二日間で8教科テスト、という
息子っち@中学2年生 の
学年末テスト も
なんとか終了しましたぁ~~!
前半(初日)が終わった
月曜日。
まだ後半(2日目)があるとゆーのに
ちょいと気が緩み?
夕方までオコタでのんびりスマホ....
の息子氏。
おいおい
気ぃぬくなよぉぉぉ( ̄▽ ̄;)??
と思ってたら案の定、
夜にかけて
『.......ヤ、ヤバイかも....』
のつぶやき、多発!!!
(笑)
結局、
例のワーク(各教科ごとの問題集)は
夜中すぎ、1時ごろに
終わったらしい。
『ほんっと好きだなぁ~苦しむのが!!』
って、
笑ってやりましたよ
それでもなんでも
二日間がなんとか終わり
『.....自分的には、ケッコーいけてる』
と言い放つオニイサン。
さてさて、どーかしら
テストから解放された火曜は
帰宅してSwitchを
友達とオンラインでやりまくり。
後からみたら
計6時間やってました。
わぉ。
ま、ま。
しばし休憩してください~~(・´з`・)
今日は強風で
花粉もひどかったぁぁぁぁ.....(;´Д`)
でも、夕焼けは
影絵みたいにキレイでした。
2月17日の記事で
ぐちぐちと愚痴りました
息子っち@中学2年生 の期末テストが、
ついに本日からとなりました!
........とゆうか、今日、明日です。
なんと、
二日間のみ。1日4教科。
辛すぎませんか....?
(=_=) (; ・`д・´) (;´Д`)
(差し入れオニギリ・不格好)
学校に今日 提出する
ワーク(問題集)× ほぼ教科数と同じ冊数....
をこなすのに
大騒ぎで(;´Д`)
さすがに昨日までの三連休は
ほとんどの時間、
机にむかっとりました(笑)
そして
そのワーク達が片付いた
昨晩11時 以降。
今度は
家庭学習キッド(タブレット学習)である
《スマイルゼミ》の問題を
解きまくっていた様子....
こぉ~なると
いくらハハが
『早く寝た方がいいんじゃん.....?』
等々 言ったところで
ききません!
ので
毎回、スキなよ~にやらせてる。
今朝、起きてのぞいたら
昨晩 寝る前にみた形と
同じ態勢で
スマイルゼミをやっている
ここまでくると~~
ストイックなんだよなぁ~~
もっと早くからこうなれば
いいのになぁぁぁぁぁ~~
(笑)(笑)
ま、でもね。
今回のテスト前は.......正直、
次女ちゃんのコトの方に
日々むかいあってて
(2月24日の記事)
息子っちにモヤモヤする余裕、
なかった!!
いやあ~、
ある意味、楽だったなぁ
( ̄▽ ̄:)
やっぱ人間、
1度にそう多くの事は
悩めないんですねぇ
あと一息!!
がんばれ、息子っち!!
皆さん、花粉症、どうですか?
キテマスか??
去年は確か
飛散量がやばかったんですよね.....
できれば薬のまずにイキタイなぁ
ってなタイプの私、
だけど
去年はもぉ観念して
3月、4月と続けて毎日
飲んでました。
今年は...... イケテルなぁ
今日なんかはニュースで
『花粉 多め』って言われてたけど.....
イケテルなぁ
多少 鼻がむずっとしたり
クシャミ出たり、ってのは
ここ数日ありまして、
ちょ~~っと[感じだして]はいますが
このまま、なるたけ
イケチャッテほしいなあ~~~!
私はヒノキ花粉症でもあるんで、
実質 GWあけまで
続くのです....... ショボン
なんで、
スタートはなるたけ
遅くあってほしい!!!
(´Д`)
気づけば、ダイスキな桜の季節も
もうすぐそこデスねっっっ
今年もたくさん
桜を見たいなぁ~~~~~(*´▽`*)
あらら、ちょっとご無沙汰でした
.......ちょっとこの間(かん)、
次女ちゃん@小学3年 がらみで
色々とバタバタしてます.......
それに関してはまた、
落ち着いてから、書くかも...デス。
書かぬかも.....デス。
そうそう、
今年のValentine's Day
勤務先にも用意してたのに
バレンタインの週は
次女ちゃん溶連菌で
ゼロ出勤
通常勤務しだした今週、
19日、20日あたりで
皆さんにお渡ししました
........なんて間が抜けた
タイミングよ ( ̄▽ ̄;)
女性陣(7名) にはこんな感じのを( *´艸`)
以前は全員おなじものあげてたんだけど
今年はなんか
この人にはコレ!!!
って思う品に出逢ってしまったんで
数人ずつ、3種類の中身にしました。
男性陣(3人)にも
それぞれの「特徴(?)」に合わせた
クッキーまたはチョコを( *´艸`)
いくつになっても
楽しくウキウキな
バレンタインっっ(*´ω`*)
喜んでくれるかな~~
わぁ~
喜んでくれたぁ~~
やっぱ用意して良かったぁ~~
そんな二日間、でしたっ
でもね、
自分には友チョコこず...(例年と異なる)
男性職員も
他はもらってない、みたいな....(例年と異なる)
あれ? みんな、どした?
(; ・`д・´)?
こんなトコにも
不況の波が.....? などと
一瞬思ってしまった今年の2月14日。
でした。
今日は
作ってるソバから
つまみ食いされて減っていく
おいしいサラダをご紹介( *´艸`)
【かぶと生ハムのサラダ】(5人分)
①かぶ(3個)を薄くスライスする。
葉っぱ部分も短めに切っておく(1個ぶん位)
② 調味料
⇒ お酢とオリーブオイル(各 大3)
砂糖と塩、おろしにんにく(各 小1と二分の一)
をボウルでよく混ぜる
③ ②に①のかぶと葉っぱを入れ、
よくなじませる(15分~30分くらい置くといいかも)
④ 生ハムを一口大にし、③にまぜる
さっぱり美味しいっっ
一生たべられまっす
是非、おためしください~~!
【本日、長ぁい愚痴り、となります....】
ただいま、
息子っち@中学2年生 は
学年末テスト 約10日前
カアチャン、我慢の時期、
で......ございます.....
そもそも、デス。
中学生、各教科ごとに
ワークブックがある(専科も含む)
それぞれが
テスト当日に
[テスト範囲を全部やって提出]
となる
娘っこもそうだったけど、
テスト前って 必ずその
『ワーク提出』に追われ
ただただひたすらにワークをこなす....
に、陥りやすいノデス(;´Д`)
もちろん、それだって
テスト勉強にはなる、けれど。
でも、それがもっと
日々の中でこなせていれば
アレもコレも楽になるんじゃ???
と、
息子っちと話し合ったのが
たぶん中2の......5月くらいかなあ。
(ちなみに部活はやってません。ヒマヒマです 笑)
それ以来、
一緒に決めたルール....
【平日は1日1ページ、週末は1日5ページ
ワークをやる】、
ってなのをやっていて、
おかげで
去年・2学期のテスト前は
けっこー楽だったぁ
なんてな経験もした
息子っちだった。
なのに、
今年(3学期)になって
一緒にきめたはずのルールが
なんだか守れず
曖昧になっていた.......
ので、
ルール見直し必要かな(。-`ω-)、って
思ってたのが2月の頭。
ところが
一緒に見直すつもりだった夜。
何かがあって、
若干イラッてた息子っちが
『そもそも(そのルール下でやるの)嫌だった』
などと言い出しやがって 言いまして(=_=)
『なら、止めていいんじゃん?
もうすぐ中3だし、自分で決めなよ』
と......
言ってしまったの....です.......
もう少し、
お互い冷静な状態になって
話合ったほうがよかったのかな
[]じゃない状態で
そう思いました、あとから。
だけどもう
なんか、パワーがなかった。
向かい合う、パワーが
なかったのです。
結局のところ
自分でヤバイって思ったり
必要だって思わなきゃ
やらないわけで。
“やらされてる感” がある限りは
ダメなわけで。
そしてそのまま
宣言の通り?に
日々のワークをやめてしまった
息子っち。。。
ついでに
私が教えてた英語も、
イヤイヤ感が出てたんで
私から やらなくなりました。。。
テスト2週間前になり
口では
『イヤだぁ~イヤだぁ~~テスト!』
っていいつつも
なぁんも特別に
やってる風にはみえない息子っち。。。
それを
見ないよーに、見ないよーに
言わないよーに、言わないよーに
耐えに耐えて日々を過ごしている
カアチャン、でぇす
今、このタイミングで
こうなって
さぁ~~~~どうなるっ??
と結果が楽しみ(=_=)
ボッコボコにやられて(?)ほしい。
成績さがって
『なんでぇ.....?』
って思ってほしい。
なんて、
デビルな母がいる一方で
受験も近い、大事な(テスト)1回だよぉ..?
と、エンジェル母がなげく。
はぁ。
とりあえず。
結果は約10日ちょい後に。
溶連菌があけて....
次女ちゃん@小学3年生、本日は
無事に登校できました~
((((oノ´3`)ノ
祝日いれて
月~木曜と休んじゃったもんね
私も、ねんがらねんじゅう
次女といっしょで、
ちょぉ~~っぴりツカレマシタ
(内緒)
やっぱ、
いつもと違う“動き” や “状況” って
ツカレマスね。
はぁ~~~
やっと日常かぁ~~
と思いきや....
忘れてた。
うちには
週1登校になっている
高校3年生が1名
いるんだった......yo.......
そんな彼女も
美容院やらで出かけていき
やーーーーっと1人になれた((((oノ´3`)ノ
だったけど
サークル活動やら
午後の仕事の準備やら
やってたら
あっとゆー間に英語教えに
行く時間。
ちーーーーーん
そんなんでした。
しくしく(ノД`)・゜・。
まぁ、来週はきっと
『日常』になって
忙しいながらも
慣れたリズムですごせることでしょう。
うん。
そんなバタバタな中 だったけど
数日前から作りたくって
材料を買ってあった
カルボナーラを作成
タサン志麻さんのレシピ。
こないだのだんな氏Birthdayの
[ステーキ]に続いて
これまた美味しくできたぁぁぁぁ
なんかさ。
美味しいレシピ通りに作れば
ちゃんと美味しいのが
出来るんだなあ~~!
と、
そんな事を実感した今日。
また作ろーーーっと(*´з`)
2024年のValentine's Day
書いている通り、
次女ちゃん@小学3年生は
溶連菌感染 にて
もれなく学校欠席.......(T_T)
だったけど。
実は今年は、初めて、
用意していました!
友チョコ!!
ついに.....
ついに《この時》が来てしまった.....
娘っこ@高校3年 の時の
《大量の友チョコ&本命チョコの準備に
アワアワするバレンタイン》が
脳裏にうかぶ.......
できることなら
友チョコなんて
始めてほしくナカッタぜい.....
(ハハの本音)
でも、まぁ、致し方ない
じゃあ、どーしよっか?
と次女ちゃんと話し合う......も、
友チョコとはなんたるや?が
ちゃんとわかってんだか
疑問.......
な反応をする次女 (;´Д`)
何度か同じよぉな説明を繰り返し、
よーーーーーやくやっと
なんとなぁく
『こんな感じのをあげよっかな』
ってな案ができたトコで
一緒にイオンへ買い物に。
当初は
クッキー作るか?チョコにするか??
なぁんて
話してたんだけど
だんだん
よくわかんない&自信なくなってきたのかな
最終的には
【個包装のお菓子の詰めあわせ】
に落ち着きました ( ̄▽ ̄;)
ハハ、ほっっ
買い物から帰って
さっそく準備!!
買ってきたお菓子を
ラッピングして
5人分 それぞれに
メッセージカード書いて......
って、あらぁ~~
丁寧にやるのねぇ~~~
(意外.....デシタ。おっと失礼っっ)
..........と、そんなんだったのに
お熱で欠席.....になっちゃって
ションボリ、ショボーン だったけど。
『ラッキー!
手作りじゃない=腐らないから
後日、渡せるねっっ』
......で、落ち着いたんでヨカッタです。
なにやら、
本命のカレ君(?)へも
1つ購入している次女ちゃん。
( *´艸`)
早く学校いって
渡せるといいね~~~(*´▽`*)
もう元気げんき!なんで
明日・金曜は登校できそーですっ!!
次女ちゃん@小学3年生、発熱。
その後、です。
昨日の記事のあと.....
迷いだしたんです、病院受診。
いやあ....だって、
咳もないし
気持ち悪いのもおさまったし
熱もそこまでじゃない。
なんもキツソウじゃない。
なんなら、パッと見、ふつー。
これじゃ、
受診したとこで
薬もらう必要も.....
なくないっ???
(; ・`д・´) ( ̄▽ ̄;) (-`ω-;)
って。
なら......まぁ、いいっかあ!
ってことで
午前は病院いかないことにしました。
とたんに
ホッッとした顔の次女さま、
テンションUP(笑)
わかりやすいなあーー
ところが。
午後、3時ごろになって
なにやら急に
しゅるるるるぅぅぅ......と
次女ちゃんの覇気がなくなった....
あれ (=_=;)?
直感でなんか感じて
すぐ検温させると
39.3度。
はい。
身支度しましょう。
病院、直行でした
(涙)
近所のかかりつけの病院、
ゲキ込みで。
車で1時間ちょい待って
ようやくインフルの検査。
結果、陰性。
続けて受けた
溶連菌の検査で
陽性が出ました!!!
そっかあ、溶連菌だったかぁ
原因わかればOK
ヨカッタヨカッタ。
抗生物質のみだしたら
効いたみたいで、
今日の午前中には無事に
平熱になりました~~~
(元気になったからゲームだそぉです....)
このままぶり返さなければ
金曜には登校可能!
がんばれ、次女ちゃん!!
( ̄▽ ̄;)
そんなさ中、本日は~
Valentine's Day!!
((((oノ´3`)ノ
今年のだんなサンへのは
缶がかわいかったコチラ(*´з`)
娘っこ&息子っちも
それぞれに
パウンドケーキやら生チョコやらを
作成。
家ん中、
甘い匂いで充満中っす(;・∀・)
次女ちゃんも
渡すみたいで....
それに関しては、また後日
久々に発熱、
次女ちゃん@小学3年生です(´Д⊂ヽ
昨日、朝から
なぁんか喉が痛い、っていってたので
警戒してました
午後、出かける予定だったけど
その前に検温、
微熱~~
30分くらいで
38.3~~
(平熱が37度近いんで、まだそこまでの発熱ではないけれど)
ところが。
その後は熱は上がらず、
そのかわり...で
吐き気になやまされる(;´Д`)
吐きたい、でも出ない
がずううううっと続いて
横になれない。
布団に正座、してました。
なんてこったい(T_T)
あ、もしかして
昼ご飯をまともに食べてないからでは?
(; ・`д・´)
そう思い、
ウィーダ○ンゼリーとかを
食べさせてみて.....
そしたら、やっと少し吐けて。
気持ち悪いのも
まぁまぁおさまった様子で、
そっからは横になれました。
そんなこんなな昨日。
夜中もよく寝られたし、
表情もGOOD.
良かったあ~回復か(*´▽`*)
と思って検温した今朝。
38度。
あれ?
まだありました、お熱
あとで病院受診、です。
すでに
『なにされるかなあ....鼻、グリグリ?』
と おびえる次女。
こーーーーーなると、
ほんっっっっと彼女は うるさいっ(おっと失礼)
ずっとずううっと
なに検査かなあ.....
やだなあ....
怖いなあぁぁぁぁ.....
を、つぶやき続けるので
(´Д⊂ヽ
早いトコ受診しちゃいたいです
(苦笑)