lea★'s cafe

~気まぐれ日記~

日記やグチ、映画や本の感想など、気が向いたらちょこちょこっとね。

「さゆり」

2006年08月29日 | 映画・本
映画は絶対見ようと思っていたのに、結局見ていない。
で、結局本を読みました。

映画に関しては厳しい意見が多かったようだけど、
本に関して言えば、私的には結構おもしろかった。
何がおもしろかったかというと、
一つは、ストーリーの中で使われる京都弁。
そもそも自分が関西の人間なので、
関東の方よりは違和感というものが少ないと思う。
それと友達や知り合いに京都の人間もいるので
多少は京都弁には聞き慣れている。
この「SAYURI」の中の京都弁は
いわゆる古典的な超本場のコテコテの京都弁。
読んでて楽しくて楽しくて。笑

この本を読んでる間は、子供に話しかけられても
京都弁を真似して答えてましたから。笑
娘「お母さん、私のお財布知らない?」
私「へぇ、よぉ知りまへんなぁ。自分の部屋を捜しとおみ。」
ってな具合。

内容もおもしろかった。

・いじめ
・貧乏と金持ち
・不治の病
これが入ってると、ストーリーがおもしろくなるのか
流行の韓国ドラマでもほどんどこのパターンでしょ。
「SAYURI」も「不治の病」はないけど
「いじめ」と「貧富の差」が盛り込まれていて
いじめてた先輩芸者を、結局やりこめてぎゃふんと言わせるわけ。
これは気持ちいいよね。
貧乏で花柳の世界へ売られて行った娘が
一流の芸者になって、しかも恋も成就させる。
フィクションだし、こういうサクセスストーリーも気持ちいい。

映画では
主役の「さゆり」はチャン・ツィイー。
会長役は渡邊謙。
この二人は私のイメージにぴったり。
外国人から見た日本のゲイシャの世界。
映画では、使われてる言葉が英語だし、
いろいろ???なところがあるらしい。
それを一つ一つ発見するのもおもしろいかも。

ということで、近々映画をレンタルしてこようと思う。
(結局見るんだよ)





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あざみさんのお気持ちはよくわかります。 (lea★)
2006-09-04 23:04:48
では「ケイスケさん」とお呼びしますね。

でもどんどん活躍されて、その名を広めていかれることを願っております。

本当に、いつか舞台のケイスケさんを拝見できるのを楽しみにしています~!



おすすめは「私の名前はキムサンスン」ですね?

また見てみます。

実は私自身はあまり韓ドラを見ない方なので、いつになるかわかりませんが~(^^ゞ

今日、息子をTSUTAYAに連れて行ったついでに「SAYURI」を借りてきました~。

近いうちに見てみます。楽しみです。

最近「インファナルアフェアⅢ」を見ました。

う~~~ん。。。これに関してはまた後日感想をアップします~。



親っていつまでたっても子供のことを心配するものなんですよね。

うちの義母もしょっちゅう電話をしてきては旦那に

「風邪が流行ってるからうがいをしろ」とか

「野菜は食べてるか」とか

「近所の人にはきちんと挨拶しろ」とか…

子供に言うのと同じことを言ってます。笑

私の場合、まだ近くに子供達をおいていますからマシかも。

あざみさんの場合、離れていらっしゃるのだから、心配されるのは当然ですよね。

そうやって心配する子供がいるということは、実際ありがたいことです。



返信する
名前は (あざみ)
2006-09-02 15:44:32
私がネット上に息子の名前を直接出すと、私自身の氏も分かってしまいますし、名前を検索することで、親が書き込みしているのが文面でまるわかりです。ですから、これは息子に対する配慮のつもりですが、まあ、「息子」ではやはりねぇ・・・(笑)ケイスケと書いておきますね。

それから、劇団には入っておりません。大学の先生が演出家なので、その元に集められた俳優でMODEという名称がついています。これも検索すると、かなり出てきます。

大学は関西の大学でしたが、俳優の修行はやはり本場東京でないと、なかなか難しいようです。昨年の秋から、先生の演出家活動の本拠地である東京暮らしです。

劇団の研究生になり、そこから劇団員になり、役をもらえるかどうかもわからない状態に比べれば、本当にラッキーなことです。昨年からの公演ではみな主役級です。それも、唐さんの戯曲というので、著名なかたがたが観にきてくださるのは幸せなことです。

 さて、韓国ドラマですが、先日まで「私の名前はキムサンスン」を観ていました。コメディです。

これはお勧めです。本当に面白く、韓国のドラマらしくないんですよ。チャングムも観ました。これにもはまりましたね。あとは、たくさん観ているので、この話題が出たときにまた書きますね。

 以前に、子離れできないということを書かれてましたが、私もまったく同じです。大人になった今でも心配です。いつまで続くことやら・・
返信する
ようこそ♪ (lea★)
2006-09-02 00:13:55
あざみさん、コメントありがとうございます。

いつも覗いて下さってたんですか?嬉しいなぁ~。

よかったらこれからも遊びに来て下さいね。

息子さんのお名前拝見しました。このお名前は出さない方がよいのですか?

「息子さん」と呼ぶのもなんだか…笑。

ちなみにそのお名前で検索してみましたら、いっぱいヒットしました。劇団に入っていらっしゃいますか?

関西での公演を是非やってほしいですね!



韓ドラ、今は何を見てるのですか?

今、イ・ヨンエの出てるドラマをサンテレビかでお昼にやってますね。ちらっと見ました。

チャングムはDVDで見ましたけど、おもしろかったです~。

返信する
はじめまして (あざみ)
2006-08-31 20:19:56
こんばんは。

はじめて、お邪魔します。

詩乃さんところでお返事しようと思いましたが、いつも楽しく、このブログを見させていただいていますし、「SAYURI」が流行の韓国ドラマでもほどんどこのパターンであるという文面についつられてしまいました。三田さんが演じた「秘密の花園」4月に上演されました。

この秋の公演は、別の公演です。でも、同じ唐十郎の戯曲です。ですから、東京では注目をされているようです。

http://www.place-net.co.jp/info/index.html

ここに、公演の情報が載っていますので、よかったらご覧ください。この中で、出演者の二番目が息子です。

「SAYURI」は面白そうですね、近くのレンタルショップに出てました。韓ドラの合間に観ようと思います。



返信する

コメントを投稿