前日28日の降雨で濁りと増水70cm。今朝は嵯峨沢橋も薄濁りに回復したが・・水位+15cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/61/4eab02d18f2e1a5876eb593a0e2c7796_s.jpg)
本川で竿を出すつもりだったが、午前中は無理なので上流なら澄むのも早いと思い
二百枚に行ってみたら、案の定水位は少し高いが、澄んで鮎も見えるので竿を出したよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/77/1c02721c68ea71667fa61d1d90e47414_s.jpg)
橋上手の瀬からスタート。水が出た後なので鮎も動き、追いも活発で即19cmヒット。
石裏のヨレを専門に狙うと良く追ってきたよ。1ポイント1匹ペースだけどね。
午後から水温が上がって、活性が更に良くなると踏んでいたんだが、
携帯がリンリン。。。急用が出来たとの連絡。後ろ髪引かれる思いだったが早仕舞いだよ。
掛かった鮎殆どが塩焼きサイズ。。。残念無念だけど仕方無いよね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/06/beb3fdf4fa09e10f404dc77fc448061c_s.jpg)
このまま雨が降らなければ、鮎も動いたので本川も明日からバッチリの予感。
(釣果情報はこちらへ)
仕様タックル:
シマノ・競MI H2.75 8-8.5m 水中糸・ナイロン0.3号 ハリ6.75号4本イカリ。
釣りブログ村ランキングへ参加中です!!
ポチッ
見たよ~の証拠に、記事毎にポチンしてくれると嬉しいで~す。