goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校2年生、高1、小5)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

こいつは傑作!!【鬼滅の刃】

2020年10月30日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

相変わらず、
遅ればせながらの
「鬼滅の刃」ブームに沸いている

我が家....(´▽`;)




初めて買った
鬼滅の刃シールやふりかけに
連日キャーキャー
いってます。(苦笑)

そんな中、
5歳の次女ちゃんが
傑作をうみだしました!!!

こちら!!




......上手くないですかあ~~っ!!??
((((oノ´3`)ノ (・´з`・) ((((oノ´3`)ノ


鬼滅のキャラクター、
真菰(まこも)」と「錆兎(さびと)」の

つけてるお面の絵

もちろん、
画像を見ながら描いたんですけど、
ビックリしちゃいました~~
上手!!!



次の日には
もう何も見ないで、このとーり
まこもずくし~~~っ( ̄▽ ̄)
かぁわいい



........コロナがなけりゃあ
映画みにいくのになぁ~~......
DVDでるの待つけれど(T_T)
まだまだまだまだ先になりそーですね....
しくしく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験生の母だもの

2020年10月28日 | つぶやき

昨日の夕飯時は
中学3年の娘っこが先日うけた

模擬テストの結果を見てしまった
ばっかりに.....


最初は
なるたけ穏やかに!
落ち着いて!!

って、話し合っていたけれど、

『これ、以前も言ってたよね......(=_=)』
みたいな話合いに疲れ、

とりまく次女ちゃんや

息子っちの動きに疲れ、、


最後はイラッて、ドカッ
しまいました.......


                   


夜は<こーゆうの>、

やっちゃいけないんだったぁ........
(/ω\) (ノωノ) (;´Д`) (ノωノ) (/ω\)


変に怒ってしまった
息子っちとは、

ちゃんと仲直りしてから
布団にはいったけれど


ハイ~、眠れないっっ

ほんっと、
スゴイですわ、人の(いや、私の?)心と体って☆
この、わかりやすい"反応”、ね


そんな夜、でした......


でもさ。

ゆれたって、仕方ない。

だって、受験生のハハだもの(T_T)
初めての、だもの(T_T)(T_T)


本当は、
ゆれるのは当の本人だけに
してほしいし

頑張るのは本人だから
私はただ応援するだけ、に
なりたい


けど、今はまだムズカシイ
そのすじ道が、たってません。。。。



あぁ~
受験生ママと、語り合いたいよぉーーー!!!
            





......見て、気持ちがいい写真を
並べてみた........ (T_T)






シクシク........(´Д⊂ヽ




サクラはまだかあ~~~??
(ノД`)・゜・。




.......ハイ。
落ち着きました。

また改めて、娘っことは話し合って、
この後の方向性を
決めたいと思います。

まずは、
3週間後の期末テストだけどね(;´Д`)

ワタシよ、ふぁいとぉ~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女、久々の予防接種に震える。

2020年10月26日 | 娘っこと息子っちと次女チャン


今日、次女ちゃんを

MRの予防接種に連れていきました。


かなり久々の、予防接種.....


なので、昨晩
どう伝えるかなぁ...って迷ってたんですが、
ちょうどお義母さんと電話してて
『明日、注射があって.....』
って

小さぁ~~~な声で言ったのを、
次女は聞き逃さなかった(゜_゜)!!!


電話切ったら、すぐに
『....明日、わたし注射なの.....??』
と。

きゃあ~~~(;´Д`)


う、うんと伝えると、
とたんに、大号泣!!!

ひぃ~~~~


結局そのままずいぶんと泣き、
その後 
布団にもぐりこんで
寝てしまった次女.....


でもね、今朝、起きて
『注射、する。』
って。
言ってきたんですよ、自分から。

おぉぉぉぉ~~~~~
(ノД`)・゜・。



カアチャンは感動しましたっ
えらいっ!
えらいぞ次女ちゃん!!!


久しぶりの注射、
本人、刺される直前に
ちょう~顔がこわばってたけど

泣かずに終わることができました




終わって、ホッとした顔で、
ご褒美おやつ中~~(*´з`)


......んでもね、次女ちゃん。


あなた、そんなに注射
弱い子じゃあなかったですよね......(=_=)???

過去の予防接種、
泣いた記憶は、生後数か月でうけた
最初の数回だけ。

つい最近だと、
足の爪はがすのにしてもらった
麻酔の注射なんて、
15~20秒くらいさされてんのに、
泣きもせず、針を凝視してましたよねぇ??

    

そんなん覚えてたんで、
カアチャンは実はそんなに
心配してなかったんですけどね( ̄▽ ̄)わは。




最近の次女ちゃんの作品


新しく ネコちゃんが
加わりましたっ かぁわいいねっ!
(右下、〇の中)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこのパパも同じです

2020年10月24日 | つぶやき

今日、娘っこを鍼灸院に連れていきました( ̄▽ ̄)

一緒にいった次女ちゃん。

お気に入りの
プリキュアのグッズやら
ファントミラージュのグッズやらを
得意げに はりのS先生に
ご披露(*´з`) 
してたらば....

先生、奥の小部屋から
何やら袋いっぱいのモノ
持ってきて、
次女に『はい、どーぞ

中から現れたのは.....



なんと!!!
次女だいすきファントミラージュの
ファントミパフューム@2個入り!!!




........の箱が、大量!!
(゜_゜) ( ゚Д゚) (゜_゜)


い、いったいどうしたんっすか?
と聞くと、

買っちゃったんですって、
5歳の娘さんに。

全19種類でね、
2個、ランダムに入ってるもんで、
全種類そろえたくって

買いまくっちゃったんですって。
全部そろうまで。


.........ここにもいたか、甘パパが。
( ̄▽ ̄;)


まぁ、全く同じですわ、うちのパパさんと。
(笑)

どこのパパさんも、
子供がワァッ(*´▽`*)ってな顔したら最後、

買っちゃうんだな、
揃えちゃうんだな、うん。
わははは。



で、ダブってしまって
行き場がなかったパフューム達、10箱。
全部いただいてきました。
わーーいわい((((oノ´3`)ノ




もくもくと開封し続ける、次女。



もれなく加わる、10歳児
(;´∀`)
むしろ次女より興奮気味です。
これこれ。



かぁ~~わいい~~~(´ω`*)



が、この量、ね......
やっちまったな、先生( ̄▽ ̄;)


さて、全ての箱を開封したら、



レアなパフューム4つ
入ってた~~
2人で拍手っっ



で、これまた2人で
真剣に並べて.......




“儀式”は終了




 
ダブってたからと、いただいたのが
17種類。

.....むむ。
コンプリートまで、あと2種類か......

はっ
やばい。

これ、うちのパパに話したら、
数日後にはどこぞの経路で手に入れた
残りの2種類が
届きそぉ~~~!!!
(;´∀`) (;・∀・) (;´∀`)

内緒にします.....

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんのテイクアウトにTRY【丸亀製麺】

2020年10月23日 | 日々のコト



昨日ブログに書いた《ウジャウジャ》は
相変わらず私のココロとノウミソを
占領していて......

朝、
『....こんな事にいつまでもウジウジ、バカみたいだ(>_<)』
と思うくらいの カナシイ知らせが
友人から来たんだけど、

それで一瞬
消えたんだけど、

.......やっぱまだ、脳裏をかすめます(;´∀`)
ははははは。


もう過ぎた事なんだから
考えたって仕方ないのにな。
まぁ、でも、これが私。
ドンマイだ!


話を変えまして


水曜、次女ちゃんを皮膚科に
連れてった帰り、
クッタクタだったんで
なんでもいいから夕飯をぉぉぉ....
って思いながら走ってたら

丸亀製麺のテイクアウトを発見
(*´▽`*)!!

で、試してみることに




これだけの種類と、
揚げ物なんかがテイクアウト可能

よくコンビニで売ってる
うどんなんかに使われてる、
下につゆ、上に麺を入れる
2階建て(?)の容器に入っての
お持ち帰りでした~~~


慣れない手つきで
持ち帰り品を用意するお店の方々.....
店も、試行錯誤、
ほんと大変だろうなぁ.....(T_T)



(うどん&つゆと、上のトッピングは別々に持ち帰り)


【20分以内に食べて!!!】
のただし書きがあり(゜_゜;)

あせって、でもちょっとすぎて
購入後30分くらいで食べ始めた。

そのせいかなあ...
んー、ちょっと
麺のコシが、ヘタッとしちゃった感が
ありました(;´Д`)

プラスチックの器も
味気なくてね......
って、今まで他の
テイクアウト飯では、そんなこと
感じなかったのに。


うどんは....

やっぱり、何かが、ちと違うのか!?
(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)


そんな感じデシタ。
麺のテイクアウトは
つけ麺のほうがいいかも....

あ~~あ。
早く、気兼ねなくお店で
食べたいなぁ~~~........

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は失敗

2020年10月22日 | つぶやき

ここ最近、
仕事(ある学級の補助教員)で

ようやっと、ようやっと、
自分が『うんっ』って思える動きが
できたなぁと思える時が増えて。

落ち着いて、
冷静な目と姿勢で
状況を見られるようになったなぁ、って
思えて。

もうすぐ、勤務しだして
マル2年なんですけどね(;´∀`)
そんなコト感じて、嬉しかったらば~~


今日はまた、やらかした。
ちっちゃなコトだけど。
チーーーーーン

.......そしてそれが
ずっと、ずぅっと、
頭をめぐり続けてる、帰宅後も。


ほんと、わたしは打たれ弱いっっ
(ノД`)・゜・。


息子っちが、私とかに怒られて
ショボーーーン、ってなってるのを、

なんだ、しょ~がねぇなぁ~~
失敗したっていいんだよ~
それで気づけばさぁ~~~

なぁんて、
笑い飛ばして?いたけれど。

間違いない。
息子は、わたしの血をひいている。
あはは.....は......


あーーーあ。

しかも、1番の失敗は、
『失敗したことを、言い分けでごまかしてしまったコト』


ほんとに、ヤッチマッタ。
挽回できない、ヤッチマッタです。


......しばらくひきずりそぉ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母・71歳の誕生日

2020年10月18日 | お祝い

今日はうちの母の
お誕生日でした~~(*´▽`*)


 71歳

前々日から泊まりの仕事でいない
父(T_T)の代わりに、と
前夜は妹一家がお祝いに
当日は我が家がお祝いに行きました~


........タブレットの方でばっか
写真や動画とってて
(それ経由で妹らにラインするので★)

気づいたら
myカメラで「おめでと」写真、
全く撮ってなかったよ.......
うう(T_T)





気づいて撮りだしたのは、

もう宴もたけなわ、どころか
終わって外遊びの時( ̄▽ ̄;)




たのしそ~~に
シャボン玉するハハ&次女ちゃんと



それを撮りまくる、外野。
(笑)

そんなこんなだったけど
ずっとニコニコの母をみて
嬉しかったのでした(*´ω`*)


.......ここ近年、
体の不調、ココロの不調の波が
ざぷん、ざぷんと母を襲っていて

出口の見えないトンネルのような
状況に
本人も、周りの父や私達4姉妹も、
つらかったりかなしかったり
たくさんかんがえたり。

でも、今日、
姉妹へ送る動画を撮った時に母が

『皆、ありがとう。71歳、幸せですっ
って言ってくれて.....

すっごい、嬉しかった。
嬉しかったなぁ。

ファミリー皆、いつも一緒だよ。
また1年、
一緒に考えて、悩んで、進んでいこうね。

誕生日、おめでとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンガとの戦い

2020年10月13日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

昨日の記事で
『コテッと入眠できるようになった~(・´з`・)』

って書いたのに、

見事に眠れなくなった昨晩.....
チーーン

いやあ、
久しぶりの感覚だったぁ......(ToT)/~~~

今日からセイリが始まったので、
『まさにセイリ前!!
ってなのもあったけど、

イライラ、イライラ、
しちゃったんです。

息子っちに......

         


8月半ば、
子供(勉強)部屋にあった

息子っちのマンガ本を
ぜーーーーーんぶ
でっかい旅行バッグ2個に
入れ(~_~;)

娘っこのマンガ棚には、
見えないように布を
かぶせました(~_~;)


そう。全ては、
彼のマンガ時間が原因



宿題でもなんでも、
一つの事をやってる途中で
読みだしちゃったり(ムキーー

声をかけても
止められなかったり(ムキキーー


そんなんで、8月半ばに
事実上【没収"(-""-)"】したマンガ達を

戻しちゃったんですよね、元の状態に.....



それで昨日の宿題時間は
みごとにグダグダ

で、私はイライラ

からの~~
眠れなくなった、デシタ。チーン。


ま、こんな時もある。
ん。

仕事前夜だったんで、
潔く、軽い入眠剤を飲んで
なんとなぁく寝ました。。


今朝になってだんなサンに
もろもろを話したら



む、息子っち部屋の
マンガ棚が、
壁にむかって置き換えられてるぅーーーー!!!





上にはパパからのメッセージ。

涙マークなのは、
元々、パパが買いそろえたマンガ達
が並んでるから......苦笑




まぁ、おかげで、
ママの気持ちはすっきりですわ 
うははっ( ̄▽ ̄)

息子っちも
今日ばかりはさすがに集中できたよーで、
即行宿題おわらせてましたよっ

これでしばらくまた
どうしてくか考えたいと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日を浴びると良い事だらけかもっ

2020年10月12日 | 日々のコト


わぁ久しぶりの日差しっ




『台風一過はナシ』なんてな天気予報を
昨日きいたけど、
日差しが出て、うれしいっ(∩´∀`)∩




カメチも久々の日光浴。
気持ちよさそーです




たたんだタオルに上陸された......(;´∀`)



【朝日を浴びる】って、
すごくいいそうですね(´▽`*)

入眠を促進する《メラトニン》
朝にしっかり日を浴びることで
そこから14~16時間後に再びしっかり出る。

おまけに
“幸せホルモン”の《セロトニン》も、
朝日を浴びると出るらしい!!!!

朝日、すごいじゃないかぁ(・´з`・)

            


セロトニンをしっかり分泌させるには
夏は5分以上
冬は20分以上

朝日を浴びるのがいいらしく。


実は、1ケ月位前から私、
朝おきるとベランダへGO
そこでのんびり
本よんでみたり
子供らの学校プリントの整理してみたり

そんな風に
朝日を浴びるように努めだしたらば~~~

見事に睡眠の質が改善っっっ


まず、入眠が変わった!
それこそ「コテッ」
気づいたら寝てる。

そして、
なにやら精神も安定
特に、イライラMAXで苦しかった
生理前なんかでも、わりと穏やか
いられて.....  うれしい


そして、そして
昨晩なんかは、
寝て、次に気付いたら
朝6:30。

.......夜中、起きてないっっ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ちょっとちょっと、
ドウシチャッタノ?あたしのカラダ!!!?

って、そんな
ウレシイ悲鳴をあげているのです
(何年も、睡眠には度々悩まされている私が、デス


......これが全部、朝の日光浴のおかげなら。
すごくないっすか!?
(・´з`・)

『なんか最近、よく眠れないなぁ~
と、もし悩んでいる方がいたら、

朝日!!
朝日を是非、オタメシくださいっ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めまして、炭治郎!

2020年10月11日 | つぶやき

『鬼滅の刃』TVアニメ一挙公開!
やりましたねぇーーーーっ


全編、家族で観ましたっ

いやあ~~~

ありゃ、おもしろいわっっ
(*´ω`*)


補助教員やってる学級でも、
もちろん大人気なんです

図工なんかで、
自由に描いたり作ったりする題材だと、
きまって
『炭治郎~~』『ねずこ~~
って言って
描いたり作ってる子が、
毎回6、7人はいる( ̄▽ ̄)

なので、
ずううーーーーーーーっとずっと
アニメが気になってました。
観たいなぁって。




で、昨晩の放送

観るかぁ
の言い出しっぺだった だんなサンは
なかなかピンと
こなかった様子.......


かたや、私&息子っちは、
もぉ始めの10分位ですでに
ピン、ピン、ピピンときまくりっ!



   (炭治郎、かっこえぇわぁ~~~~(・´з`・))


マジかっっ!!!

と叫んじゃったり、

そういう事か......
とつぶやいちゃったり。


そんな、
そこここに張り巡らされた

(視聴者をくいつかせる、っていういい意味での)

がっぷりはまってしまいましたよ.....
(*´з`) (;´∀`) (*´з`)


特に私が好きだったのは、
『手鬼』とのシーン。



自分がやっつけた鬼にむける、
この、炭治郎の目、ね......




鬼になってしまった悲しみ。辛さ。

一瞬で、「悪役」にでさえ
感情移入させられてしまう、
このストーリー構成。

このアニメ、すごいなぁ




最後、エンディングロールにでた
《原画》にも、超感動(T_T)

すごい......

原画展とか、むっちゃ行きたくなりました。
いつかやってくれないかなぁ。


来週、また続きがありますね。
楽しみだぁ~~~~(*´▽`*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする