8月の25日から29日まで、旦那と二人でシンガポールに行ってきました。
今回は溜まったマイルを使うのが目的の一つで
どうせならビジネスクラスの航空券と交換しよう、ということになり
行き先は妊娠中のLちゃんの陣中(?)見舞いに行くべく
シンガポールに決定しました。
伊丹→羽田→チャンギと乗り継ぐんだけど
羽田で1時間ほどしか時間がなかったので
ちらっとラウンジを利用しただけなのがちょこっと残念。
でもしっかりビールをいただく。
それにしてもビジネス利用者ってかなりたくさんいるんだね。
ラウンジも賑わってたけど
いざ搭乗というときになって
まず子ども連れの人や援助を必要とする人が最優先、
そのあとエグゼクティブクラスの座席になるんだけど
その時点でわっと人が押し寄せるというか。
かなり並ぶんだもん。
何年か前にビジネス利用したときは、もっとぱらぱらと人が動いただけだったと思うけど。
マイルの普及か?
ま、とりあえず搭乗しまして。
座席はこんな感じの広さ。
前ポケットにスリッパ、靴べらなどのアメニティが入れてあります。
昼のフライトなので、モイスチャーマスクやアイマスク、耳栓などは
後でキャビンアテンダントさんが配りに来て、必要な人だけもらう。
帰りは夜便だったので、それらすべて座席前ポケットに入ってました。
搭乗すると、さっそくウェルカムドリンクが配られ、迷わずシャンパンをいただく。
左の冊子はメニュー表。
我々はコンテンポラリーフレンチを選びました。
前菜 鴨胸肉の燻製と夏野菜のサラダ・タルト、チェリートマトのピクルス添え
スープはレモンの香るたまねぎのピーマンのコンソメ
パンと北海道産手作りバター
メインは黒毛和牛サーロインのポワレ、緑のリゾット、キャベツとベーコンの蒸し煮添え
お肉は、グレイビーソースと、マチュピチュの天空塩と粒生胡椒、の2種で味わえます。
(スープはきれいに飲んじゃいました(^^ゞ)
隣の座席との間にテーブルがあり、そこに飲み物を。
シャンペンも飲みながら、ワインもいただきながら、と飲んべえ発揮(^^)
デザートはフランボワーズのジュレと苺のデュプロマット、チョコレートのクロッカント添え(だそうです)
コーヒーも着ました。(デザートちょこっと食べてます)
おなかいっぱいになりました。ごちそうさま♪
いつでも自由に飲んでくださいと、配られるお水。
旦那はこの後も、ワインやウイスキーを飲んでおりました。
で、酔っ払って寝てました (-。- )。
私は映画を見ようかと、あれこれちょこっと見ては止めて、を繰り返し
結局、これといって見ず、ガイドブックを見たりしてました。
そうこうしてると、あと1~2時間で到着というころだったかな?
アテンダントさんがおにぎりとアイスクリームを配りに来られました。
おなかいっぱい~。だけど
アイスは別腹( ̄∇ ̄;)
ハーゲンダッツのマンゴーシャーベット。
おなかいっぱいです。
そうしているうちに、チャンギ国際空港に到着。
タクシーでマリナ地区にあるコンラッドホテルへ。
ホテルから30分くらいで着いちゃう。便利だなー。
前回、家族で来たときも利用したホテルです。
へへ。自分も写しとこう。
部屋からの眺め。
シンガポールフライヤーが見えてる。
コンラッドのプールはちょっと狭い、というか工夫がない。
といいつつ利用するつもりで水着を持っていってました。
が、結局行かずじまいだったけど。はは。
この日は機内でたらふく食べておなかいっぱいだったので
晩ご飯は食べに行かず。
ホテルの近くのショッピングセンターをぶらっと歩いて
パン屋さんでパンを買ってホテルに戻りました。
マレーシアではお酒を簡単に買えず、とても苦労したので
今回は羽田の免税店でワインを買っていきました。
ショッピングセンターで買ったパンをアテに晩酌。
向こうに見えてるのはマリナマンダリンホテル。
シンガポールの一日目が終わり。
続きはまた今度書きます~。
今回は溜まったマイルを使うのが目的の一つで
どうせならビジネスクラスの航空券と交換しよう、ということになり
行き先は妊娠中のLちゃんの陣中(?)見舞いに行くべく
シンガポールに決定しました。
伊丹→羽田→チャンギと乗り継ぐんだけど
羽田で1時間ほどしか時間がなかったので
ちらっとラウンジを利用しただけなのがちょこっと残念。
でもしっかりビールをいただく。
それにしてもビジネス利用者ってかなりたくさんいるんだね。
ラウンジも賑わってたけど
いざ搭乗というときになって
まず子ども連れの人や援助を必要とする人が最優先、
そのあとエグゼクティブクラスの座席になるんだけど
その時点でわっと人が押し寄せるというか。
かなり並ぶんだもん。
何年か前にビジネス利用したときは、もっとぱらぱらと人が動いただけだったと思うけど。
マイルの普及か?
ま、とりあえず搭乗しまして。
座席はこんな感じの広さ。
前ポケットにスリッパ、靴べらなどのアメニティが入れてあります。
昼のフライトなので、モイスチャーマスクやアイマスク、耳栓などは
後でキャビンアテンダントさんが配りに来て、必要な人だけもらう。
帰りは夜便だったので、それらすべて座席前ポケットに入ってました。
搭乗すると、さっそくウェルカムドリンクが配られ、迷わずシャンパンをいただく。
左の冊子はメニュー表。
我々はコンテンポラリーフレンチを選びました。
前菜 鴨胸肉の燻製と夏野菜のサラダ・タルト、チェリートマトのピクルス添え
スープはレモンの香るたまねぎのピーマンのコンソメ
パンと北海道産手作りバター
メインは黒毛和牛サーロインのポワレ、緑のリゾット、キャベツとベーコンの蒸し煮添え
お肉は、グレイビーソースと、マチュピチュの天空塩と粒生胡椒、の2種で味わえます。
(スープはきれいに飲んじゃいました(^^ゞ)
隣の座席との間にテーブルがあり、そこに飲み物を。
シャンペンも飲みながら、ワインもいただきながら、と飲んべえ発揮(^^)
デザートはフランボワーズのジュレと苺のデュプロマット、チョコレートのクロッカント添え(だそうです)
コーヒーも着ました。(デザートちょこっと食べてます)
おなかいっぱいになりました。ごちそうさま♪
いつでも自由に飲んでくださいと、配られるお水。
旦那はこの後も、ワインやウイスキーを飲んでおりました。
で、酔っ払って寝てました (-。- )。
私は映画を見ようかと、あれこれちょこっと見ては止めて、を繰り返し
結局、これといって見ず、ガイドブックを見たりしてました。
そうこうしてると、あと1~2時間で到着というころだったかな?
アテンダントさんがおにぎりとアイスクリームを配りに来られました。
おなかいっぱい~。だけど
アイスは別腹( ̄∇ ̄;)
ハーゲンダッツのマンゴーシャーベット。
おなかいっぱいです。
そうしているうちに、チャンギ国際空港に到着。
タクシーでマリナ地区にあるコンラッドホテルへ。
ホテルから30分くらいで着いちゃう。便利だなー。
前回、家族で来たときも利用したホテルです。
へへ。自分も写しとこう。
部屋からの眺め。
シンガポールフライヤーが見えてる。
コンラッドのプールはちょっと狭い、というか工夫がない。
といいつつ利用するつもりで水着を持っていってました。
が、結局行かずじまいだったけど。はは。
この日は機内でたらふく食べておなかいっぱいだったので
晩ご飯は食べに行かず。
ホテルの近くのショッピングセンターをぶらっと歩いて
パン屋さんでパンを買ってホテルに戻りました。
マレーシアではお酒を簡単に買えず、とても苦労したので
今回は羽田の免税店でワインを買っていきました。
ショッピングセンターで買ったパンをアテに晩酌。
向こうに見えてるのはマリナマンダリンホテル。
シンガポールの一日目が終わり。
続きはまた今度書きます~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます