ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

ばぁば独り占め

2015年11月30日 | つぶやき

昨日は 娘っこは仲良しNちゃんに誘われて
サマーランドへ行っちゃいました
いいなぁ~~

んじゃ、どーしようか....ってな事で
残された私&息子っち&次女ちゃんで
私の実家へ行く事に。

息子っち、ゆっくり行くのは久しぶりでした。
(しかも、ネェネなしで、なんて...珍しいよねっ!!)

お昼ご飯を食べたら、すぐに外へ!
家の前で 私相手、ばぁば相手、と
交互にボール遊びやら野球やらをやってご満悦

そして、しばし遊んだら
家に入って ばぁばとホットケーキ作り

2人で たぁ~~っくさん焼いて、
たぁ~~~っくさん食べておりました。
.....私は2人の半分くらいで満腹だったよ




たまにはこうやって
ばぁば独り占めも、いいよね
よかったね~~ 息子っち!!


.....母も、夏前くらいからかな、なんとも
体調が悪くって...

最近は私も同じよーな症状なんで(苦笑)
2人して 日々、どお??どお??って電話して
なぐさめあってるんですが

ここ最近は、母のほうがむしろ調子よさそうな時が
多くなりました。
よかった

私も、色々 体に出てる時期みたいですが
ユルユル いきま~~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気にいこう!

2015年11月28日 | 日々のコト



土曜の朝だ!! ダラダラしよう!!....で
今日は 朝マック~~

こうして 相変わらず
色んなストレス??を 食に逃げて解消してる私です....



外食 何食べる~~??も、
なんだかんだで 私の希望がほぼ採用される...



付き合ってくれる家族に
感謝、ですね


先日の 娘っこのアドバイスを受けて
ちょっとだんなサンへの対応を改めました
そしたら だんなサンも
前みたく 笑顔が増えました。
よかったぁ~~

次女チャンの 【夢みて チョクチョク泣く】のが
全く無くなってはいない今。
だんなサンも夜中おきて対応してくれてるから....。

一緒に この大変な時期を乗り越えなくちゃ。

そのためにも
気持ちだけは 元気でいかなくちゃ!!ですね!




先日、ネリネリして形つくる ソフトキャンディーを
買ってあげました。

こういうのダイスキ な娘っこ息子っち。
かわゆく 色々作ってました~~





こんなに ちっちゃいけど★笑
でも、楽しいし おいしいって。

娘っこ作のぺろぺろキャンディー



息子っち作の メロンパン。

想像力&創造力の全くない私にとっては
むしろ苦痛にもなりうる、これ系のおもちゃ&お菓子

娘っこ息子っちは
ママに似なくてよかったわぁ~~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘っこ、ありがとう

2015年11月26日 | つぶやき

なかなか上向きにならない~~私
今度は 耳にきちゃいました。シュン

昨日、耳がこもった感覚があって耳鼻科へ
聴力が少し落ちてました。。。
疲れやストレスが原因です、って。
心当たり ありますか?って。

はい.....

ま、ドンマイです。

ここ一週間は だんなサンにもウジウジ、ウジウジ...
してたらば
昨日お休みだった だんなサン、
夕方になって 深いため息が頻繁になってきちゃいました...

やべ

そうだよね、
合い方が、帰宅するたんびに
眠れない~だの、どうしよう~~だの
ウジウジ ウジウジ ウジウジジ....してたら
やんなるよね。
だよね。
ごめん.....

わかっちゃいるけど
ほんとなんか、ジミィ~に辛い日々が続いてるので
ついつい 吐きだしてしまう。

ごめん.....

そんな事を、娘っこにちょっとぼやいたら
『そうだねぇ~~ 私には言ってもいいけど、パパには止めたほうがいいかも』
って。
はーーい

娘っこがいうには
『パパ、ストレスたまってるよー!!...それで子ども(自分)に当たってるよぉ
って(苦笑)




娘っこがいてくれると
なんか 元気になる最近の私....

“友達感覚” で、いろいろ吐かしてもらっちゃってるからかな。
ありがとう、娘っこ。

そうだね、
ちょっと パパに甘え過ぎちゃったかもね。
少し、自分を奮い立たせて
時には “元気なママ” を 演じます!! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘っこの叫び

2015年11月22日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

昨晩は、夜中前に次女ちゃん泣いて起きたけど、
次に気づいた時は...
5時、でした。

5時間半も寝たっっ
自分で ビックリ

いやあ.... ほんとビックリ。
何がよかったのか。
昨日、内科で処方してもらった漢方があったのかしらん。

はぁ....寝られる喜び....
って、まぁそういってると
また眠れなくなっちゃった時のガックリ
UPしちゃうかも  ですが。
でも、やっぱり 嬉しいし、楽

寝られる時も、寝られない時もある。
そう思って やってかなきゃなぁ~~


さて、今日朝ご飯の時に娘っこが
『ママへの甘え方はわかるんだけど、パパには わかんない~~
って。


まぁ~~
なんて素直ないい子でしょうっ!!(?)
わかんないかぁ~~
だよねっっ

....最近ちょっと パパとの会話のやりとりが
ツンツクツクツン だったので
『娘っこさぁ... 思春期なの??』
と聞き(本人に。笑)

『思春期?? 何、それ』
からの 思春期説明をしたりしてて。

娘っこも
『うーん、、、確かに、パパにはなんかイラッとしちゃう..かも』
なんて言ってたんです。



 (最近ようやく自転車を新調 これで仲良しNちゃんと出かけたりしてます)

まぁ、もうお年頃ですしね
けど、本当に “本気” の時は
もうママとだって 口もきいちゃくれないだろーし!?
『まぁ、いいんじゃん??
  ママにもパパにも甘えられない~ってんなら困っちゃうけど、
  ママには大丈夫なんだったらさ 』って
いっときました

家庭内での、ママとパパの役割分担的な...?
ドンマイ、パパちゃん

まぁでもでも、
そんな風に娘っこが 話せるってことは
まだ 娘っこがちゃんと
心を開けてる、甘えられてる、ってことですよね。。

この先、もっと厳しい時()が来ても、
我が家には マスコットガールがいるから 大丈夫かな??

↓  ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低迷中....

2015年11月21日 | つぶやき

今日はつぶやきです。すみません....

火曜から、また久々に私が
不眠のサイクルになっちゃいました....

最近ずっと調子よかったのになぁ

次女ちゃんはパパが横に寝てくれてて、
私は ふすま1枚へだてた部屋で寝かせてもらってます。
夜中、次女ちゃんの声で起きはするけど
気持ちはうんと楽で
それでうまいこと 何回か起きる事はあってもやれてたのに。

火曜、急に夜中 起きちゃったら
そのまま眠れなくなり..

水曜はまぁまぁ眠れたけど
木曜、またもそんな感じ。
その日は、ハッと気づくと1時間とかしか経ってなくて
そのたんびに ハァァって思っちゃって

2時に次女ちゃんミルクで起きたあと、
そのまま眠れなくなり...4時ちかくまでになりました。

年のせいかな。
翌日、ただ眠いってだけならいいんだけど
頭がフラフラしたり、カーッとなったり
プチ更年期みたいな感覚を感じます。
それが なんとも辛い.....辛い....

今までは はり治療でなんとか対応してきていたけれど、
何か 他のアプローチもほしい
金曜の朝方、切に思ってしまいました。

病院の薬、漢方薬.....

なんとか出口を探したい、
または、 眠れなくたって平気~~って
思える自分がほしい。。。。。

そんな今、です。
とりあえず、動いてみよう、と
これから内科にかかってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統行事と 伝統わざ

2015年11月19日 | 小学校

秋は 学校も幼稚園も 行事がめじろおし。
なんだか慌ただしい毎日です...

今日は、娘っこの学校の 伝統(?)行事、
【持久走のまとめ】というのがありました。
この1ケ月、休み時間に校庭を走って練習。
その成果を、近くの公園でみせる、ってなヤツです。

去年は、スタートで1番前にいて いいじゃんって思ったのに
なぜか走り出す前にスススッと後ろへ....
なぜ!!???
と 不思議だったんですが

今年はどうかなぁ...
(一応、前スタートの方がいいよぉって勧めといたけど...)
と思いつつ 見に行ったら。




おぉ!!!
いい位置から スタートしましたっっっ

そしてそのまま、応援の一行はゴールの方へ移動
待ってると...




来た、来たっっ!!!
おぉぉぉ~~~っ、超がんばってる!!!



.....いつも、いい笑顔で走ってくる娘っこさん。
素敵な事なんだけど、、、でも
そこで もう一歩、勝ちたい!!!ってな気持ちが出たら
ずいぶん違うんだろうなぁ....って
見るたび思ってました。

でも、今日の娘っこは違った!!!
少し笑顔。
だけど、すごく、体から パワーがあふれてて。
前へ!! 前へ!!!って
すごく 気持ちがあった。
見てて、うわっ 違うっって思いました!!

きっと、タイムもうんと早くなったんじゃないかなぁ
ほんとに、頑張ってた!!
いやぁ~、嬉しかったです!!


あと、学校関連は
保護者会と学校公開、あと展覧会があって2学期終了。
あと一息、です


さて、一方、伝統わざ(?)、ってのは....
こちら ↓ ↓




ザ・ 手のり。

我が家伝統のワザです。ふふ。
娘っこも息子っちも 赤ちゃん時代に同じ事しております

妹いわく、
『うちの子は、試したけどできなかった...』と。

はたして 子どもがすごいのか?
パパがすごいのか??







とりあえず。
本人、超~~笑顔っっ  (あ、パパもですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分にウットリ

2015年11月17日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

入学前健診、無事に終わりました~~っ

健診いくために幼稚園は早引けだったんですが
まぁまぁ元気に帰ってきたので とりあえず安心。

....でも、『息子っちの、ちょっとの不安も見逃さないぞぉ!!
とばかり、
学校についてからは、目を光らせてました。
キラリ (笑)

始めはやっぱり 少し不安げだったけど、
『これから コレコレやって、次はコレやるんだよ~』
と丁寧に説明すると、ちょっと安心顔に。

その後は、次々つづく健診にも
しっかりと やってもらってました

最後の方に 【子供たけの面談】ってのがあって
4人づつ、教室の中に入ってって何やらやるんです。
いったい 中で何がくりひろげられてるのやら....

それを待ってる間が すんごく長くって、
何やるかもわからないんで
皆 不安げになったり あきて騒がしくなったりだったんですが。。。
息子っちは、しっかりイスに座って
頑張って 静かに待ってました。
きゃぁ~~ん、ステキよっ

そして、ちょっと テヘッってな
おちゃめ顔???で入室。
それを見ていた 副校長先生が
『息子っちクンは、イケメンな上にユーモアもあっていいですねぇ
なぁんて 褒めて(?)くださいました。



そんなんで、とりあえず 終了~~
はぁ、よかったよかった!!

続く本日、娘っこは社会科見学へ行ってます。
首都高はしって、豊洲にあるガスの科学館をみたり、
東京湾遊覧船にのったり、都庁みたり。

で、朝は家を 6:30出発でした...
しかも、弁当もち。
ひーーー

でも、なんとかかんとかクリア
よかったよかった!!
あとは、バスと船に酔わずに帰ってくれるのを
祈るばかり.... デス


さて、タイトルの【自分にウットリ】してるのは....



次女ちゃん

いつもは奥にしまってる鏡を、出してみたんです。
そしたら、クイツク クイツク!!!




ジィーーーッと見てる...
ま、これは よくある光景。
娘っこ息子っち共に、やってたなぁ、と思って見てると...



いきなり、キス!!!
わぉ

そのあと、ぶちゅ、ぶちゅ、ぶちゅちゅ、と
連続10回ほど。
これは ネエチャン達には無かったぞ

と、かわゆいチビちゃんに
ウットリの母、でした。笑。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チラチラと....

2015年11月16日 | つぶやき



今朝は 珍しく次女ちゃん、
9時前から 昼寝(いや、二度寝??)しちゃいました...

普段は10時くらいからなのに。
1日のリズム、乱れちゃわないかなぁ~~ と思いつつも、
まぁ、寝ちゃったから しゃあない
スヤスヤ、穏やかに寝ております

昨晩は久々に 次女ちゃんと私の2人で
別室で寝ました。
.....カアサン、初め緊張しちゃって なかなか寝付けなかったよ~~

でも、寝入りからすごく穏やかだったので
今夜はイケルんじゃ???と期待
そしたら、読みどーり
泣きませんでしたっっ

フニッ....と声あげたりは1、2回あったけど、
“夢にうなされ、ギャッと泣く” ってのは無かったぁ
それだけで、ほんとホッとします


さて、今日は息子っちの
『入学前健診』があります。

その名のとーり、小学校へ行って
身長体重測定やら、歯科検診やら、眼科健診やらを受けます。

気づけば、幼稚園生活も残り半年きっていた...
チラッ、チラッと【小学校】が見え隠れする時期。

っつっても、もうランドセルも買っちゃってるし(早!)
これといって意識してなかったんですが
......それは 私だけなけなのかもしれない。

自分にとっては 2回目の入学だし、
勝手もわかってる小学校だし と
まだ何も 不安とか感じずにいたけれど....

息子っちにとっては、初なんだった
多少は知ってる小学校だけど、だけども、
やっぱり

未知の世界、なんだったーー
何も感じない、なぁんてわけがないーーっ

.....2人目は、これだから危ないわ
息子っちの心のケア、ちゃんと気を付けてあげなきゃね、って
今朝 だんなサンと話し合いました。

ちょっぴりドキドキ になってきた、
入学までの 残り約5ケ月、です。




娘っこも次の春は クラス替えがあるし...。

娘っこと息子っちが、笑顔で4月からの日々の
スタートをきれるといいな...


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか頑張った!

2015年11月15日 | お出かけ

あーーもう
って位、日々の過ぎるのが早い....
ブログUPできないぃぃ.....

相変わらず、夢見て 頻繁に夜中おきる次女ちゃん
昨晩は 毎時間だったらしく....
隣で寝ていた だんなサンが、さすがに参ってた

私も、気づくは気づくけど、なんとなぁくまたウトウトできてたので
寝不足ながらも~なんとかなってますが。

だんなサンが倒れたら.... 家計が!!!(苦笑。いやしかしマジで。)
今夜は 私&次女ちゃんだけ別室で寝ようかな


さて、昨日は
週末でコミコミなのを承知で、イオンモールへ




お目当てはコチラ。 キッズコーナー。

夕方から 娘っこの友達・Kちゃんのフラダンス発表会があるので
その前に 息子っちを発散させよう ってコトで。

娘っこはその間に、バァバと誕生日のお買いものへ。
.....1人だった 息子っち、
入場してすぐ、ベビーカーを私が置きに行こうとしたら
待って!!! と... 泣いた

ちょっぴりナイーブ息子っちデス...
どうしたんでしょうか。

なんとか気持ちを盛り上げさせて、
遊ばせましたが。






でも、なんとなぁ~く、
私が見えるトコでしか 遊ばなかったみたい...

前きた時は、1人だったけどガンガン遊んでたのにな。

まあとりあえず1時間しっかり遊んでから
フラダンスを観にいきました





Kちゃん、相変わらず とぉ~~っても優雅に
踊っていました!!!
手の動き、足腰の動き、とっても素敵


フラは、曲も それに付随した手足の動きも、
すべてがストーリーがあって、ほんと、ジンワリと感動する。
もちろん、曲の歌詞とか わかりませんが。
いつか自分も やってみたいなぁって
毎回 Kちゃんの発表会を観ると思うのです




大人の曲で、コレも素敵だった。
フラっぽくない、花嫁さんみたいな純白の衣装でした!!


さてさて問題の息子っちは。。。
1時間ちょい、なんとか 静かに座っててくれました~

ってのが、先日の 娘っこの合唱団舞台の時の息子っち、
ちょっと ヘソまげちゃって 歌の間、ちょこちょこと
席を移動したりしてて....で

ほんっと イラッときたのです...

で、夜、何かの時に その感情が
なんか悲しみになっちゃって...
息子っちに
『なんで息子っちは、座って観られないんだろう...』って
涙ながらに話しちゃったんですよね。。。

だからか、昨日は
『ママ、もしオレが途中で席たったら、貯金箱から100円あげるよ』
とまで宣言してまして

ま、その宣言どーり、頑張った
(途中、若干 あやしかったけど...苦笑。)

ってことで、ウンと褒めてあげました
そしたらきっと次も 頑張れるよね!!の
願いを込めて....


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝もはよから...

2015年11月11日 | 娘っこと息子っちと次女チャン




息子っち
今朝もはよから、次女ちゃんにからみまくっております。。。





熱烈~~~







息子っちは毎朝
『あぁぁ~~ん、次女ちゃん、かわゆぅーーい
と叫んで からみついています。

次女ちゃん、お疲れぇ...




昨晩は、寝る前ミルクを
息子っちが あげてくれて助かりましたぁ~~

毎日、夕飯後は ほんっと 怒涛のごとく...で

布団しきから始まり、息子っちのハミガキ、着替え、
娘っこの宿題&学校準備の進行チェック(&はげまし。笑)

次女ちゃんが眠くなって泣きだしたら
オムツかえてミルクやって トントンして....と、
あーーーーもう....
って感じで。

次女ちゃんを先に寝かせて、もぉ ドッと疲れて、
ふと見ればまだ息子&娘は 好き勝手やってるし...なんて時は
もぉ~~
それはそれは ドッと疲れるのです。。。

で、昨日は
『その間にママ、布団しいたりしてるから!!!』
と 息子っちにミルクをたくしたら
最後まで しっかりあげてくれて

すーーーーんごい、楽だったぁ



時間も若干はやかったので
息子っちと2人っきりで ベランダいってラブラブする
ベランダタイム≫ もできて、
バンザイ!! の夜でした

また、うまいこと利用しよう。ニヤリ

...しっかし今日は 息子っちが荒々しくて....
わたくし、ちょっと 疲れてます

最近、なんか、扱い難しい時が時々あります。。。
素直に 甘えてくれなくなった気がします。。。


とりあえず、早寝させるか。
はぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする