毎年ボーナス前後で母にランチをご馳走様するのですが……
7冊買って現在残り3冊
左のランチ何度か食べたことありますが、今回は右のお手軽コースをチョイス👍🏼
茘枝紅茶
茘枝シャーベット
前回はこちら
冬何がいいかと聞きますと中華といいだす。
富山県は中華不毛地帯であり、マチ中華はまだあるけど、ちゃんとした中華はない。
第一ホテル終わる前に白楽天でもいいかと思ったけど、ランチは1000円ランチばかり。
リトル上海とかもみたけど良さそうなのがない。
なら富紀にしようあそこは美味しいからなーと選択。
それでもお手ごろな値段です。
プレミアムなんたら券も沢山あるので
7冊買って現在残り3冊
いいペースで使っているな(笑)
さて高いお店に行かないということで、育休で暇な妹2と抱いてくれないと泣くぞと脅してくる甥っ子の4人でほのぼのランチです。
左のランチ何度か食べたことありますが、今回は右のお手軽コースをチョイス👍🏼
茘枝紅茶
ライチライチしてなくてほんのりで飲みやすい😝紅茶嫌いですがお茶的な飲みやすさ👍🏼
前菜3種盛り
前菜3種盛り
ザーサイ、イベリコ豚叉焼、中華くらげ
飲みたひ……
フカヒレとカニのスープ
フカヒレとカニのスープ
よくスーパーである卵ひとつでできるふかひれスープと違って優しい味わい。
味は濃くないのにそれぞれ出汁が出ているというのか……ほんとにねー優しいあじわい。ほどけるふかひれも食感を感じられてカニも沢山入っていて幸せなお皿でした😌
揚げ点心は春巻き。
揚げ点心は春巻き。
わたしは世の中で一番好きな点心は春巻きであり、好きな中華はエビチリです。
アッツアツサックサクの春巻き❤️んまぁーーい😝
蒸し点心
蒸し点心
左のオレンジのはホタテの貝柱がこれでもかー〜とつめこまれており、口に広がるホタテの旨味よ😍
右の黄色はエビの焼売
蒸された点心は味わい深くてとても美味しいですね。一口で食べるのはもったいないけど、パクッと一口で、口の中で味わい尽くさせていただきました😊
大根餅と帆立のXO醤炒め
大根餅と帆立のXO醤炒め
大きな帆立貝柱です。
柔らかい大根もちに風味豊かなXO醤が全体を良くまとめていて美味しいです。
中華のメインにしてはパンチがないのでは?と思いましたか、パンチありましたよー十分美味しくて大満足です。
中華ハムとエビのチャーハン。
中華ハムとエビのチャーハン。
中華ハムはサラミぽい感じでした。
強火で炒めたのでしょうか?自宅で作るとパラパラチャーハンというのはパサパサチャーハンだったりするのですが、1粒1粒が離れていても、しっとりとしていて美味い❤️
やっぱり自宅で作るのとは別物ですね👍🏼
デザートは3種ありひとつずつ頼みました。
実家に日中居候してる妹と、朝夕実家に寄る私のあいだには一蓮托生の文字があるのみ。
シェアしましょ
茘枝シャーベット
まさにライチです。美味しいねえーライチって子供の時給食にでたよねー。
マンゴスチンとかランブータンて給食でしか食べたことない。
わたしはカンボジアでも食べたけどね(笑)
タピオカ
タピオカ
タピオカというものは本来このようなものであったなぁーと思わせる元祖的なもの。
いつから黒くなり、いつから午後ティの中に投入されたのやら?
杏仁豆腐
杏仁豆腐
杏仁豆腐は定番の味。
ツルッと滑らかで優しい甘みでした。
大人3人が代わる代わる泣き虫なBABYを抱いてたので、泣くことも無く美味しくいただきました。回転テーブルで食べる中華は久しぶりでしたが、コロナが落ち着いたらみんなでお酒を飲みながら騒ぎながら頂きたいものです😊
ご馳走様でした。
活用してますな~(爆)
毎回会計の時になると あ~まだ買ってないと思いながら
2割安いご飯にすれば一緒か・・・
と コロナ景気対策に全くなってない私です(汗)
2割高い料理が食べれると考えないといけないわけですよね。
気を付けよう(汗)
大活躍です…来年3月まで使う分で買ったのに残り二冊…
あほですね。
お金もないのに景気回すべく浪費しまくってますよ。
2割高いものを食べれると思えばいいのに、2割儲かったと考えて、自分で先払いしただけなのにまるで無力かと言う勢いで使う菖蒲一家なのでした😅