![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7c/614f4a1a101109237877a31ee11fe20c.jpg)
いやー超いい天気じゃないですか😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/89/d0228cb4ca43db956918a27200a3a38e.jpg?1615447200)
国道横でアクセス抜群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/37/7d24783a364fb100055216af82afb393.jpg?1615447200)
このフォントの石が山頂にあるんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7e/7058a3dc7c248104900e9fc4d6316379.jpg?1615447403)
写真にすると大したことないけど急登なんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/b940d3fbb9f35db388c63764f0241df2.jpg?1615447403)
あの奥の山かなと思ったけど多分その奥が大鷲山です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a7/9ca986adaf7d30188f0239a2d57079a1.jpg?1615447530)
雪出てきた…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a6/4aa0a2feb57070b43c7604d44bdd18af.jpg?1615447530)
調子良い…47分で470メートル![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3f/fbfcb986c2144bae143332d81f64c070.jpg?1615447713)
林道に合流。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/07/8dcad053fb8858e7c099eeeccf7705a8.jpg?1615447981)
山頂ーーと思ってヤマレコみたら山頂じゃなかったやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6a/253e5dabec5c30916bfc102b18267fcd.jpg?1615447981)
ここで下山する女性と今から登る男性に会う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5f/92245980125ac333c2158ce8d9815c3b.jpg?1615448441)
左よりの尖りは剱岳じゃないかな?といわれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/86/ae4a821c5b4aa2bc58bd65b9e0c3a85a.jpg?1615448441)
こんな感じ。
休みの日に雨降ったら掃除しよーと思ったら、山神様がそれは気の毒だと、晴れにしてくれてる模様😆
朝娘と一緒に家を出て7時40分車で向かったのに、登山口に着いたのは9時40分でした😭
高速代ケチッたので遅めスタート😌
9時45分スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/89/d0228cb4ca43db956918a27200a3a38e.jpg?1615447200)
国道横でアクセス抜群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/37/7d24783a364fb100055216af82afb393.jpg?1615447200)
このフォントの石が山頂にあるんだよね。
今日は見えないけど多分
今日は2時間で山頂目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7e/7058a3dc7c248104900e9fc4d6316379.jpg?1615447403)
写真にすると大したことないけど急登なんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/b940d3fbb9f35db388c63764f0241df2.jpg?1615447403)
あの奥の山かなと思ったけど多分その奥が大鷲山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a7/9ca986adaf7d30188f0239a2d57079a1.jpg?1615447530)
雪出てきた…
雪は溶けてるけどごぼることはほとんどなくツボ足で山頂にいけます。
この辺りで朝早くから登ったという下山中女性に会う。上に二人いるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fc/7abb54f2c10086b8d4add3d7e746146c.jpg?1615447530)
栂海新道の山々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/70/964cc8b35f5659a1724c8d9558bd9a80.jpg?1615447530)
ピークの景色。美しい❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fc/7abb54f2c10086b8d4add3d7e746146c.jpg?1615447530)
栂海新道の山々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/70/964cc8b35f5659a1724c8d9558bd9a80.jpg?1615447530)
ピークの景色。美しい❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a6/4aa0a2feb57070b43c7604d44bdd18af.jpg?1615447530)
調子良い…47分で470メートル
今年は雷鳥坂登れるんじゃ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3f/fbfcb986c2144bae143332d81f64c070.jpg?1615447713)
林道に合流。
カーブミラーもこの通り埋もれてます。
雪は1.5メートルはあるような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e9/66b74121cb0a24448854bf52da0207e0.jpg?1615447713)
林道合流地点の景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e9/66b74121cb0a24448854bf52da0207e0.jpg?1615447713)
林道合流地点の景色。
海が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f9/dc6a69727e25adb461c83c76fe17f09b.jpg?1615447713)
2個目の登山口から直登でいく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/21/ae35e6e06f4e9e14cf49fd3a5e57d37a.jpg?1615447713)
あれかなー?と山頂を見上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c2/2b5ee493d92ac439b8bd2890cb52e247.jpg?1615447716)
結構雪が割れてますねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f2/2a38cef961f4ae30748405de14069cf8.jpg?1615447716)
怖い…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bd/e691740186beaaa7688e27c791701b3a.jpg?1615447716)
あと少しあと少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f9/dc6a69727e25adb461c83c76fe17f09b.jpg?1615447713)
2個目の登山口から直登でいく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/21/ae35e6e06f4e9e14cf49fd3a5e57d37a.jpg?1615447713)
あれかなー?と山頂を見上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c2/2b5ee493d92ac439b8bd2890cb52e247.jpg?1615447716)
結構雪が割れてますねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f2/2a38cef961f4ae30748405de14069cf8.jpg?1615447716)
怖い…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bd/e691740186beaaa7688e27c791701b3a.jpg?1615447716)
あと少しあと少し
日焼け止めを10回は塗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a0/11e2c1525836ca8b5e64cf626ebc5a48.jpg?1615447717)
さあーここを登れば稜線にでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/00baa16d19c46a71582fea2ef1debb90.jpg?1615447719)
海を見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6f/76a4ffd04d7c6416bf9c4d4607d37f41.jpg?1615447720)
前を見て最高の登山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a0/11e2c1525836ca8b5e64cf626ebc5a48.jpg?1615447717)
さあーここを登れば稜線にでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/00baa16d19c46a71582fea2ef1debb90.jpg?1615447719)
海を見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6f/76a4ffd04d7c6416bf9c4d4607d37f41.jpg?1615447720)
前を見て最高の登山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/07/8dcad053fb8858e7c099eeeccf7705a8.jpg?1615447981)
山頂ーーと思ってヤマレコみたら山頂じゃなかったやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6a/253e5dabec5c30916bfc102b18267fcd.jpg?1615447981)
ここで下山する女性と今から登る男性に会う。
男性とは一緒に山頂につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d0/f7565f1360df5187186d14eddf427fa8.jpg?1615447981)
あと少し…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/ef7a949950e7bf108d8a44f83cf3e16a.jpg?1615447981)
ついたーなんとか1時間50分で登頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d0/f7565f1360df5187186d14eddf427fa8.jpg?1615447981)
あと少し…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/ef7a949950e7bf108d8a44f83cf3e16a.jpg?1615447981)
ついたーなんとか1時間50分で登頂。
山頂標識は雪の中。栂海新道の山が見えます。
真ん中が初雪山、その奥が朝日岳だろうとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/b073229cfffe4a07d388a74921230cd5.jpg?1615447984)
前は青空と日本海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/b073229cfffe4a07d388a74921230cd5.jpg?1615447984)
前は青空と日本海
美しい水平線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9d/25a1e4cda3e3e02faf0d3efc8c423049.jpg?1615447985)
この下に標識があるはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/81/ed85b3ab2faa58ca14da86d688385efd.jpg?1615447985)
しばし見とれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9d/25a1e4cda3e3e02faf0d3efc8c423049.jpg?1615447985)
この下に標識があるはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/81/ed85b3ab2faa58ca14da86d688385efd.jpg?1615447985)
しばし見とれていました。
富山から来られた男性とおしゃべり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/75/1390fae5ab162a2d509b168c87a5545c.jpg?1615447985)
初めての山以外では自分の顔を写さないのでリュックと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2e/51d78fb2d390b937317eff8592c1d737.jpg?1615447988)
結構歩いたので補助食品補給。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/69a408c4863bd5a6bc5c2b234154d726.jpg?1615447988)
遠くに目をやると…あれは白山?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/75/1390fae5ab162a2d509b168c87a5545c.jpg?1615447985)
初めての山以外では自分の顔を写さないのでリュックと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2e/51d78fb2d390b937317eff8592c1d737.jpg?1615447988)
結構歩いたので補助食品補給。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/69a408c4863bd5a6bc5c2b234154d726.jpg?1615447988)
遠くに目をやると…あれは白山?
男性に聞くとおにぎり食べてたのにわざわざ確認してくださりました。
白山だね。白山見えたの始めてーとおっしゃり晴天に感謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5f/92245980125ac333c2158ce8d9815c3b.jpg?1615448441)
左よりの尖りは剱岳じゃないかな?といわれました。
しばらくおしゃべりして下山。
帰りに男性一人、女性一人。
みーんなソロでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/77/7fd1f802fb4be3ce0c327c48622e3241.jpg?1615448441)
林道で見た景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/77/7fd1f802fb4be3ce0c327c48622e3241.jpg?1615448441)
林道で見た景色。
空と海との間には♪と歌ってたんやけど
空と君とのあいだにはなんやね…😝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/86/ae4a821c5b4aa2bc58bd65b9e0c3a85a.jpg?1615448441)
こんな感じ。
3分もったいなかったな。
2回こけて久しぶりに皮を擦りむいたりしてたからなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/17/5fdc609755bc6fc5eb63bc2bc9f98759.jpg?1615448441)
海抜ゼロの景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/59801acffc203375af219c6de8aee026.jpg?1615448444)
帰りにパンを買いまた2時間かけて帰りました😌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/17/5fdc609755bc6fc5eb63bc2bc9f98759.jpg?1615448441)
海抜ゼロの景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/59801acffc203375af219c6de8aee026.jpg?1615448444)
帰りにパンを買いまた2時間かけて帰りました😌
うーん最高。
天気が良くて、歩けるそれがこんなにも幸せだということに気がつきました。
今年は元気に歩きたいと思います。
>天気が良くて、歩けるそれがこんなにも幸せだということに気がつきました
いいコメントだなぁ、同感です。
埋まってるカーブミラーに衝撃うけました!
どんだけ雪深いの!?
雪原・青い空・青い海の眺めがすばらしいですね。
海抜ゼロから登るって岐阜県では不可能な登山です。
天気がいつも悪いのも残念ですが、
ただ歩くと言うことが辛くて辛くて、無理するとフラフラしてた時はもう登山できないのかな〜と思って辛かったですね。
また元通り歩けるかはわからないけど、息が切れないのに足が痛いのは体力が落ちてるので登山しまくりたいです👍
カーブミラーの身長ってどのくらいだろう?と思いながら歩きました😝
岐阜だと海抜ゼロむりですもんねー。
でも標高そのまま登るのも何気に辛いです(笑)
気分晴れ晴れと今年はガンガン楽しんでください❗️
心配事はあんまりないんですけどね…
この前検査した時カリウムが下限値になってたから、今正常値なのかもしれません😌
とりあえず歩けることがこんなにも幸せとは😆
はじめまして。
素晴らしいお天気。
山日和でしたね♪
空の青、雪の白、海の青。
景色を楽しませていただきました。
昨年はコロナで山歩き出来ず。
今年は山歩きしたいです。
よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます😌
素晴らしいお天気の中気持ちよく山歩きできて最高でした👌
青空、雪原、そして山なのによく見える海が美しい山です❤️
コロナのせいで昨年は遠くの山に行けず、おまけに体調不良で全然歩けなかったんです。今年は体調も戻ってきたしもう少し歩きたいです👍
山登りを楽しみましょう😆