お向かいさん家のイチジクが色づいてきました。
鳥と競争なので早く食べてねって
毎年これでもか!ってくらい頂いて
秋の味覚を堪能させてもらっています。
稲刈りも終わりました。
今年は雨が多く、9月に入っても天候が安定せず
稲刈りはいつになるやら・・と心配していたのですが
稲が結構倒れていたせいでしょうか、他の田んぼより早く稲刈りをして頂けました。
台風が来る前に無事に済んで良かったです。
これから美味しい物が一杯の季節になりますね。
暑さが収まって過ごしやすくなりましたが
春と違って秋はなんとなく寂しい気持ちになります。
台所絵手紙 袋麺シリーズ・・って2つだけ(^^;)
涼しいのはいいけれど雨が多いです
イチジクお隣さんにあるのですかイイですね
きのう産直で買ってきました
買ったのはいいけれどなんか描けなくて
アップは諦めました
また描き直します
なおさんのイチジクは美味しそうに描けていますネ
あと台所絵手紙
こっちでもいつかやりたいと思っています
いまは何処もお休み中です
いちじく美味しそうですね
こんなに上手にかけて すごい凄い
そちらはもう稲刈り終わったんですね
早いですね
もう少しで新米も食べれるんですね
昔は新米は11月頃だったでしょう
年々早くなるから昨年買った米がまだ食べ終わらず毎年古米になちゃいます
台所絵手紙いいね
なるほど 探すとなんでも絵手紙になるんですね
雨が多くて、これもうっとおしいですよね。
お向さん家には色々な果物の木があって
特にイチジクは沢山あります。
なので好きな時に好きなだけ食べさせてもらってて
すごく贅沢です
こちらもまだ緊急事態宣言が続いていますが
以前の緊急事態宣言の時より緩くなっていて
私の時は展示が中止になった会場も
今は普通に開いてます。
それってどうなんでしょうね
微妙な色合いが難しいです。
田植えも稲刈りもどんどん早くなりましたね。
昔は6月に田植えだったのが今はGW頃になり
稲刈りも早ければ8月末からするところもあるくらいです。
もう新米食べてますよ。
去年のもまだあって
玄米のままお米用の冷蔵庫に入れています。
でも新米独特の風味が感じられる間は
まず新米を食べるようにしています。
冷蔵庫に入れていると古米もそんなに味が落ちないので
その後で残ってるのを食べます。
でも 残念ながらこちらではあまり見かけません。
>毎年これでもか!ってくらい頂いて…まあ羨ましい^^
そちらは雨が多かったのですよね。こちらは少なすぎて…
うまくいかないものですね。
台風前に稲刈りがすんでよかったですね。
新米美味しいでしょうね。
そうですね。暑い夏が終わって ヤレヤレとホッとするものの
なんとなく物寂しくなりますね。
でも青い高い空を眺めるのは大好きです。美味しいものも沢山ですしね。
でも食欲が増して…怖い季節でもあります^^;
まあ袋麵。どちらも大好きです。そちらはやっぱり日清ですよね。
こちらは「マルちゃん」派が多いような気がします。
どちらにしても ホントたまに食べたくなりますね。
札幌一番塩ラーメン、日清焼きそば 大好きで、よく食べました。
でも今は、糖尿病 高血圧で控えています。
アップされた 絵手紙、頂いた絵手紙は さすがです。上手い~~~
いやいや、生活全般に面倒で、困ったことです。
イチジク大好きですが、この間も立派なイチジクでしたが、3個で560円に、いらんわ~ 絵手紙の微妙な色合いいいですね。
あぁ、この焼きそば、今日の夫ランチでした。
ベーコン、キャベツ、玉ねぎ、キノコ等々入っていました。
ラーメンって、お店でも、インスタントでも、
醤油ラーメンしか食べたことないわ。
日が短くなりましね。ワクチン2回打っても生活はあまり変わらず、、、。
夏の疲れが出ないようにしっかり食べて寝て(いつもやってることですけど、、)元気に生活しましょうね!
すごく美味しそう!
嫌いではないですが高価なのであまり買いませんね
(笑)
塩ラーメンも日清焼きそばもこうして描かれると
一段と美味しく見えますね!
お昼は即席物が多いかな。
自由に取らせてもらっているので
もうどれが甘くてどれが水っぽいか
見ただけで分かるようになりました(笑
そうなんです、食欲の秋ですよね。
検診を控えているのに美味しい物が沢山で辛い!(爆
まるちゃんのカップ焼きそばで
北海道限定のスープ付きのがありますよね。
見かけたら必ず買いますよ