先日、珍しくだんなサンが
週末にお休みをとりまして
都会・お台場へいってきました
ちょっと前に
だんな&次女ちゃん2人できて
楽しかった場所へ、
家族でイキタイ~~とのことで。
それがこちら
アクアシティお台場の【アニタッチ】
その名の通り、
小動物と触れ合えるとゆう施設
休日大人1800円....と
なかなかのお値段( ̄▽ ̄;)
ですが、
入ります。GO!!
最初のお部屋には
ひよこやモルモット、うさぎ、
フェレットなんかがいます
エサやりも可能
(課金制だけど )
抱っこOKなのは
ひよことパンダネズミのみ、なので
知らずにうっかり
ハリネズミを持ち上げてしまって
怒られた娘っこ@高校3年
(苦笑)
こちらは、来店2度めの
次女ちゃん@小学3年生。
慣れた手つきで
手のひらにエサを乗っけて
ひよこエリアへつっこむと
わちゃああああああああーーーーっと
寄ってくる ひよこ達
すっごい迫力です(;´∀`)
モルモットにもエサやり可能
(同じく課金制 )
あげたエサを奪い合う2匹。
安定のかわゆさ~~
爬虫類にタッチできる時間、
なんてのもありました!
あと、フクロウとミミズクも
いるんですが
こいつがかわいい
その名も、ベンツ(・´з`・)
壁にひっそりといる
この子たちの所へ
時々もどっては
ふぅ......
と一息ついてました。
なにせ、けっこー
ワチャワチャ混んでたんでね(;´Д`)
休憩、だいじっ
さて、もう一部屋の方には
もう少し大型の動物...
カピバラとかワオキツネザルとか
ナマケモノのとかマーラとか、
そこら辺がいるんですが
1番すきだったのが、こちらミーアキャット
次女ちゃんが手にしてる棒 ↑
これにはリンゴがささってまして
これまたエサやりできるんです
(リンゴひとかけ100円。きゃあ)
エサをちらつかせると
こんなふうに、登ってきてくれる
かわいい~~~(*´з`)
けど、あっとゆー間に
リンゴ取っちゃうんで
小さいお子さんなんかは
ママがカメラかまえてる間に
速攻で食べられちゃいます。
要注意、です(涙)
で、ここで
3匹ずーーっとつるんでた
ミーアキャットちゃんがいまして
その子たちに
ちょっかいだしてたら
なんだか懐いてくれたんです
エサなしでも
くっついたり、足のしたに
もぐりこんでくれて....
あぁ、なんてこと(*´▽`*)
ムッチャ癒されましたぁ
なんなら後半はずーーーーーっと
このミーアキャットたちと
くっついてたワタシ。
連れて帰りたいわぁ
ってか、飼いたい
そんなこんなで
2時間くらいかな....
ゆっくりのんびり楽しんでから
次に行ったのが
都会、秋葉原!!!
の、アニメグッズ扱ってる店(;・∀・)
娘っこ息子っちが好きな
アニメキャラやVチューバ―の
グッズを見に...だったけど
とにかく周りは
すごい数の外国人観光客。
みなさん、爆買い。
そして
コスプレイヤーやら
コンカフェの呼び込みやら.....
Japanese Culture......
すげえなあ......
と、すっかり度肝をぬかれた
秋葉原見学......でした。
いやあ、、、
すごかった。
もぉ、しばらくは都会はいいかなっ
( ̄▽ ̄;)(笑)
カナシミのどん底....です......
だいすきミセス(Mrs.GREEN APPLE)の
ファンクラブツアーが
12月からありまして。
一次募集(チケット)、落ちました。
そして昨日、
二次募集の結果がきて
またも全滅...よ.....
もうムリ.......
数年来 飲んでない
ビールの缶、あけましたよ
もう.......もう........
そもそも、FCツアー、
小屋がちっちゃい!!
収容人数2000人、とかの
小屋(会場)だもの。
倍率、どーなっちゃうん!!!???
(;゚Д゚)
だから
まぁ当たったら奇跡...
くらいには思っていたけれど。
その奇跡が
知り合い2組には起こったもんで
もう...... もう.......
デス
(ノД`)・゜・。
かなしすぎて
ミセスの曲が聴けない、いま。
英語教え、いってきまぁぁぁす.....
(ノД`)・゜・。 (ノД`)・゜・。 (ノД`)・゜・。
いやぁ.....
慌ただしかったですわ......
前回の投稿で、
『娘っこの入学願書バタバタ模様』を
少しかきました
娘っこ@高校3年生。
[入学願書の準備と提出]
という、
人生の大事な場面で~ございました
なのに完全なる
準備ミスを犯した私....
準備する時間は、もっと早くからあったのに。
特に、提出の前の週は
『今日やっとこう!?』って
しょっちゅう娘っことも
声かけあってたのに、
仕事先の学校が運動会前で
普段よりも長時間勤務やら体育ばっかやらで
疲れきっちゃってて.....
後回しに、しちゃってました。
そんなコトがなけりゃ
あんなにもバタバタしなかったのに
そう思うと
ほんっと自分が情けなくなるタイプのワタシ。
悔しさに
一瞬むせびなき、
息子っち@中学2年 に
肩を抱かれる、とゆう事態.......(T_T)
ま、あそんなこんなな
バタバタな数日、でしたが
なんとか昨日、無事に
全ての申請書類を
進学希望先の学校へ
出すことができました!!!!!!
はぁ......とりあえず
いったん休憩。
でも、次の手続きは
ぜ~~~~~ったいにこんなコtには
しないぞ!!
で、昨日は無事に
色々おわったんで
9月5日の記事にもかいた
福生市のステキな隠れ家
【世にも愉快な料理店 Ottamage(おったまーじゅ)】
でランチ~~~~
魔女のランチでド健康になりたいっっ
前回はじめてきた時に
学んだワタシは
迷わずこの、
「ド健康日替わりランチ」をちょいす。
今日は
油淋鶏とかフォーとかだそぉです。
楽しみすぎるっっ
すぐソコの厨房から聞こえてくる
油の
ジュージューという音が
ものすごく心地いい......
うっとり待つこと、10分ちょい。
きたぁ~~~((((oノ´3`)ノ
ドドーーン!!
本日のランチ、中身はこちらっっ
油淋鶏
辛すぎず、やわらかぁいお肉で、
胃もたれせずに
スルスルいけちゃいますっ
おばんざい
手前左の漬物が、今回もサイコー
フォー
これについては後程.....
生春巻き
ラップだけか?と見まごうくらいに
薄~~い春巻きの皮
だったんで
すっごく食べやすかった!!!
セロリも入ってて
だんなサンは顔をしかめてたけど((笑))
私はもぉ
大好物っっす!!!
さっぱり!
体が浄化された感じでした!!
(∩´∀`)∩
が、しかし
今回の私的大ヒットはこちら
はい、フォーです
たぶん、日本食っぽく
アレンジされてる。
お醤油ベースになってるのかな?
だからそんなに
異国要素は強すぎなくって
でも、
最近ダイスキになりました
パクチー様が
イイ感じで異国感をそえていて
いやいや
とにかく美味しかった
これだけ食べに、また行きたい!!!
ちなみにだんなサンは
こちらのオムライスにしました。
とろり卵がおいしかった
いやぁぁぁぁぁぁ
今回も大満足っ
ご馳走様でしたっっ
次回はモーニングにいってみたいと
たくらむ夫婦です......むふふ。
全くにして触れていなかったけれど....
娘っこ=長女は
いま、高校3年生.....
そう。
受験生、なのでした。
(゚Д゚;) ( ;∀;) (;´Д`)
大変だろぉなぁ.....と
心配(ってか、ゆううつ)だった昨年。
色々と紆余曲折あった
娘っこの進路への考え。
けど、
最終的には
高校からの指定校推薦がいただける
専門学校が進学希望先となり、
無事に指定校推薦もいただけた。
(∩´∀`)∩
で、
ちょっくら安心していたけれど。
願書だすまで
気ぃ抜けないんだった!
(なんなら、入学手続きするまでも!!)
そう。
明日から願書受付スタートで。
もう夕方4時で。
なのにいま、まさに
書類がひとつ足りずに
バタバタしているからこその
記事......でした。
ひぃぃぃぃ
長女の人生の山場だぞぉぉぉぉ
いそげぇぇぇぇ~~~~!!!