やちゃんさん、guuchanさん
そしてguuchanさんの絵手紙の先生の4人で
和歌山の貴志川線、絵手紙電車に乗りに行きました。
貴志川線は‘たま駅長‘で有名になった鉄道です。
終点貴志駅には二代目の駅長、ニタマちゃんがいます。
駅の形も猫です。
ここにたどり着くまで、そして帰りも色々ハプニングがありました。
電車が遅れて予定の特急に乗り継ぎ出来ない・・・
(と思ったら特急も遅れてて間に合った)
帰りは和歌山に着いたのに誰も気づかず
おしゃべりに夢中で降りるのを忘れた・・・
(慌てて走って間に合った)
バタバタしましたが最終的には万事うまくいきました
にしても4人もいて誰も着いたのに気づかないなんて
どんだけ~
それでは目的の絵手紙電車の中の様子を見て下さいね。
全部で1715枚だそうです。
お世話下さった方々、電鉄会社の皆さんに感謝です。
楽しい電車の旅になりました。
ステキな電車!いつまでも乗っていたくなりますね~
二タマ駅長もかわいいですね~^^
大変お世話になりありがとうございました。
お疲れが出てませんか?
いえいえ一番若いんですものね(笑)
スムーズ行くよりもハプニングがあった方が
何時までも思い出に残るので良いかもですね。
やっぱり年長の私は3番目(苦笑)
昼食はチョット物足りないくらいでしたが
夕食はいただけたので良かったかもウフフ~
計画から引率まで、本当にお世話になりました。
これに懲りず、またどこかに連れて行ってね~~
実は帰りにN先生との別れ際に、またまたハプニングが・・・^^
これはまた後程・・・
朝から、たくさんの洗濯ものをし、
衣替えをのらりくらりとやっています。
毎年、この時期ならとっくに済ませているのに~~><
わ〜楽しそうな旅ですね
和歌山の猫駅長の駅は以前はTVでみて知ってます
なんて可愛い猫ちゃんなんでしょう
東北福島にも猫駅長がいる駅があるんですよ
みんなでワイワイ ハプニングの連続の様でしたが笑で吹っ飛びますね
絵手紙の列車素敵です
見に行きたいです
状況が手に取るように伝わって来ますよ。
ハプニングもなんと無く目に浮かびます、、うふふ
ブロ友さんの絵手紙、大体わかります、特に自分のは、、、(笑)
上信電鉄の絵手紙列車、貴志川線の絵手紙電車と制覇されて、北海道の絵手紙の先生にも会えてなおさん今年は最高の年ね
方向音痴の皆様方、今回は無事帰れて良かったわ(*゚▽゚*)
うちにもやってきました。
レインボー、ハロウィンにピッタリですね。
とっても可愛いです、ありがとうございました。
皆さん4人揃われて絵手紙列車に乗られてよかったですね。
アハハ、ハプニングがあってもちゃんと間に合ったのだから偉いわぁ!
皆さんのステキな絵手紙が沢山列車に乗れてよかったねぇ。
まぁ、自分のが乗っているのにビックリで―す。
貴志川って聞いたことがあるなぁと思いましたが
しっかり忘れていましたぁ(笑)
写してもらって有難うございました。
絵手紙電車にも乗りたかったし
一石二鳥でした!
のんびりとした時間が流れ
とても気持ち良かったです。
気持ち良すぎて降りるのを忘れた~(笑
楽しかったですね!!
初対面の先生とも会ってすぐから
話が弾んでらっしゃいましたね。
色々勉強になったことと思います。
気さくな良い先生ですよね。
お昼は私の頼んだのが正解でしたね(笑
先生大丈夫だったでしょうか?
頑張らないゃ!って思ってたのに
バタバタになってしまいました。
あのまま話し込んでいたらと思うとヒヤっとしますよ(汗
急にさむくなりまたね。
今日は朝から仕事です。
行っちゃうとそれなりに楽しいんだけど
行く前は嫌だなあって思います
ニタマちゃんにも会いたかったので
一石二鳥でした。
しかも仲良しの絵手友さん達と一緒で
本当に楽しかったです。
週刊誌見ましたよ。
どの方がかぶさんかなあと思いながら
見せてもらいました。