9日から娘と旅行に行ってきました。
長崎ハウステンボスと福岡・博多方面。
上の↑写真は
今回の旅行で私が写ってる唯一の写真
夏休み中の娘と2人の旅行が定例化してきました
まあ、いつまでつきあってくれるか?なんですけどね。
毎年この時期、旦那はイギリスに出張。
なので家族旅行はなし。
息子はバイトに明け暮れてるし
アタシら女子との旅行は遠慮したいと。
(だろうね)
移動は飛行機。
だってマイレージ利用でタダで行けるから
と、行く前の時点では喜んでるアタシだけど。。。
だんだんそのデメリットが明らかに。
★デメリットその1
2ヶ月前から予約可能なんだけど
なんせ座席が少ししかないので
すぐなくなっちゃう
旅行日程は飛行機の空席状況次第。
★デメリットその2
たまたま福岡方面がそうなのか?
早朝便か夜便しか選べない。
★デメリットその3
たまたま福岡方面がそうだったのか?
小型飛行機利用。
それでも行きはまだ搭乗口が普通のゲートだったけど
帰りの飛行機は50人程度しか乗れない超小型。
バスで滑走路を走り、飛行機まで移動。
飛行機へは5~6段程度の小さな階段を上って乗り込む。
一抹の不安を抱えつつ、笑顔のスッチーに迎えられ
引きつった笑顔のアタシたち。
娘はこの時点で「もう終わりかも」と思ったらしい。笑
まあ、無事に生還…いえ帰宅しました。やれやれ。
そういうわけで
まず1日目は20:15発の伊丹発福岡行き。
到着が21:25、そこから地下鉄で2駅の博多へ。
ホテルに22時半頃チェックイン。
この日はただ移動しただけ
宿泊したのはホテルレオパレス博多。
なかなかシンプルでスタイリッシュなホテルでした。
2日目は朝7時前にホテルを出発して
博多バスターミナルへ。
そこから予約していた高速バスに乗って
長崎ハウステンボスへ。
2時間ほどで行けます。
長崎に行くと決めていたら長崎空港まで飛んで
長崎に泊まれば良かったんだけど
なんせ日程が先で
予定を後から決めたので、
無駄な移動時間ができてしまいました。
でもそれでも2時間だから
寝てるかしゃべってる間に着きます。
10時頃にハウステンボス到着。
広々とした園内。
きれいな花々。
晴れ渡った空、そして涼しげな海や川。
何よりも
TDRやUSJに比べると
断然!人が少ない。
とてもさわやか~な気分で入園しました
娘も期待以上だったみたいで
気に入ってました。
前に来たときは、確か娘はまだ2~3歳だったかな?
10数年前
ほとんど記憶になかったようだけど
この大きな木靴に乗って写真を撮ったのを覚えてるらしい。
私ももちろん覚えてます
今回は高校生になった娘と
すこし大人な感じで楽しみました。
いろんなアトラクションも体験したけど
私が一番気に入ったのは
『ホライゾンアドベンチャープラス』
洪水を体験できるというもので
実際に800トンもの本物の水を使ってて迫力満点。
しかも涼しい♪
2回入っちゃったもんね
娘は『トリックアート』がおもしろかったらしい。
平面に描かれた絵なのに
立体感があっておもしろい♪
お昼は佐世保バーガー。
これは絶対食べよう!と決めていた。笑
園内、あちこちで食べることができるけど
私たちが食べたのは
ニュースタッド地区のエバーカフェというお店。
美味しかった~
あとバスや船にも乗ったり
展望台から景色を眺めたり
ショッピングしたり、と
ゆっくり楽しめました
帰りは17:30発のバスを予約していたので
それでまた2時間かけて博多へ。
帰りは車内で爆睡しました
この日は一日中歩き回って、かなり疲れたので
お弁当やチューハイを買って帰り、
ホテルの部屋でゆっくり晩ご飯
…と、とりあえず今日はここまで。
続きはまた今度書きます~
だらだらレポートですが
おつきあいいただき、ありがとう
続きもまた読んでね
長崎ハウステンボスと福岡・博多方面。
上の↑写真は
今回の旅行で私が写ってる唯一の写真
夏休み中の娘と2人の旅行が定例化してきました
まあ、いつまでつきあってくれるか?なんですけどね。
毎年この時期、旦那はイギリスに出張。
なので家族旅行はなし。
息子はバイトに明け暮れてるし
アタシら女子との旅行は遠慮したいと。
(だろうね)
移動は飛行機。
だってマイレージ利用でタダで行けるから
と、行く前の時点では喜んでるアタシだけど。。。
だんだんそのデメリットが明らかに。
★デメリットその1
2ヶ月前から予約可能なんだけど
なんせ座席が少ししかないので
すぐなくなっちゃう
旅行日程は飛行機の空席状況次第。
★デメリットその2
たまたま福岡方面がそうなのか?
早朝便か夜便しか選べない。
★デメリットその3
たまたま福岡方面がそうだったのか?
小型飛行機利用。
それでも行きはまだ搭乗口が普通のゲートだったけど
帰りの飛行機は50人程度しか乗れない超小型。
バスで滑走路を走り、飛行機まで移動。
飛行機へは5~6段程度の小さな階段を上って乗り込む。
一抹の不安を抱えつつ、笑顔のスッチーに迎えられ
引きつった笑顔のアタシたち。
娘はこの時点で「もう終わりかも」と思ったらしい。笑
まあ、無事に生還…いえ帰宅しました。やれやれ。
そういうわけで
まず1日目は20:15発の伊丹発福岡行き。
到着が21:25、そこから地下鉄で2駅の博多へ。
ホテルに22時半頃チェックイン。
この日はただ移動しただけ
宿泊したのはホテルレオパレス博多。
なかなかシンプルでスタイリッシュなホテルでした。
2日目は朝7時前にホテルを出発して
博多バスターミナルへ。
そこから予約していた高速バスに乗って
長崎ハウステンボスへ。
2時間ほどで行けます。
長崎に行くと決めていたら長崎空港まで飛んで
長崎に泊まれば良かったんだけど
なんせ日程が先で
予定を後から決めたので、
無駄な移動時間ができてしまいました。
でもそれでも2時間だから
寝てるかしゃべってる間に着きます。
10時頃にハウステンボス到着。
広々とした園内。
きれいな花々。
晴れ渡った空、そして涼しげな海や川。
何よりも
TDRやUSJに比べると
断然!人が少ない。
とてもさわやか~な気分で入園しました
娘も期待以上だったみたいで
気に入ってました。
前に来たときは、確か娘はまだ2~3歳だったかな?
10数年前
ほとんど記憶になかったようだけど
この大きな木靴に乗って写真を撮ったのを覚えてるらしい。
私ももちろん覚えてます
今回は高校生になった娘と
すこし大人な感じで楽しみました。
いろんなアトラクションも体験したけど
私が一番気に入ったのは
『ホライゾンアドベンチャープラス』
洪水を体験できるというもので
実際に800トンもの本物の水を使ってて迫力満点。
しかも涼しい♪
2回入っちゃったもんね
娘は『トリックアート』がおもしろかったらしい。
平面に描かれた絵なのに
立体感があっておもしろい♪
お昼は佐世保バーガー。
これは絶対食べよう!と決めていた。笑
園内、あちこちで食べることができるけど
私たちが食べたのは
ニュースタッド地区のエバーカフェというお店。
美味しかった~
あとバスや船にも乗ったり
展望台から景色を眺めたり
ショッピングしたり、と
ゆっくり楽しめました
帰りは17:30発のバスを予約していたので
それでまた2時間かけて博多へ。
帰りは車内で爆睡しました
この日は一日中歩き回って、かなり疲れたので
お弁当やチューハイを買って帰り、
ホテルの部屋でゆっくり晩ご飯
…と、とりあえず今日はここまで。
続きはまた今度書きます~
だらだらレポートですが
おつきあいいただき、ありがとう
続きもまた読んでね
私も一度プロペラ機に(四国へ行った時)乗ったけど生きた心地はしませんでしたよ
しかし、福岡・伊丹は便が多いのによりによってですねww
福岡空港の良いところは、何と言っても街のど真ん中にあるのでアクセスが最高なのです
空港・東比恵・博多ですもんねぇ
私の職場からも低空飛行している飛行機見えますもん
で、ハウステンボス楽しかったようでよかったです
人が少ないのは良いのか悪いのか。。ですねww
お嬢さんも楽しそうでよかったなと思います
後半の旅レポートも楽しみに待ってます
いろいろメールいただいてありがとね♪
教えていただいたお店は、今回はチャンスがなかったので、次回のお楽しみにしておきます。
本当に福岡空港はアクセスが抜群ですね!
空港から地下鉄数駅で中心街ですもんね。
これはびっくり!でした。
天神は今回行かなかったけど
バスから眺めてるだけでもエキサイティングな街ですねぇ。
また来たいと思いました。
飛行機で1時間だし、小型飛行機にも慣れたし、
またマイレージ利用で来ますよん