ささゆり日記

猫、絵手紙、トールペイント等等日々の出来事を綴っていきます。

今年も半分が過ぎようとしています

2020-06-28 07:28:22 | その他

思いもよらない大変な年になってしまった2020年も

半分が過ぎようとしています。

1月の時点では、まだ対岸の火事のように感じていて

2月にマスクが店頭から消え、現実身をおびてきても

それでもまだここまで大変なことになるとは思っていませんでした。

5月に予定していた絵手紙展も出来ると思ってましたしね。

怖いと感じ始めた3月、自粛生活の4月5月。

そしてようやくいろんなことが動き始めた6月。

私の生活もほぼ今まで通りになりました。

でもコロナがなくなることはなく、怖いという気持ちは消えなくて

一歩ずつ一歩ずつ進めているという感じです。

 

市外の絵手紙教室は3か月お休みでしたが

6月からようやく行けるようになりました。

 

自粛後初の外食はダンナさんと「はっかく亭」へ。

席が仕切られていると安心感がありました。

ほぼ会話もなく黙々と食べるだけなので大丈夫ですし(笑

 

それから初カフェは娘と。

人が多かったらケーキだけ買って帰るつもりでしたが

空いていたのでお茶して帰りました。

 

今のところ但馬からは一歩も出てませんが

明日は義母の病院に行くので(これも2か月延ばしてもらいました)

自粛後初、但馬から外に出かけることになりそうです(笑

 

残り半年、相変わらず先が読めませんが

できるだけ平穏な毎日が過ごせればと、今はそれだけを願っています。

 

 

皆さんから頂いた紫陽花の絵手紙を集めてみました。綺麗~

抜けているのがあったらごめんなさい。

 

私の絵手紙はスイレン(スイレンっぽくないけど

お寺の奥さんが池のスイレンを持って来て下さいました。

「極楽の余り風」という言葉はguuchanさんに教わりました。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3年ぶり?の脱走 | トップ | 今更ですが »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やち)
2020-06-28 08:48:06
ホントにあっという間に7月になりますね
3月くらいからコロナで大騒ぎになってコロナのニュースばかりであまり季節を感じないうちに6月も終わってしまいますね
たくさんのお花の絵手紙素敵です!
返信する
やちさんへ (なお)
2020-06-28 21:28:48
色々な事があってもあっという間に月日が過ぎていきますね。
本当にテレビをつければコロナばかり
ドラマも再放送ばかりでしたが
ようやく新しいのが始まりましたし
野球も始まり楽しみができましたね(^o^)

6月は紫陽花の絵手紙をたくさん頂きました。
絵手紙でも季節を感じさせてもらってます。
返信する
Unknown (guuchan)
2020-06-29 07:06:38
今年の初め、舞子プロムナードで行われた(年賀状展)
あの日が、ずっと昔のことのように思えます。
 あれから、あれよあれよという間に、
国のありようが、人々の暮らしようが変わりました。

 日々 家の中で、不安を抱えながら過ごした日々(今も不安を抱えた日々ですが)

 なのに、どうして早く過ぎたように感じるのでしょう~

 今も私は自粛の日々から抜け出られていませんが・・・(/ω\)
返信する
Unknown (まゆみ)
2020-06-29 19:41:30
2020年も半分終わりますね…。
本当に今年はコロナコロナになってしまい…驚くような年を過ごしていますね。
私も病院の帰りに買い物に寄ることもありますが、ショッピングだけしに…はまだ出かけていません。
お姉ちゃんもガーデニングに目覚めたようで、お花が見たいと言っていたので、お天気予報も見てホームセンターにでも連れて行ってもらえたらなと思っています♪
guuchanさんのこの言葉…思い出しました☆
良い言葉ですよね♪
ハスの花もキレイだな。
皆さんからの紫陽花も、色とりどりで可愛いですね♪
紫陽花も、色とりどりで可愛いですね♪
トラちゃん、3分した気持ちがよかったかな?
返信する
guuchanさんへ (なお)
2020-06-29 21:11:37
舞子の絵手紙展に行って
2月に絵手紙のファイルを頂きに行って
それっきりですもんね。
まさかこんな事になるとは思いもしませんでした。
姫路が遠いですね

一日一日が長いと感じていたはずなのに
過ぎてしまえばあっという間の半年だったと感じるのが不思議です。
一旦減った感染者数も社会が動き始めると増えてきました。
夏くらいはコロナの不安から離れられるのではと
少し希望を持ってましたが、そうもいかないようです。
でも最初の頃よりはどんな場面で感染するのかが
分かってきたので
危険な場を避けて、罹らないように気をつけるしかないですね。
返信する
まゆみさんへ (なお)
2020-06-29 21:25:13
本当に誰も考えもしないようなことが
実際に起こってしまいました。
そして一旦収まったかのように思えたのにまた増えつつあって・・・
不安は消えませんね。

ホームセンターでお花・・いいですね!
私も夏のお花を買いに行きたいです。
今日は義母の通院日だったので
凄く久しぶりに南に向かって車を走らせたのですが
途中紫陽花がすごく綺麗な所があるんです。
ちょうどいい時期にその紫陽花を見ることができて
得した気分でした。

トラは脱走した翌日もその後も毎日
脱走したドアがまた開いてないか
確認に行きます
返信する
Unknown (お山ばあちゃん)
2020-06-30 04:34:24
自粛が軽くなったとはいえ、まだ感染者が増えていますので油断できませんね。

初の外食、さぞおいしかったことでしょうね。
娘さんとのカフェ、いいなぁ!
時々、温泉とランチに行っていたのに、あれからまだ1度も行っていません、早く行きたいなぁ。

色々なアジサイの絵手紙ステキ!
今玄関の前に植えている数鉢の花を眺めたり、枯れ花を摘んだりと心癒しています。

わぁスイレン、言葉通りすぅーと快い風が通り抜けていきますねぇ!
返信する
Unknown ()
2020-06-30 06:52:43
ほんとですね、今日でもう半分終わりですね。
あっという間に過ぎたような とっても長かったような 不思議な感じです。

なおさんの仰る通り、
1,2月のころ こんなことになるとは思いませんでしたね。

自粛後初の 旦那様とのお食事 さぞ美味しかったでしょうね。
娘さんとのお茶も ほっと息抜きできたことでしょう。
よかったですね。

早くワクチンができて 安心して生活できるようになってほしいですね。

いろいろな紫陽花が咲きましたね。楽しませていただきました。(^_-)

スイレンの花 優しいですね~。私もguuchanさんに教えていただきました。素敵な言葉ですよね。。
返信する
絵手紙 (舞姫)
2020-06-30 09:50:05
おはよう~なおさん☂
6月も終わりですね。ほんま今年も半年過ぎてしまいました。
思いもかけない出来事に、生活が変わってしまいましたが、その中で暮らして行かなくてはいかないのだと思いながらの毎日です。

心折れそうになる時もあるけれど、心癒されるものを見たり聞いたりです。
優しい絵手紙も優しい音楽も優しい言葉も・・・
皆さん優しい絵手紙も素敵です。

そして家族との優しい時間もいいですね~(^_-)-☆
             舞姫
返信する
お山さんへ (なお)
2020-06-30 13:29:57
そうなんですよ。
大阪でも少しずつ増えているので心配です。
夏にはもっと減るのではと期待してたのですが
そんなに甘くなかったようです

まだ家族以外との外食はしてないのですが
下の娘は近くに住んでいる上仕事の休みの日が同じなので
チビ太も保育園でいないし(笑)
ときどき出会ってます。
お互いマスクしてですが良い気分転換になります。

スイレン、せっかく珍しいモチーフを頂いたのに
なんだかなあの絵手紙になってしまいました。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事