「頑固な鮎師の独り言!!」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
沖釣り、大型外道
(2025年02月23日 | 沖釣り)
先日のオニカサゴ釣り、本命は小型オニばかりでしたが、 後半底立ちを取って誘... -
沖釣り、小オニばかりでした
(2025年02月22日 | 沖釣り)
一番美味しい時期を迎えた、 <真鶴港富丸> オニカサゴ釣りへ行ってきました。... -
屋外も春の足音が
(2025年02月19日 | 雑記)
例年より大分遅れてフキノトウが顔を出してくれました。 早速二人で食べる... -
桜の開花です
(2025年02月16日 | 我が家のニュース)
一ヶ月前に屋内に取り込んだ桜のミニ盆栽が開花しました。 淡いピンクの花... -
別格の旨さでした
(2025年02月13日 | 男の料理)
先日釣れたシロアマダイを頂きました。 定番の刺身です。口に入れると過去... -
沖釣り、時化が収まり出船
(2025年02月11日 | 沖釣り)
白アマダイとカイワリのリレー釣りで <宇佐美港治久丸> の午後船へ行ってきま... -
昨年より一ヶ月遅れの開花
(2025年02月09日 | 雑記)
梅公園の早咲き紅梅が、やっとほころび始めました。 早朝の気温が毎日氷点... -
寄ってこいシンカー
(2025年02月07日 | 沖釣り)
日本海側は大雪、太平洋側は強風で時化模様。沖釣り予定が立てられないので、 ... -
我が家に春の息吹
(2025年02月04日 | 雑記)
2月に開花させるため、1月中旬に屋内に取り込んだ桜のミニ盆栽。 日当たりの... -
沖釣り、節分なので鬼退治
(2025年02月01日 | 沖釣り)
熱々鍋具材調達で、 <真鶴港富丸> のオニカサゴ釣りへ行ってきました。 ... -
一年で一番美しい姿
(2025年01月30日 | 雑記)
朝焼けに輝く富士山です。 例年、暦の上で大寒を過ぎる頃が見頃を迎えます... -
2週間遅れてます
(2025年01月28日 | 雑記)
ドックラン近くの梅公園。早咲きの紅梅が昨年より開花が2週間以上遅れています。... -
市販の仕掛で狙う
(2025年01月26日 | 沖釣り)
釣りの仕掛は、鮎友釣り勿論のこと、沖釣り用も自作しています。 市販仕掛はほ... -
沖釣り、白アマ~カイワリのリレー
(2025年01月23日 | 沖釣り)
白アマダイとカイワリのリレー釣りで <宇佐美港治久丸> の午後船へ行ってきま... -
沖釣り、希少な魚狙い
(2025年01月20日 | 沖釣り)
先日、希少な魚狙いで <宇佐美港治久丸> へ行ってきました。 ターゲットは... -
絶品カワハギの短冊肝和え
(2025年01月17日 | 男の料理)
先日釣れたカワハギを短冊肝和えにして食べました。思いのほか絶品でした。 ... -
沖釣り、激渋のカワハギ
(2025年01月15日 | 沖釣り)
今季2回目の沖釣りで <宇佐美港治久丸> へ姪夫婦と行ってきました。狙いはカ... -
正月混雑を避け初詣へ
(2025年01月12日 | 我が家のニュース)
先日、正月の混雑を避けて三嶋大社へ初詣へ行ってきました。 今年一... -
今季一番の美しさパート2
(2025年01月10日 | 雑記)
昨日撮影した富士山は雲が有ってイマイチでしたが、 今朝は雲が取れて一段... -
今季一番の美しさ
(2025年01月09日 | 雑記)
6日の降雨で、富士山の三合目まで雪化粧しました。 今季一番の美しさを見...