土曜日、姫路港からフェリーで小豆島に行きました。
車のまま乗り込むこともできますが、今回は現地でレンタカーを借りる事にしました。
小豆島の福田港にちょうど100分で到着です。
一番の目的は「石の絵手紙」を見る事です。
全国大会の記念品と一緒に「小豆島石の絵手紙ロード」の冊子を送って頂いた時から
行きたいと思っていました。
福田港から道の駅大阪城残石公園までの道中、こんな感じで石の絵手紙ロードが続きます。
道の駅の大阪城残石記念公園にもありました。
他にも土庄港の近辺などまだまだあって、全部で73の石の絵手紙があるそうです。
小豆島の花崗岩と絵手紙のコラボ、とっても良かったです。
小豆島の石は豊臣秀吉が大阪城を築城するときに多く使われたということで有名ですが
今も至る所に石切り場があって、道中切り立つ岩を見かける事も多くて凄い迫力でした。
石の絵手紙を見た後はお昼ご飯です。
「うめもと」さんで穴子天丼を頼んだら~
ひぇ~!こんなに大きいのが来ました~。
穴子2匹にエビも2尾!
素麺汁まで付いてもうお腹ははちきれそうです。(笑
後半に続きます。
たくさんの写真、キレイですね
石の絵手紙とっても綺麗!
穴子天丼もおいしそうですね!
すごい行動力ですね😆
後半も楽しみにしています!
100分の船旅、いいですね~(^^♪
石の絵手紙ロードというのがあるのですね!
面白いなぁ~♡
なおさんのひまわりの絵手紙、ぜひ並んで欲しいです(*^^)v
すんごいアナゴ丼!おいしそ~♡
近いようでなかなか行けない所でしたが
今回はどうしても行きたかったので良かったです。
後半も読んで下さいね。(*^_^*)
実物を見る事ができて良かったです。
とりあえず行きたいと言えば連れて行ってもらえます(笑
今回は沼島じゃなくて小豆島でした。(*^_^*)
フェリーはすごくゆっくりでのんびり出来ました。
帰りなんでほぼ貸し切り。
定員490人だったかな?のところに20人くらいで
確実に赤字だよねって申し訳なくなるほどでした。(笑
石の絵手紙、いいでしょう!
穴子天丼も美味しかったですよ!
わたしも一度だけ、それも30年ほど前に行きましたが、大好きな場所です。
関西に帰るたびに、夫をせっついて「行こう、行こう」と言ってましたが、
なかなか実現できずにいました。
こんなのがあるなんて、一つ見る楽しみが増えました。
でも、石にどうやって何で描かれたのかしら?
それとも転写??
メンテナンスも大変じゃないか〜、なんて色々考えてしまいました。
アナゴ丼、めっちゃ美味しそうです〜。
私も26年ぶりでした。
変わった場所も多いですが
のどかでのんびり出来るのは同じでとても良い所でした。
帰省の際には是非!
石の絵手紙は紙に描かれたのを表具師さんが丁寧に貼り付けておられるみたいです。
確かに年数が長いのは少し汚れた感じになっていて
メンテナンスは大変だと思いました。
穴子天丼、このボリュームは想像以上でしたよ~(^^;)