ささゆり日記

猫、絵手紙、トールペイント等等日々の出来事を綴っていきます。

夜久野いきいきフェスタ

2022-11-08 05:23:54 | 絵手紙

夜久野いきいきフェスタが11月5日6日と行われ

6日に教室の皆さんの展示を見に行って来ました。

 

 

らくりカレンダーの帯を切った時に出た余りの紙を再利用して

レース模様のいろ紙を貼って絵手紙を飾りました。

絵手紙の台紙もからくりカレンダーと同じ色にしたのですが

ちょっとにぎやか過ぎたかも(^_^;)

 

他にも色々な展示がありました。

久しぶりに絵友さんともお会いできて楽しいひとときを過ごせました。(*^_^*)

 

先週の月曜日からカブトムシのゼリーのような薬を真面目に服用していたのに

その後眩暈も起きて、土曜日には片頭痛も起きて最悪。

でも片頭痛の薬を飲んだら耳の調子が良くなりました。

なぜ?

まあなんにせよ、耳が治ったのは良かったです。

昨日の検査でも良くなっていると言われホッとしています。

ご心配頂いた皆さんありがとうございました。m(__)m

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カブトムシの餌? | トップ | 青倉神社~多々良木の紅葉 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きゅうママ)
2022-11-08 08:59:21
この秋は、文化祭や作品展で賑わってますね☆
皆さんの頑張りも、こうやって、形になると喜んでもらえるし♪

めまいがチョットでも良くなって、良かったですね。
うちの主人も、メニエル持ちで、時々お薬頂いてますが。
あのゼリー・・・(主人はチューブ入り)本当に不味いって^^;

ご自愛くださいませ。
返信する
素敵な作品! (舞姫)
2022-11-08 10:26:56
おはよう~なおさん!
素敵な作品展ですね~!みなさん楽しんで描いていらっしゃるのね。
こうしてみて貰える機会があるって励みにもなると思います。
舞はカレンダーでつながって交流です。

好きで楽しんで描いたり作ったりが一番だ~っていつも思っていま~す。
体調少しでも良くなるとうれしいですね。

私も心臓の病気言われたときはショックだったけれど、今は大事に付き合って無理しないで暮らせているので、元気にしていま~す。  舞姫
返信する
Unknown (ra9gaki_do)
2022-11-08 18:02:24
なおさん、こんばんは(^-^)
今日も大変お疲れ様でした。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
素晴らしい展でしたね(^-^)
見に行きたかったです。

良薬口に苦し〜とか。
しっかり治して行きましょうね。
私もリハビリに努めています。
返信する
Unknown ()
2022-11-09 05:56:15
皆さん力作揃いで素晴らしい作品展ですね。
絵手紙 とっても映えて素敵ですよ。
華やかで なんだかワクワクしますよ。

体調が良くなくて大変でしたね。
めまい 片頭痛、辛いですよね。
カブトムシのエサのような薬ですか?^^;
飲むの大変そうですね。
でも 片頭痛の薬で耳の方が治ってよかったですね。
無理せずお大事にしてくださいね。
返信する
Unknown (お山ばあちゃん)
2022-11-09 10:26:35
作品展皆さんすごくお上手で見栄えがしますね!
こうして展示されると励みになりますね!
パッチワークや色々な作品があって見ていて楽しい
ですね。

耳が治ったのはよかったですが
返信する
Unknown (お山ばあちゃん)
2022-11-09 10:32:18
あら最後が消えていますね、すみません。

続きです。
耳が治ったのはよかったですが目眩や片頭痛は
辛いですね。
どうぞ無理をされずお大事になさって下さいね。
返信する
きゅうママさんへ (なお)
2022-11-09 17:38:34
そうですね、発表する場があるのは
励みになりますよね。
私の市はまだ市の文化協会所属の部しか展示できず
残念でしたが来年そこはと思います。

ありがとうございます。
ご主人もそうなんですね。
チューブ入りのがあるのですね。
どっちみち不味いんだ(笑
まだ少し眩暈が残っているのでもうしばらく我慢して不味いゼリー食べますね
返信する
舞さんへ (なお)
2022-11-09 17:42:38
そうですね、発表する場があるのは嬉しいですね。
皆さんこの展を楽しみに頑張っておられます。
他の教室もそういうのがあると良いのですが。

片頭痛はもう持病みたいなものなので
上手にコントロールしていくしかないと思っています。
眩暈も更年期の時はずっとだったので
三半規管が弱いのかもしれません。
体操を教えてもらったので
これもうまく付き合っていくしかないですね。
返信する
エミママさんへ (なお)
2022-11-09 17:44:44
ありがとうございます。
生徒さん6人だけの教室ですが
皆さんこの展に向けて頑張っておられたので
無事に出来て良かったです。

そうですね、不味いけど我慢して治します(^^;)
寒くなってきましたので
先生もどうぞご自愛くださいね。
返信する
虹さんへ (なお)
2022-11-09 20:43:39
ありがとうございます。
台紙の色がカラフル過ぎたかなあと・・・
次回への反省で同じ赤と緑でももう少し落ち着いた色の紙を探そうと思います。(^^;)

耳は治ったし片頭痛も毎回4日続いたら治まるのですが眩暈だけまだ少し残っています。
虹さんがしておられた体操を
guuchanさん経由で教えてもらって
今やっています。(^O^)   
返信する

コメントを投稿

絵手紙」カテゴリの最新記事