☆ミ・・・山歩きの部屋・・・☆ミ

♬大好きな山野草に会いたくて週末は山歩き”てくてく・・・♬

冨士登山 1日目・・・

2010年08月07日 | Weblog
7,31日(土)晴れ

12時20分発 羽田行きに乗り新宿まで・・・
まぁ~~~人の多い事ったら~ありゃしない!

今回の冨士山登山は スーパーガイド1名 それと山岳部に入ってる独身女性(30歳)
それとうちのクマさんと私・・・

新宿駅で待ち合わせ 富士吉田口まで2時間のバス!
この時間 4台のバスが出てるんだけど~満車状態
それも外人さんの多い事!
海でも行くようなファッションに驚いた!

↓この人達全員冨士山を登ります  (皆さん 若いわ~~~~




5合目 到着!



ここで体を慣らす為1時間ほど準備運動を・・・



様々なファッションでイザ出発準備してますナァ~~
ここでの気温は18度 まぁ~少し寒い位かな?
でも~冬装備でダウンを着てる人も!(登ってると暑いぞ!!)

午後8時 出発~~~~~!!

1時間ほどは下りもありの~皆さんルンルン気分
   (私もそう思った!)

空は満天の星
お月様もきれい・・・
もっと下界が晴れてると 隅田川の花火が見えるとか?(見たかった!)

しばらく岩場を登るとイャ~~~~きついのなんの!!
スーパーガイド(東京の知り合い)が
「はぃ~~ここで大きく息を吸って~~~!!」
「次は これを飲んでください・・・」(高山病 予防のサプリメント!)
「ハィ ここでお水を飲んで休憩しますネ!」
次々と指示がでる

  ちなみにこのスーパーガイド”さんは 冨士山26回目で今まで43人 
  山頂まで登らせてるチョーベテランガイドです(笑)
  先日 行われた「冨士山マラソン」にも毎年走ってる方です ハィ!
  ん?年は38才!独身

そのガイドの後ろに私
「ゆっくりゆっくり歩きますから」・・・と言ってもコンパスが違うので必死で着いていく事に・・・
後ろからは続々と登山者が追い抜ぃていくのです
   (あんな 登り方してる人は 多分脱落するでしょう・・・)うんうん、、、

しかーーーーーし!!
七合目あたりに着いたとき!むかむか・・・吐き気!

頭は痛くないけど~~~吐き気がひどい!
ゲーーーーーーー!!
ゲボ~~~~~~~~!!
ザーーーーーーーーーーーー!!と水が!!最悪の事態がやって来た!
クマさんが背中をさすってくれるが余計むかつく!!
   「ぜんぶ出せ!!」
だめだ~~~立てないわ!
とにかく横になりたい
 
スーパーガイドが3っの提案を言ってきた
1・この七合目山小屋で休憩の仮眠を取る
2・ここから下山する
3・しばらく休んで登る

あぁ~~~~仲間に迷惑をかけてしまったわ~~
下山なんかできない ここまできたのに~~
私はとにかく横になりたい
で、、、山小屋で3時間ほど仮眠を取る選択をしたのだ!

山小屋で仮眠 (お一人様6、400円なり~~)
4名で25、600円  (お金なんていってられないわん!)
私のへそくりから出した!(笑)

しかしーーー全く寝れないのです
   (どっかのオヤジのいびきがもう凄いんです!!)
一緒の彼女はな、なんと!耳栓を持参してたとか?

早朝4時前 ベルを鳴らしながら「ご来光の時間ですョ~~~~~」と!
寝ぬけ眼で外へ出ると雲海と青い空



この風景を見たとたん!目が覚めた!
胃も全く痛くないし~~むかつきもなくなった!(単純なんゃ~)

↓太陽の周りに輪が!!これ何現象???
  





山頂で見る筈の「ご来光」が七合目でみる羽目に・・・
オヤジ君 すまん!

 (しかしーオヤジ君の元気な事 ど、どうしたん?槍ヶ岳では死んでたのにぃぃぃ、、、高山病も全くなし~~~)

今まで登ってきたじぐざく登山道が眼下に!
夜だったのでびっくり
こんな急勾配のじぐざぐを登ってきたのかと思うとゾ~っとした



やれやれ~~

ここから山頂の日の丸が見える!
「がんばって 登りますか?」
「大丈夫ですか?」
横からオヤジ君が「根性と気合で絶対に登らせます・・・」と・・・
ここで下山したら「根性なし」と一生言われる事 間違いなし!!

「行きます!山頂目指してがんばる!!」

「判りました!奥さんのザック 僕のザックに入れますのできっと登れますョ!」
   (優しいのね~~~ホント!感謝感激!!)
背中に背負ったザックは10倍の重さになるそーーです!

午前6時 山頂目指してしゅっぱ~~つ!!

今日はここまで!(爆)

お疲れ様~~~~

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるへそ~ (yzm)
2010-08-11 07:46:48
大変やったね!
そんな事があったのね~!!!
それにしても、飛行機で羽田へ・・新宿から高速バスで富士山五合目のコースだったんですね!すげ~豪華と言うか?・・・凄い!

ayameさんは、到着するまでそして、登りながらも緊張しっぱなしで(普段はそんな事ない)馴れない状況に一気に吐き出した感じだね~
へそくり持っていったんゃ~(笑い)
まっ!でも、翌日は元気回復したみたいで良かったよね~ 救護所はいかんかったん?TV行っていたみたいでもしかしたら映ったかも?(笑)
最高峰の剣ヶ峯(お鉢巡り)へは行かなかったなんて、リベンジ!富士山やね~
まだ、冥土の土産なんて早すぎますよ!(笑)
次回は、二人で時間を持ってゆっくり出てくればいいんじゃないですか?車で~
まだまだ、いっぱい山歩きできますからね~

ちなみに、私らあそこの五合目のPで酒盛りやってから登りましたです。それも明るいうちに
だから、夜明けまで寒くて長かったです。
うちらも、寒さに耐え切れず東京屋にお世話になりましたよ!(爆)
返信する
yzmさん・・・ (ayame)
2010-08-11 11:06:56
おはょ!
今朝も朝からカンカン照りに、、、あっぅぅ~~~汗。。。

豪華と言うか?なんと言うか!
お金もないのに~無理したんですョ~(笑)
そうそう~緊張と!疲れ!判ってくれる人がおってホッ!

七合目の山小屋にはなかった様な?、、、
そうそう お鉢めぐり”へ行く余力がなかった!

リベンジ”そ、それもいぃかもね!
でも~~あの苦しさを思い出したら~もういゃゃわ~~
田舎育ちなもんで 荷物を持っての移動はめっちゃ疲れます
都会の人は 慣れたらどーってことないみたいですがね~
東京へは夏行くもん違いますね!
暑さがぜんぜん違うもん・・・

えぇ~~五合目で酒盛り”
yzmさんも若かったのね~(笑)
 東京屋”若いスタッフでなかなか感じが良かった!



返信する

コメントを投稿