登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

銅着色体験とクラフタンのランチ

2020年12月13日 | 日常
今年は忘年会もなくクリスマス会もない😭
Mさんやiさんとは山に登ったーそのほかの友達と個別に遊ぶ約束してます❤️

高山行った、今回は地元で遊びます👍
ハンドメイドが好きな友達にこれはどうかと提案し決まりました😆

高岡は銅器の街なのです。
奈良と鎌倉に割り込んで高岡三大仏名乗るくらいですからね。

そんな高岡で銅着色体験です。



こちら本社

私は山町ヴァレーのところしか知りませんでしたが金曜日体験できるのはこっち
銅のトレーに糠床の糠を塗りたくって

800度で焼く

冷やす

するとこの模様が浮き上がる。
同じものは一つとしてない

緑青をつける
みどりあおではなくろくしょうです。
酸化させるのですがそのあと強アルカリに触れると

鮮やかな青になるのです。
アンモニアの入った容器の上に置くだけでこの青。
化学についてしばし考えるひととき


きれいな青
ユーリーガガーリンがみた地球と同じでしょう❤️
ハンドメイドが大好きな友達と大喜びの体験になりました。


腹減った

山町ヴァレー気になる店あるのだとランチ誘導

ここも気になる台湾の店。
声かけらも誰もいない

ラーメン屋は松本鮮魚店にかわってました。でも一番行きたいのはクラフタン

クラフトビールのことしか聞いてませんが突入。
満席です。次から次お客さん来ますが断っており滑り込みセーフ。

昆布ジメがうりです。

昆布昆布昆布
昆布の煮たの
塩昆布和え
昆布漬け

野菜も肉も魚も昆布ジメ
ご飯は250円ましの発酵玄米でありモッチモチでした。
滋味溢れる奥深いご飯で単品で食べても美味しいと思います。
味噌汁は味噌の汁でありふつう。

健康的な食事を取り


コンマコーヒーにより満席のためテイクアウト😆
コーヒー持ってウロウロしました。

私は好奇心旺盛なため、やったことないことなんでもやりたい😊
銅器の染色とても楽しくいい思い出になりました。
富山県割を使うと半額です。

私は土壇場で申し込み富山県割使えませんでしたが体験してよかったと思います。

次は錫か織物体験したいな👍


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えっさん)
2020-12-15 09:17:37
写真では解りにくいんですが、綺麗なんでしょうね😁

私、そういうの大好きです。

緑青って銅に発生するサビですよね。

といことは

お寺の鐘とか大仏とかをアンモニアで酸化させたらそんな美しい輝きが出るということになるんでしょうか?
返信する
Unknown (ayame202001)
2020-12-16 18:52:27
えっさんさんへ
それはそれはすごく色がきれいなんですよ。
楽しいですよ。えっさんさんは手先が器用だからさらっとなんでも作れそう👌

お寺の金も、大仏も大阪城もアンモニアの空気を当てると綺麗なブルーになると思います。やりたくないですか…やりたいな(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。