ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

中央公園へ

2014年03月31日 | お友達といっしょ(娘編)

今日はすごく風が強い1日でした


でも、日差しは暖かで、家にいるんじゃもったいなかったので、

お隣のWちゃん(娘っこの友達)と一緒に、中央公園へ行ってきました


.......午前中も家の周りで一緒に遊んだら、

弟のTくん(息子っちの同級生)は疲れちゃったのか、お昼寝しちゃって....


じゃあ、先に行って遊んでよう!って事で、Wちゃんだけ一緒に出発



Dscf3330



咲いてました、桜~~~~っっっ!!!

わぁ~~~


.....なんで、桜って、こうも ウキウキするんでしょう

日本人のDNAに、きざまれてるの????


公園につくまで、何度も何度も さくら、いいわぁ~~とつぶやいてしまった(笑)


Dscf3332



さて、公園につくと、もう子どもたちは勝手にアチコチへ....



昔、むかぁしは、

一生懸命(?)企画して、娘っこの同年代と一緒に公園きたりしても

基本、ずーーーっと私にベッタリだった娘っこサン。


すっかり、成長しました



Dscf3335


息子っちも息子っちで、

あちこちブラブラしたり、姉さん達にひっついてったりと

それなりに過ごしてる~~~っ


離れてる間に、私は1人 芝生に寝転び、

日差しを いい~~~~っぱいにあびて、エネルギー充電!!!


うわぁあぁぁ~~~~  気持ちいいっっ

思わぬ所で、充電できちゃいました★

これで、残りの春休みの毎日、頑張れる.....かもっ!?



Dscf3343


結局そのあと、弟・Tくんは起きたけどご機嫌悪く、

公園には来ない事になったので、


寝るのはやめて、息子っちのお相手をすることに


Dscf3349


このころから、風は最高潮に ≪強風ーーー!!!≫

一緒にボール遊びしても、大騒ぎです


そこに娘っことWちゃんも加わり、強風の中で 蹴ったり投げたり

けど、風下へは、ちょっと放っても スコーーーンと飛んでっちゃうし

風上へは、いくら投げても進まないし


走って、追って、投げて、走って、走って.....

グッタリ。 疲れ切ってしまったのでした.....


帰りの道は、けっこう皆して、ヘロヘロでした

でも、お休みの日はやっぱりこうやって外で体動かすのがいいですねっ


次回は弟くんも一緒に、遊ぼうね~~~っ



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せな春休み

2014年03月29日 | おとまり

Dscf3320


青い空と空気が気持ちよかった今日

ころりん村幼児園の園庭で、何組かで集まって遊びました~~



娘っこと一緒に卒園した Kくん一家。

去年 高知県へ引っ越しましたが、

この春休み、1年ぶりに帰京したので


1人が企画してくれて今日、Kくん一家と 久々に ころりんで集まったのです



Dscf3321


男の子たちは、すっかり “在園時代” に戻って、庭で土遊び

 

気持ちよさそ~~に、水を使って遊びまくってました

 

ころりんの庭の土は、ほんとぉ~~に いい土!?なんですっ

やわらかくて、触ると気持ちよくて

私も、用意があったら はだしで土遊びに参加したかったなぁ~~(笑)



息子っちは 園に着く前から、ココはねぇ~~、と
 

色々と園のまわりの説明をしてくれて、すっかり ≪ころりんっ子≫って感じ


園庭でも、のびのび 遊びまわってました

 

久しぶりに走り回って、自転車にも乗りまくって.....

よかったね、息子っち

Dscf3323

 (左側。キック式の自転車が息子っち)

 

Kくんのママ・Sちゃんとも、他のママ達とも 久しぶりに会えたし

成長した子ども達も見られて、 今日は幸せだったなぁ~~



......さて。
 

園で遊んでいた、娘っこと Kちゃん(......は、同じ小学校の、仲良しチャン)。


2人して、ニコニコニコォ~~~ッ っと近づいてきたかと思ったら。



『今日、お泊りしちゃ ダメ~??


.......そう、去年の夏に、うちにKちゃん達が泊まったり 

Kちゃんの家に娘っこ達が泊まったりをしたんです

 

つい先日、遊んでたら盛り上がって

今日泊まりたい~~ってなったんですが()  その日はNG.



.....だったので、今日は OKだしてあげたくて.....


急でしたが、我が家で夕飯まで Kちゃん&弟くんをみて

そのあと、お泊り~翌日の朝食までは Kちゃん宅にお願い 

って事にしました



Dscf3325
Dscf3326


息子っち&弟くんペアはひたすら戦いごっこやプラレールで遊び

娘っこ&Kちゃんペアは 折り紙したりゲームしたりで遊び


それぞれご機嫌に満喫!! の様子




夕飯も終わってKちゃん宅の玄関まで送ってった時は

私の顔もみずに パァーーーッと家の中へ消えた子どもたち.....  

そのまま オヤスミ~~と帰宅した私でした。 はは。



でも、こんな事できるのも春休みならではっ

 

そして、ご近所で、気心しれた仲だからこそっ ですよね


幸せだなぁ~~~


.....それにしても、娘っこも息子っちも、ずいぶんたくましくなったもんです
た~~っぷり楽しんできてほしいなっっ!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観ました♪ 『アナと雪の女王』!

2014年03月26日 | お出かけ

娘っこサン、昨日&今日と1人で私実家にお泊りに行きました


初日は 母&妹・Kおばさんと高尾山へ行ったそうで

今日は 妹・Sとお買いものに行って洋服を買ってもらったそうで


もぉ  最高 の顔にて帰宅

そりゃそーだ★  

2日間、天国みたいだったことでしょう


......これで次回も、『えぇ~~。息子っちナシで、自分1人で泊まりたいぃ~』

とか言って、私ににらまれるんだろうな (苦笑)



さてこちらは、インフルエンザの自宅謹慎からようやく今日、解放されました!!


......今朝は、お目覚めからひどい不機嫌 だった息子っち.....

家にこもってるのも、私といるのも、限界だったんでしょう

私だってもぉ..... そりゃあもぉ.....  でしたもん。笑。


なので、数日前から迷ってたんですが、

2人で 観に行ってきちゃいました


Dscf3317


『アナと雪の女王』っっっ


Dscf3316


エルサ、素敵ぃ~~~~



.......今まで、プロモーション映像で

エルサの曲 『Let It Go』 を何度も何度も何度も観て、

それぞれに熱唱~~していた私&息子っち&娘っこ


息子っちは、英語バージョンも口ずさめる程



なので、約2時間だけど、なんとかなるかなあ.....と思ったんですが。


笑いすぎる息子っちを そっとさとした時と

ありのぉ~~ままのぉ~~』と 気持ちよく歌っちゃってるのをさとした時と、


2回ほど、バッッ と機嫌が悪くなりかけて、超あせりましたぁ...




それでもなんとか、なだめすかし、最後まで観られました

息子っちが集中してる(体がピタッッと止まってる)時以外は、ハラハラでしたぁ



Dscf3319

Dscf3318


おもしろかった!!

キレイだった!!

最初から、泣いた!!!


......ハラハラ、でした

なので、もう1度1人で行って、今度はどぉ~~っぷり堪能したいなぁと思いました


DVD、吹き替え版 出たら買うけど(松たか子がいいのよっっ)、

あの映像の.... 特に、雪と氷の美しさは、

映画館の大きなスクリーンで 観るのが絶品!!だと思いますよっっ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうじゃないんだよぉ....

2014年03月25日 | つぶやき

過ぎちゃいましたけど、

私、昨日 24日が誕生日でした


.......昨年から、発表会やら 終了式(=通信簿)やらに押されて

影が薄~くなりつつある、マイ誕生日.....

あ~あ。  大人ってつまんないな。


今年は、危うく自分まで忘れかけていましたが(

前日に両実家からいただいた物が、思い出させてくれました


Dscf3312



私の実家からかわいいバースデーカード だんな実家からお赤飯
わぁ~~~~~いっっっ




Dscf3311


すんごい美味しくて、つまみぐいが止まらなかったお赤飯

お義母さん、ありがとうございますっっっ



......こうして、シッカリ思い出してしまった私

でも当日の朝、起きてきた 娘っこやだんなサンからは何の言葉もなく。


むきぃ となり、

『今日、ママ、誕生日っっ!!』 と自分で言っちゃうと(苦笑)


『あーー......あ、うん......』 程度の反応の だんなサン。


むききぃぃぃ となり、

半ば 強制的に 【おめでとう】 を2人に言わせたけれど、


そんなのもまた むしょーーに悲しく むなしくなって 



あきらかに不満マンタンな顔にて、だんなサンを仕事へ送り出しました......。




あーーーーーあ。  もぉ。  どうしてやろう、今日を


私、イベント事は 大事にしたいんです

クリスマスやお正月は、家族て一緒に 楽しいねな時間にしたいし、

誕生日はもちろん、1番大事!!!

だって、その人が生まれた日だもの(そのまんまだけど。笑)


一緒に、その誕生に感謝したい。 喜びたいじゃあないですか!!??



でも、そういうのを小さい頃、あまりやってこなかった だんなサンなので、

今まで何度も、それがらみで もめたのです......★



さてさて、本当に 暗ぁ~~い気持ちになっちゃって、

あ~~もう、家出してやろうか!!!???と、

カプセルホテルの予約状況をネットで見ていたらば、



仕事にいっただんなサン、ケーキを持って戻ってきました。。。



あらん



ということで(?)  一応、プンプンは終了 (ゲンキンな。笑)



とはいいつつも

『.....まあさ、あきらかに私が不満を顔に出してたから買ってきたんだよね...』
と、いまいち素直に喜べない自分がいました


(厳しいですか???





インフルで自宅謹慎中の息子っちのお相手にも疲れ果て、

やっぱりなんかイライラを止められないまま、夜になり


遅くに帰宅しただんなサン。

ハイッ、と、ちっちゃな包みをくれました。  え??な、なに???


Dscf3315


ピンクゴールドかな?? の、ブレスレットでした。


え、え? ........えへ



で、ようやく(?) ご機嫌マックスになったんですが~~


でもこれって後から考えたら、何か買ってくんなきゃ嫌って思われちゃう???


いやいやいやいや。

そーーーーじゃないんですよぉーーーー!!!!



気持ちなの!!

『誕生日、覚えてたよぉ』って事や、『嬉しいねっ 一緒にお祝いしよっ』

ってな気持ちが ほしいんです



だから、そんな お高いモノなんて買ってこないでいいのよぉ....

ただ、当日 朝、1番に おめでとう~~って言ってくれて、

子どもらと一緒に描いた、“ママの顔”とかでも くれて、

『何か今日は 皆で食べにでもいこっか』 なぁんて言ってくれたら


それでもぉ 大満足なんですよ.......



やばい。

なんかちょっと、伝わってないかも



と思いつつも~~、話す間もなく バタンと寝ちゃってる、お疲れの私たち.....


近々、夫婦会議?? しなければ、です.....





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会でした!

2014年03月24日 | 日々のコト

23日(日)、福生児童合唱団フレンズの発表会が、無事に行われました


いやあ~~.....  無事に!! よかったぁ!!

だって去年は、発表会前日にメンバーのYちゃんがインフルにかかり

本当に残念 だったんです.....


今年は、メンバー12人、元気にステージに立てました

ほんとに よかった!!!


......そして、金曜からインフルエンザの息子っちサンですが

日曜には平熱に戻りました。

こちらも、あまり重くなくて ほんとによかった。


本番は観に行けないか.... とあきらめてましたが、

だんなサンが仕事をぬけて 帰ってきてくれました  イエイッ


なので、前半と後半、交代で観ました



私は後半。

音楽劇 『魔法をすてたマジョリン』 がメインの部でした。


Dscf3306


魔女になったり.....


Dscf3307


村人になったり.....


と、忙しい、 娘っこ含む メンバー達


マジョリン、僭越ながら~ 私が2回ほど、演技指導をしたのです

 

なので、なんかまた 一層、感無量~~~ で観ました!!


感情の変化とか、去年のブレーメンよりはるかに大人で難しかったはずだけど、

皆、 と~~っても立派に やりきっていました


そのあと、また制服に着替えて OBやOGさん達と一緒にステージに。



Dscf3308


この時うたった ≪いのちの歌≫.....

これは、すごい歌です。深い、深い。  ジーーーンときます。


私もよく一緒に家で歌ってる、大好きな歌です



だんなサンが観た前半では、緑の制服にて


Img_0442


今回、去年を観た方々から、

『口の開け方が大きくなったねぇ~~~!!』って言ってもらえました

 

それは私も、指導の高橋先生も、常々いっていた事だったので

本人も私も、嬉しかったです



Img_0448


恒例の?? 曲紹介では、

“ ちびちびトリオ ” で、小3のYちゃんと2人そろって しゃべったそうです

 

(かわいかったろうなぁ~~~ 笑)



私は本番の後半しか会場にいられず、

朝の集合からリハーサル、本番まで、娘っこについていてあげられなかったけど。


娘っこは、しっかりと歌い、笑顔で帰宅した後
 

『楽しかったぁ  ......やっぱ、発表会って楽しいよねっっ 』

って言っていたので、 

何よりだなぁ~と、 そして成長したなぁ~ と思いました。



Dscf3313

(Sにもらったおまんじゅう  可愛すぎて食べられないよぉ~~
        ........食べたけど )


今回もたくさんの方に観に来ていただいて、

本当にありがとうございました


娘っこのはげみになると思います



また次も、ひとつ、ふたつ、成長した姿を見せられるといいな....
 

楽しく皆で一緒に 歌えるといいな...... と思っています

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかのインフル

2014年03月22日 | 日々のコト

昨日、夕飯前にふと気づいたら

息子っち、熱い.......。  


40度でした。。。。

って、えぇぇぇぇぇぇ!!!!!?????


だって、さっきまで走り回ってたのにっ???



そして今日 検査したら、インフルエンザB型でした。
やっぱりね、この “勢い” はそうよね......


まさかのインフル再来です

って、まぁ、『まさか』 じゃないのか。

福生で、まだまだ流行りまくってますもの

先週も娘っこの学校で 学級閉鎖でました。


でも、今まで だんなサンがかかった時も

遊び友達がかかった時も パスしてたのに、

なんでまた、今日に限って......



とゆうのが。

そう、明日は娘っこの合唱団・フレンズの発表会なのです.....


でも、見事にインフルエンザなので、私たちはお留守番。

舞台を観られなくなっちゃいました。  あーーーーあ.......



.....まぁ、でも仕方ないですね。

娘っこが今日 発症しなかった事と、

息子っちが 今日はほぼ熱も下がって、苦しんでない事に感謝しようと思います。



何も説明もなく、当然でしょ??って感じにタミフルを処方されました


ううう......と、結構悩んだんですが、飲ませてみました。

せっかくの春休み   早く治ってほしかったし。


昼間に飲ませれば、万が一 何か変な様子があったとしても

すぐ近くに一緒にいるから見過ごさないし、助けられるし...と思って。



とりあえず、変な様子は見られなかったので、ホッ

......ううう....と思いながらも、 このまま服用させてみます。


息子っち、早く元気になってね~~~



(  ↓  パパの服に抱きついて眠る息子っち)

20140322204514









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Love Never Dies

2014年03月20日 | お出かけ

20140319160905


昨日、1人で有楽町まで 舞台を観に行ってきました~~


【ラブ・ネバー・ダイ (Love Never Dies)】

オペラ座の怪人の、10年後の話です。


なんといっても、そのキャストで 即チケット購入

だって、市村正親のファントムっっっ!!!!!?????

濱田めぐみのクリスティーヌっっっ!!!????


......これは、神様からのご褒美ですか???って感じ (何に??笑)



20140319160752




とはいっても、ダブルキャストなので 市村さん以外のキャストは

購入後にパンフを見ての確認だったんですが、

濱田さんを観ることができて......  感激.......



なんといっても濱田めぐみサンは、

私も娘っこもはまってる 劇団四季の【ウィキッド】の主役のオリジナルキャスト

しょっちゅう聴いてるCDの、“エルファバ”を 生で聴けるなんて 幸せ~~



.....という事で、期待も高々に行きました。

そして、裏切らない舞台だったので、よかったぁ......



やっぱり、市村さんのファントムは 完成形だと思う

.....って、四季時代のファントム市村を生では観てないけど、

もう.... なんだろ、 こちらが 想う通りのファントムなのです

しみついてる感じ......


そして、濱田さんのクリスティーヌも。 気高かったなぁ。歌姫だったなぁ。



始めは、『市村さん~ 濱田さん~~』って思って観てるんだけど、

途中から、忘れました。

 

ファントムと、クリスティーヌだった......  ふぅ



花粉症が最高潮にひどくて  ちょっとけだるかったけど、

行って良かったです



でも、久しぶりに、 ≪初めてみる作品≫ だったから、疲れたぁ。
 

すんごい集中するから、疲れるんですよね

 

終わったら、肩、バッキンバッキンでした。


今日は午後、はり治療なので ナイスタイミングです

よぉ~く ほぐしてもらってきまーーす!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由時間....?

2014年03月17日 | 日々のコト

Dscf3295


朝から、パパのおひざでまったり....の息子さん


幼稚園も先週で終わり、早くも春休みです

.......なので、思わず朝もダラダラ起きてしまった私です


でも今日は、だんなサンが仕事(お客さんの車の名義変更へ)に

息子っちを連れてってくれて!!!


やっほい  一人時間ケットです




......でも、目につくのは きったない部屋と、山積みの洗濯物と、食器......


そんなのと格闘してたら、あっとゆう間にお昼すぎちゃった

もう帰ってきちゃうし


なかなか、自分の事だけやっていい【自由時間】って、無いですねぇ~~

まぁでも、思うように家事ができて、スッキリしたかなっっ


Dscf3294



木曜日に発熱した娘っこは、金曜日には平熱になったんですが

 

セキだけ強く残っていて


今度の日曜日は合唱団の発表会なのに!!!

 

心配なので、あとで病院連れていきます


なんとか治まってくれるといいんですが....  あぁぁぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あこがれます

2014年03月14日 | 日々のコト

今日、ちょっとした事を 友達のMちゃんにやってあげたら、

『コレ、お礼。食べて~』って、何かくれました。 


帰って、あけてみたら。
 手作りのケーーーーキ2種類っっ


Dscf3286


そんでもって、このラッピングが

なんて可愛いんだろっっっ


リボンほどくのが、もったいなくって出来なかったです


『娘っこチャン、お大事にね』 ってメッセージもあって、

また ジィ~~~ン......

(娘っこ、発熱にて 今日学校やすんだのです)



Dscf3287


チョコブラウニーーー、うまぁ~~~い  サイコーーーッッ


今日、サークルの集まりがあったから作ったそうだけれど、、、、


それを、こんなふうに、ちょっとした時に サラッと素敵に渡せるのが

すごいステキ!!! ですよねっ



......気持ちだけはあるのだけれど(苦笑)

センスも、腕もない私 は 

こういうのが出来る人に、とってもあこがれちゃいます


高いお金だして買ったモノじゃなく、

自分の身の回りのモノで、でも 心こめて用意する、ちょっとした 

あったかいなぁ~~~



。。。。最近ゆるんでた 【甘いモノ我慢】。←冷えに大敵なのです


。。。。明日から、また頑張ろぉ~~。   ( モグモグ..... )




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお持ち帰り

2014年03月10日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

息子っちさん。

 

本日の幼稚園からの “お持ち帰り” は、コチラのお面


Dscf3275


手前の方。 ......って、デカッッッ!!!


これ、ウルトラマンに出てくる 悪者だそうです。

その名も、【ガンキュウ】=眼球?  って、 そのまんまっっっ!!!



朝、だんなサンに

『パパの戦い用のお面、作ってきてあげる』って言ってた息子っち。 

それがコレ。  悪者役のお面(笑)

 

ちゃんと忘れずに、園に着いて早々に、先生にお願いしたみたいです



そうして、意気揚々と 戦いだぁ~~と帰宅した息子サンでしたが

当然だんなサンは、仕事で 家にはおらず。。。。



『......じゃあ、ママが
 と言って、渡されました。

ひーーー


そうして、2回ほど 戦うハメに......  はらひれほれぇ~~



プリキュアごっことかなら、なんかノレたんだけどなぁ~~

 

戦いごっこは、難しいし、痛い!!!涙

パパにお任せしたいなぁぁぁ~~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする