ささゆり日記

猫、絵手紙、トールペイント等等日々の出来事を綴っていきます。

篠山陶器祭

2016-10-15 22:10:14 | お出かけ

篠山陶器祭に行きたいから帰る~と長女。

それなら篠山で待ち合わせようと軽い気持ちで行ったのですが

甘かった・・・甘過ぎました。

こんなにも人が多いなんて思いもしませんでした。

駐車場はことごとく満車で

遠くの駐車場に車を停めてシャトルバスで会場に向かったのですが

渋滞の中、ようやく着いた会場で見た光景にあ然!!

200人は軽く超えるであろう

帰りのシャトルバスを待つ行列が出来ていたのです。

でも帰りのことが気になりつつも、せっかく来たので楽しまなければ。

長女と私がこれが好き~!!って思ったのは

雅峰窯の器でした。

青の色が綺麗で、持った時のしっくりくる感じに

もうこれしかない!って思っちゃいました。(上の段の右から3つ目)

長女はコーヒーカップが欲しかったのですが(写真にはないです)

値段がお手頃とは言えず今回はあきらめてました。

ってびっくりするほどの値段ではないですよ。

でもまだ若い夫婦には少し高いかな。

もっとお金を儲けられるようになったら

その時に買いに来ると言って

今回は別の窯のお手頃なコーヒーカップを2客と

お皿を2枚買ってました。

私も少し高いと思ったので自分のだけ買いました。

これが新婚さんとの違いでしょうね。

2つは高いので1つだけ買うという・・・(笑

 

帰りの時間も気になったので早めに帰ることにしましたが

帰りのバス、4台待ってようやく乗れました。

その後も陶器祭から帰る車で渋滞し

義母がデイサービスから帰る時間にギリギリセーフ。

やれやれ、時間制限があるので大変です。

 

だから家でお昼寝が一番にゃのよ。

 

トラ君、新しいベッドがお気に入りで

ほとんどの時間この中で寝ています

 

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貴志川線絵手紙電車 | トップ | 秋の味覚食べつくし »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (guuchan)
2016-10-16 06:59:48
おぉ、一番乗り?

 懐かしいわ~~
立杭焼 陶の郷ですね。

 くしくも木曜日、私も篠山に行っていたわけで、
土日が陶器祭りだとわかり(陶の郷)の看板に、若いころ
何度通ったか~~と懐かしがっていました。

 信楽も好きで行ったけど、立杭が一番好きだったかな~~

 お祭りでないときに行くと、登り窯もゆっくり見学させてもらえるし、
器もゆっくり見られ、かえって掘り出し物のいいのに出会えたことも・・・

 > 私も少し高いと思ったので自分のだけ買いました。
 に フフフ
 旦那様に告げ口しようかな~~^^
でも、私もこう思って買ったものが今もいくつかあります(^^♪
返信する
Unknown (あずあず)
2016-10-16 08:58:04
うちは安物の食器しかありません。安いのって重いんですよね。
トラくん、猫ベッドの中ですか。あずきちゃんもほぼ1日場所を変えながら寝てます。もなかちゃんも昼間はほとんどタンスの上で寝てます。夕方〜夜と明け方〜早朝に主に活動します。
返信する
Unknown (やち)
2016-10-16 09:12:18
ウチもあずあずさんと同じで安い(100均とか)のしかありません
でもこれだけたくさんの陶器があったら目移りしちゃって欲しくなっちゃいそうですね~
トラちゃんのベッドかわいいですね
かわいいお顔で入ってますね^^
我が家もそろそろお布団の中ににゃんずが入ってくるようになりました^^
返信する
膳所焼 (舞姫)
2016-10-16 10:24:01
おはよう~なおさん
陶器祭に行かれたのね~!

舞は昨日はチターコンサートに行ってきました~!
秋の素敵な一日でした(*^_^*)

たくさんあるとあれもこれも欲しくなりますね。
あの青の色の陶器良いですね。
舞も気に入った物で値段が折り合えば一個買う事はありますよ~。

             舞姫

返信する
膳所焼② (舞姫)
2016-10-16 10:28:23
なおさ~ん!PSです
舞の町に膳所焼美術館があって、今日はそこで
フルートとチェンバロのコンサートに行きま~す。
↑のコメントタイトルの意味が解んなかったかな~なんてね。

陶器のお話やったさかい、舞も焼物でお話したかったので~す!
                  舞姫
返信する
Unknown (やちゃん)
2016-10-16 13:35:20
何年か前に丹波祭りの帰りに
立ち寄り私好みの陶器を見つけて
さて お値段を見てびっくりで買うのを止めた
思い出があります。
立杭焼きは軽くて趣があって好きなんです。

信楽焼きもあれこれ買いましたが、食器としては重くて・・・
花器は大好きなので買いますが
もう 歳を考えると要りませんね~
見てるだけ(笑)

 おぉ~
トラちゃんステキな新居ですね~
居心地よさそうね
返信する
Unknown (お山ばあちゃん)
2016-10-16 17:38:06
やはり陶器まつりって人が集まるのでしょうねぇ。
ちょっと行ってみたい気になりますよね。

気にいったものがあると、欲しくなりますね。
でもよく割るのでもういいわぁ(笑)
自分だけのを買ったのには笑ってしまいましたぁ。


でも娘さんと1緒に出掛けられただけでも、楽しくて
よかったですね。

まぁトラちゃんの新しいハウス可愛いねぇ。
気にいってもらえてよかったねぇ。
返信する
Unknown (プッチー)
2016-10-16 20:40:45
こんばんは~
関東地方でも益子焼や笠間焼の陶器市があり
よく行きました やはりすごく混んでいて 全部が見れず
途中で帰った事を思い出します

やちゃんさんが言われるように 最近はあまり物を買わないようにしています  気に入ったものを大切に使っています 
返信する
Unknown (ウルママ)
2016-10-16 23:24:15
トラちゃぁ~~ん
可愛いベットに入って寝てるにゃぁ
急に寒くなったからにゃぁ

天気良い日だぁ
すっごい人 移動で疲れたでしょうね
少し前、祭り会場から帰宅 イベント会場の駐車場から車道に出るのに一時間以上かかったよぉ
返信する
guuchanさんへ (なお)
2016-10-17 05:53:20
こういうイベントは朝早く行かないとダメですね。
悠長にお昼前に行ったものだからものすごい人で・・・
篠山口駅に車を停めてそこからタクシーでって
ちょっと思ったんですが
まさかここまでとは思いませんでした。

元々そんなに興味があった方ではないのですが
長女の影響でこういう場に行くようになり
見たら良いなあって思い出しました。
買ったカップは口に当たった感じもすごく良くて
ダンナさんの分も買ってあげれば良かったかなと
すこ~しだけ思ってます(笑
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事