トールペイントを始めて最初のひな祭りに作ったお雛さまです。
最近作ってるのに比べると単純な作品ですが
こういうのもまた可愛いかな。
この時多分長女が小4、次女が小2だったと思うので
もう20年になります。
ああ、年を取るはずだわ(^^;)
もう家に娘達はいないけれど
一応ひな祭りなので、なんちゃってちらし寿司を作って食べました。
混ぜて乗せるだけ~みたいな(笑
皆さんからたくさん可愛いお雛さまの絵手紙を頂いてるのですが
郵便局に展示させて頂いているのでアップできずごめんなさい。
写真撮ってから展示すれば良かったです(;´Д`)
暖かい雨の朝ですね。
簡単なものですが
その頃のことが思い出されて懐かしい作品で
毎年飾っています。
端午の節句用に作っているのは
まだ半分も進んでいませんが
顔が描けたのでちょっと前進した感があります。
(チビ太より男前になりました((笑))
先生に無理を言って
今日もお稽古してもらうんです。
頑張らなくっちゃ!
簡単なものですが愛着があります。
具が混ざってるのが関西風なのですか。
知らなかったです。
新婚旅行から帰った日
義母がちらし寿司を作ってくれてたのを思い出します。
昔は遠足のお弁当も巻き寿司だったと主人が言いますが
この地域では大事な時はお寿司だったんですね。
ただ、主人は好きじゃないので
一人だけおにぎりにしてもらってたんですって(笑
素敵なお雛様
手作りは思い出と共に暖かさを感じいいもんですね~。
端午の節句もなおさん視野に入れていらっしゃることでしょう。
今朝は雨
これからはひと雨ごとに暖かくなりますね。
冬ごもりから脱出できそうです。
お雛様はいつの時代も可愛いですもの❤️
我が家は皆さんから頂いた可愛いお雛様だけです
関西風のちらし寿司で酢飯に具を混ぜて錦糸卵と刻み海苔、今年はスモークサーモンとイクラ、カニカマでした( ◠‿◠ )
あっ!桜でんぶも盛り付けましたよ
関東はいなり寿司も具を混ぜません
やっぱりお寿司は関西風が好きです(*゚∀゚*)
レディが3人もいるのにねえ
お詫びに美味しいものでも
おごってもらっちゃいましょう
私もスーパーで気づいたんですよ。
ひな祭りコーナーができてたので
じゃあちらし寿司で手抜きしちゃおう!って(笑
ウチは結局何にもせず人もにゃんずも普通のご飯でした
ご飯食べてる時に’そうだ!今日はお雛様だったね~’って言ったらダンナに’ウチには女の子いないじゃん!’って言われました
ひど~い!ウチは私、ミチたん、ジタコ、3人いますよ~だ
でもウルフ君は女の子に格好も一杯してるから
食べる権利はあると思うニャ。
ここまで姫路から1時間だから
片道4時間かなあ。
そこまでして食べるようなものではないと思うなあ(笑
でもいつか竹田城跡、来て欲しいなあ。
ただ切って乗せただけ。
手抜きの手抜きです(^^;)
トール歴は長いですが
休んでた期間も長いので
トータル10年ちょっとだと思います。
そうそう30代、息子さん達より若いでしょ(笑
今作ってるトールと比べると単純なものですが
懐かしくって今も出してきて飾っています。
ひな祭りにゃぁ
僕たちは関係ないって思ってたけどにゃぁ
ちらし寿司 おいしそうだニャぁ
味見しにいきたぁ~~~~~い
片道4時間ぐらいで食べに行けるかにゃぁ?
だからスマホからの投稿です。
美味しそうな散らし寿司🎵
私は、ありきたりの散らし寿司とすまし汁、菜の花のお浸し
お茶の時間は、大好きな桜餅
トール歴長いのね😃
30才代って若いね(@_@)
私は、何歳だ!と計算したわ(≧∇≦)
お雛様も若い(笑)
だって私まだ30代でしたもん(笑
この時代は可愛い系のトールばかり描いてました。
まだまだ下手っぴでしたが
トールを好きって気持ちは今とは比べものにならなくて
一つ教えてもらったら必ず同じのを家でも作って
母にあげてました。
友禅のお雛さま、きっと凝った模様の着物だったんでしょうね。
本当に繊細な絵を描かれるので凄いなあといつも思ってるんです。
また完成したら見せて下さいね。
娘がいないとイマイチ寂しいですよね。
うちも同じです
その間に父母を亡くしたり
義父の介護等色々あったので
休んでた期間も長いんですよ。
なので実際は半分くらいかもしれません。
昔昔作ったトールペイントも愛着があって
毎年出してきています。
お山さんが飾っておられたトール
可愛かったです!
私のは作ったと言っていいのか(笑
娘さんと一緒にひな祭り、良かったですねえ。
あっ、私としたことがケーキを忘れた
道理でお雛さまがお若いですね(´∀`*)ウフフ
我が家は老夫婦なのでひな祭りは皆さんから頂いた絵手紙のみなんですよ。
ちらし寿司じゃなくって巻きずしです(笑)
今日の友禅染教室で色紙に女雛、雄雛を描いてアップしようと思ってたら着物の模様に
眼が変になって間に合わずなんですよ。
若い子が居ないと寂しいひな祭りです(涙
とってもかわいいわぁ!
アッ、私も桜のお雛様のト―ルペイント友達から貰っています。
すぐに簡単に飾られるのでいいですよねぇ。
おぉ、散らしずし美味しそう!
私もこんなに豪華ではないけど散らしずし作りました。
今日は娘が買い物に来てくれたのでね。
ショートケーキを買ってささやかな雛まつりでしたぁ。