山ばっかりいってますが…細々とエトセトラなこともしてるのです🤣
28日の土曜日
仕事終わりからの外飲み🍺
即🍺飲み終わってデカレモンサワー(笑)
イカ焼いたり
蛤焼いたりなんだりかんだりして
2件目大好きオニオンリング
チーズ盛り合わせ
トータル10杯近く飲んで終電で帰りました👍
翌朝は、チャリ部の予定🚲
でも雨でなくなった😭
日曜日、母がくれたとんでもないまずい焼き芋🍠
日曜日、母がくれたとんでもないまずい焼き芋🍠
水分ゼロ
甘さゼロ
潰して味を整えてスイートポテトにしてみた。
こんなにまずいさつまいもがあるのかと素直に驚きました(笑)
人様にあげる時は裏漉しとかしないと気が済まないのでここ数年作ってません🤣
てことで日曜日のお昼は
てことで日曜日のお昼は
日曜日しかしてないというカレー屋さん
四方のさんかくです。
行きたいと一方的に告げといて自分が忘れていた🤣🤣
行きたいところはなんでも言うとこ😆
メニュー
メニュー
インドカレーとも違いアジアンティストな感じ。
いろいろ難解ですが全部の味を楽しもうと色々考えた結果
いろいろ難解ですが全部の味を楽しもうと色々考えた結果
グリーンカレーとルーロー飯のあいがけ
グリーンカレーはあんまり辛くないけど…具沢山で美味しい❤️
ルーロー飯の豚肉以外の部分も美味しいけど
おかずがうまいのよ🤩
残りの2種のカレー味わえるセット
あさりと海苔のカレーはちょっぴり辛めのスパイシーな味付け
ホタテとマコモダケのバターカレーもおいしい😆
マコモダケとホタテ貝柱がそっくりだからどっち?みたいなー大きなホタテが入って豪華なカレーでした。
わたしの大好きなヤムウンセン🦐
普通に美味しい。テイクアウトしようか迷った。
砂肝と舞茸のアチャール
これは美味いね。わたしも作ってみよ👍
そしてラッサム
トマトベースぽいようなスープ
混ぜて食べてもと言われたけど味が多すぎて(笑)
台湾カステラと飲み物付きです。
2100円なのでちょっと高いけど内容の充実度、品目の多さでこれはアリだなーまた行きたいなと思いました。
そして文化の日は娘と高山🚗
肉を大量に買い出すよ😆
合い挽き68円豚肉68円と飛騨牛以外も安い(笑)
すじ肉、切り落とし、塊とたくさん買いました😆
トランブルーははなから諦めた😌
お手頃パン屋さんで飛騨牛コロッケバーガーを半分こ。朝ごはんだけど1時間後には昼ごはんだからねぇあんまり食べるなよと声かけているのに🤣
言うたそばから団子
言うたそばから団子
わたしは団子とか餅苦手なので娘が食べる。
飲むわらび餅
飲むわらび餅
これ娘が好きなやつ🤩
良かったねー
その後も飛騨牛握りが食べたいだの、牛串が食べたいだのうるさいので後で作ってあげるからと宥める。金がかかりすぎる🤣
いわきの早蕨
いわきの早蕨
これはぜひ食べてほしい😆
お天気いいなぁ
山に行きたいなー
一本の木のグラデーション
お天気いいなぁ
山に行きたいなー
一本の木のグラデーション
Le・MIDIに10分前に並ぶ
まさかの予約なしは、1組しか空いてなくて滑り込んだ🤣
コロナは完全に終わったのねー
わたしのようなハンバーグしか食べない人に1組入って申し訳ないよ…だってステーキなら、自分で焼くのに肉買ったもの😆
娘にノンアル注いでもろた🍺
これこれ
娘が大好きなハンバーグ❤️
これちょっと本気で美味しいから食べてね。
周りみんなステーキ食べてましたー
豪華🤩
飛騨ミルクジェラート
帰りに車で安峰山へ
黄昏
黄昏
キリムちゃん
乗鞍と御嶽山
北ノ俣岳、黒部五郎、三俣蓮華、笠、穂高
いい感じに娘が撮ってくれた📷
飛騨ミルクジェラート
帰りに車で安峰山へ
黄昏
黄昏
キリムちゃん
乗鞍と御嶽山
北ノ俣岳、黒部五郎、三俣蓮華、笠、穂高
いい感じに娘が撮ってくれた📷
家帰ってパッキングしてからの
飛騨牛握るよ🍣
外で炙って
ジャン😆
牛串も食いたいって?
外で炙って
ジャン😆
牛串も食いたいって?
もうーーと串に刺してあぶるよー
酢飯が余ったので飛騨牛をしぐれ煮にして軍艦に
酢飯が余ったので飛騨牛をしぐれ煮にして軍艦に
握りは2貫800円…牛串も一本800円とかしますが全部で肉代500円くらいでできた。
⇧ケチ
パッキングして
パッキングして
飛騨牛燻製は夜な夜なお酒のお供
生肉は
牛丼にして冷凍庫へ
牛丼にして冷凍庫へ
冷凍庫パンパンで幸せです❤️
興味津々❗
それにしても豪勢ですね~
飛騨牛尽くし💪💪
登山のエネルギー源ですね🏔
飲むわらび餅かなり美味しいですよー下にゆるゆるのわらび餅入ってます🤭ちょっと高いけど😆
飛騨牛を格安で買える店にはるばる行ってるのです😌
私は野菜をあんまり食べないし、肉ばっかり食べてるので(笑)それが元気の源と言われたらそうなのかも🤭
飛騨牛安すぎ!!
高山って遠足で行かんだかしら?
飛騨牛とっても安いよー👍🏼よし買いに行こう😆
徳島に鳴門金時というサツマイモがあるんですが、生産者によって美味しさが違うんです。やっぱり食べ物はピンキリなんですね~。
個人的にはねっとりしたサツマイモより栗のような食感の甘いサツマイモが好きです。
まあ飛騨牛のほうが好きですけど( ̄▽ ̄;)
シマシマの娘、パーカが私(笑)
鳴門金時有名ですよねー美味しいイメージです。
生産者もだし土壌によって違うのかなと思ってます😌
私は水分の多いさつまいも、安納芋見たいのが好きです。栗みたいな食感の方が好きな人と分かれますよね。
因みに不味いもは水分がなくて、甘さもなくてさつまいもの形したじゃがいもか?と思いました😆
日曜だけってのと、駐車場がよく分からんでひるんでますが
菖蒲さんのおかげでちっと状況が分かって嬉しいです♪
高山ぁ〜お肉食べたい_(:3 」∠)_
かにたまさんは絶対好きだと思う😆
カレー好きですものね🍛🥄
日曜日だけだから馬鹿みたいに並んでます路駐🚗³₃🚙 =꒱🛻
焚き火があってそこで待てます(笑)
高山最高ですね。自宅冷凍庫が肉でパンパンだと幸せです🐃🐂🐄