熊本に旅行に行って来ました。
熊本城です。
大天守閣と小天守閣があって
大きい方は西南戦争の時に消失し昭和35年に復元したものだそうです。
姫路城の石垣と違って綺麗に石が積まれています。
この石垣は下の方はなだらかですが
上に行くほど急になっていて
武者返しとか清正流石組と呼ばれているそうです。
ゆるいと思って登っても途中で無理~って事になるわけですね。
本丸御殿の大広間です。
昭君之間です。
写真がボケてますが天井も金キラでお花の絵が描かれています。
天守閣から見た熊本の街。
ビルにもくまモン!
熊本城から歩いてすぐのところに
桜の馬場、城彩苑があります。
その中の桜の小路は熊本の食べものが
一箇所に集まったような所でした。
天草のウニコロッケを食べて一休みです。
このままじゃ分からないですが
クリームコロッケの中にウニが入ってて美味でした。
でも割って写真を撮ろうと思ったら汚くなってダメでした(笑
ここからホテルまではそんなに遠くなかったので
熊本の街を歩いてホテルまで行きました。
熊本も路面電車が走ってるんですね。
電車もくまモン!
夜は馬肉料理のお店’らむ’で食べました。
馬刺し
焼肉用の馬肉
ジンギスカンみたいにして食べます。
脂があっさりしてて美味しかったです。
続きはまた後で
本当に九州が近くなりましたよね。
姫路から2時間半で熊本です。
乗り物が苦手なんですが
このくらいの時間なら全然OK。
今度は鹿児島にも行ってみたいです。
東京に日帰りですか。
本当に新幹線があればこそですね。
それでもしんどいでしょう。
確かに京都までが長いかも(笑
市内観光しかできなかったのですが
行ったことのない街に行くのは
何もかもが目新しくて楽しいですね。
もう少しゆっくりできる環境になったら
黒川温泉とか阿蘇とかで
のんびり過ごしてみたいです。
馬肉の焼肉って初めてでしたが
美味しかったです!
九州旅行をされていたんですね。
九州新幹線に乗ったことがなかったので
昨年・・・ちょうど1年前に鹿児島まで行きました。
新幹線のお蔭で遠いところも近くなりましたね~。
有り難い事です。
息子が東京の大学に行くにあたって マンションを探しに行き
その日のうちに家に帰ったことがあります。
東京日帰りは新幹線あればこそ・・・
家から京都駅に行くまでの時間が長かったかな・・・^_^;
熊本城は一度いってみたいなぁ~と思ってるところなんですよ~
くまモンも見たいし・・・(笑)
ウニコロッケや馬肉も食べてみたいですわ~
美味しいもの食べてホントに良い旅行されましたね~
なおさんのレポで楽しませてもらいましたわ
ただ新幹線が止まる所までは近いけど
それ以外は不便なところが多いですね。
翌日は阿蘇に行こうかとも思ってたのですが
移動に時間がかかって
帰るのが遅くなったらトラがかわいそうかな
と思っていけませんでした。
今度は鹿児島に行って黒豚を食べなければ(笑
綺麗なお城でした。
街中くまモンでしたよ!
関西から九州は近いです。
新幹線に乗ったら2時間半くらいでいけちゃうのです。
まあ田舎から新幹線の駅まで出るのに
一時間かかりますが(笑
逆に関東は遠く感じて
まだ東京より北に行った事がありません。
遠出をされてたんですね。
娘むこのところは
熊本に近い薩摩川内市なんですが
私は熊本に行ったことありません。
熊本城は姫路城とは対照的に黒いですが
それもまた美しいですね。
また美味しいものを食べてこられましたね~(~o~)
わ~いいな 熊本城
素晴らしいですね
私は熊本に行ったことないので行って見たいです
熊本はくまもんがあちらこちらに居るんだね
可愛い~~~❤
ウにコロッケ 高級品 美味しそう
馬肉は食べたことないです