丘を見ながら日がな一日ぼーっとしていたい。
茂左衛門地蔵尊奥の院に到着。
ここからの河岸段丘ビューもすばらしい。
紫陽花とのコラボ写真も撮れます。
いい季節に来ました。
「黒岩」から「後閑」まで北上する道は、ノスタルジックは町並み。
商店ばかりなのは、この東側を流れる川から荷下ろしをしていたのかな。
近くに「上津」っていう地名があったし、船着き場だったのかも。
こういう町並みは歩かないとなかなか発見できませんね。
写真を撮り忘れましたが、上毛高原駅に着く直前には縄文時代の竪穴住居跡もあって、なかなかに盛りだくさんなコースでした。
月夜野のあたりを歩いてみました。
この辺って、車で通過することはあっても、しっかり散策したことはなかったので。
というわけで、新幹線の上毛高原駅からスタート。
スタートしてすぐにあるのが小川城址。
名胡桃城は知っていたけれど、こちらはノーマークでした。
紫陽花が見頃。
小川城址から国道17号に向かう途中。
月夜野の魅力は、なんと言ってもこの高低差です。
道と道が立体的に交差する感じがたまりません。
そして、この橋も普段は下からしか見ないから気づきませんでしたが、水路っぽいですね。
やはり歩いてみるといろいろな発見があって面白い。
名胡桃城址に到着。
ここからは対岸の沼田がよく見えます。
河岸段丘ビューです。たまりません。
段丘を見ながら日がな一日ぼーっとしていたい。
茂左衛門地蔵尊奥の院に到着。
ここからの河岸段丘ビューもすばらしい。
紫陽花とのコラボ写真も撮れます。
いい季節に来ました。
「黒岩」から「後閑」まで北上する道は、ノスタルジックは町並み。
商店ばかりなのは、この東側を流れる川から荷下ろしをしていたのかな。
近くに「上津」っていう地名があったし、船着き場だったのかも。
こういう町並みは歩かないとなかなか発見できませんね。
写真を撮り忘れましたが、上毛高原駅に着く直前には縄文時代の竪穴住居跡もあって、なかなかに盛りだくさんなコースでした。