2015年の誕生日にはるみんと行った白木峰。
あの時登山だとは思ってなくて😆
8合目から浮島まで歩いただけなのに
「こんな大変なところもう行かんよ」とはるみんに言われました🤣
それがどーした今じゃ下から歩いても1000くらいなら問題ないと出かけていき、標高の高い登山口に慣れていたので暑さにやられフラフラになりました😭
私暑さに弱いんやった😭この夏どーしよ😭
木こり新道からだよー😌
私にとって原点とも言うべき白木峰に毎年はるみんと出かけてます😌
今日は雨が降るかもしれないのではるみんがほぼ休憩せず歩いてました😆あっ補給はしまくってました🍞🥖
木こりさんと去年歩いた時に着けた目印のピンテ
ここから山に入ります。
Kさん行きます
ハルミンも続きます
こんな道が出ると
先に行ってと言われお先🤣
上から見るとこんな感じ
Kさん行きます
ハルミンも続きます
こんな道が出ると
先に行ってと言われお先🤣
上から見るとこんな感じ
キャーキャー楽しそうなはるみん
林道に出て
再度木こり新道
こっちは千石城山のような雰囲気です。
急登はなくやわやわ歩けるし、去年より歩きやすくなってる😆
そして五合目登山口
はるみんが行っちゃいました。
追いかけますが、暑くて暑くて滝のように汗をかいて辛い💦
そして五合目登山口
はるみんが行っちゃいました。
追いかけますが、暑くて暑くて滝のように汗をかいて辛い💦
標高の高い山が多いから7日、
単純に暑熱順化できてないのか😱
こんなに辛い登山は久しぶりです。
ブナの大木
まっちろけの景色(笑)
これが大量👻
ブナの大木
まっちろけの景色(笑)
これが大量👻
今年はこれが豊作なのかな?
このブナ林が見えたら八合目も近い😌
このブナ林が見えたら八合目も近い😌
飽きるほど生えてる(笑)
はるみんの好きなゴゼンタチバナ
アカモノ
八合目出ましたー😆
タニウツギ
最後頑張ったら
第一ニッコウキスゲ
今年はなんでも早いと言いますがニッコウキスゲはそうでもなく、寧ろ豊作じゃないのかな?蕾も大量ではないです😌
イワイチョウ
いいね❤️
イワイチョウ
いいね❤️
山頂着いたー😆
真っ白ですけど
白木峰は曇天でも楽しめる山です😆
遠景ではなく、今ここにある木道がすでに絵になり美しい^_^
私のようにせっかちなニッコウキスゲ
毎年木道でクワガタみますよ😆
白木峰は曇天でも楽しめる山です😆
遠景ではなく、今ここにある木道がすでに絵になり美しい^_^
私のようにせっかちなニッコウキスゲ
毎年木道でクワガタみますよ😆
これはヒメオオクワガタらしいです😆
ミツバオウレンかな
この天空の道が好きです。
ミツバオウレンかな
この天空の道が好きです。
これに一目惚れして、他の山も歩いてみたいと言いました😆
浮島へ到着
真ん中のはワタスゲじゃなくてモリアオガエルの卵😆
浮島へ到着
真ん中のはワタスゲじゃなくてモリアオガエルの卵😆
リフレクションが美しい😌
来年は晴れてるといいな😌
雨降るかもなのですぐ下山します。
補給するものも持たず登っていたらKさんがカヌレを😆
ローソンカヌレは中もっちりでお値段以上です👍
ツマトリソウ
いつものとこにいた
チングルマ
ツマトリソウ
いつものとこにいた
チングルマ
標高1500くらいなのにチングルマ😌
山荘もこの通りガスガス😭
アカモノロード
最後だけ道路歩いてゴール😆
ヤギ🐐がいたよ。
焼肉焼肉🥩
これは普通のロース
飛騨牛とローストビーフ持ってきた❤️
飛騨牛とローストビーフ持ってきた❤️
はるみんがおしゃれなデザートと奥にハッピーバースデーって持ってきてくれた❤️
Kさんからキンキンに冷えたビール🍺
乾杯🍻
Kさんからキンキンに冷えたビール🍺
乾杯🍻
毎年誕生日祝いを白木峰でしてくれるから嬉しい🤩
2本目(笑)
カルディの杏仁豆腐にフルーツたっぷり🍈
2本目(笑)
カルディの杏仁豆腐にフルーツたっぷり🍈
美味しい❤️これいいね流行らせたい❤️
肉は木こりさんが去年誕生日にくださったフライパンで焼きました❤️
肉は木こりさんが去年誕生日にくださったフライパンで焼きました❤️
Kさんには誕生日プレゼントにこちら頂いてしまいました🍺
ありがとうございます😌
ところでブヨに刺されまして
ところでブヨに刺されまして
右と左が偉い違い😭
痒い😭