ささゆり日記

猫、絵手紙、トールペイント等等日々の出来事を綴っていきます。

春の訪れ

2020-03-22 07:49:57 | 絵手紙

「暑さ寒さも彼岸まで」って言う通り

暖冬の今年もやっぱりお彼岸までは寒い日もありましたが

いよいよ春めいて来ましたね。

お向かいさん家のモクレンが一斉に咲き始めました。

モクレンって本当に一気に咲いてしまうので

今描かなきゃダメ!・・・なお花なんです。

なのですぐ絵手紙に(^o^)

 

こちらは和紙に描いたのをカラーのハガキに貼りました。

 

 

 

今週は絵手紙フェスティバルを見に行く予定で

ホテルも予約していたのですが、3月初めにキャンセルしました。

今はその時以上に深刻な状況なので仕方ないですね。

 

絵手紙フェスティバルに展示された絵手紙が本になりました。

今回はファイナルということで536名の絵手紙が載っています。

その分一人当たり半ページとなっていますが

いろんな絵手紙を見て楽しんでいます。

 

 

 

 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いきいき絵手紙展 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ルミさんへ (なお)
2020-03-26 07:05:13
今年はどのお花も早いですね。
今日も暖かくなりそうなので桜の開花も進みそうです。

今頃本当なら品川のホテルで朝を迎えていたはずなんですけどね
でも想像していた以上の状況になってしまいましたから
これはもうどうしようもありません。
予定では秋にもう一度展示があるそうなので
その時はルミさん、見に行って下さいね。
私は多分行けないと思いますので。

返信する
舞さんへ (なお)
2020-03-26 06:59:07
今日も暖かくなりそうで
本当に春が駆け足でやってきましたね。
今は早咲きの桜や濃いピンクの桜が咲いてます。
来週にはこちらもソメイヨシノが満開になるのでは
と思います。

3月一杯自粛と言ってましたが
まだ先が見えず・・・
この先もどうなるか分かりませんね。
なんとなく気持ちが重くなりがちですが
元気出していきましょう!
返信する
Unknown (ルミ)
2020-03-25 18:47:39
木蓮今年は早いですね(^○^)
白木蓮は帰省の時には見れませんが
実家は4月の末頃この木蓮は咲いて居ます
カラー葉書に和紙の木蓮とても素敵ですね

東京は新コロナウイルスの感染者が今日は40人以上とか、なおさんホテルキヤンセルは賢明でしたね
私でさえ今年になって都内に行っていません

いつもながら、なおさんの絵手紙には元気を頂きます
言葉も素晴らしいですね
実物を拝見出来ないのが残念です(//∇//)
返信する
モクレン (舞姫)
2020-03-25 09:31:11
おはよう~なおさん!
舞のお隣のお家もモクレン終わって
散ってしまいました。

これから若葉の色がでてきます。
春は駆け足で通り過ぎようとしていますが、
もうすぐ桜満開です。

いつもなら桜祭りが四月の初めにあるのですが、
中止が回覧されました。
舞の通う英会話教室も4月いっぱいはお休みになりました。

早く早く一筋の光が見えてきますようにって、
祈るばかりの毎日ですね。

なおさんの絵手紙から元気をいただきま~す(^^♪
         舞姫
返信する
ウルママさんへ (なお)
2020-03-24 06:43:35
桜よりも早く咲くので
ウルママさんの所では
もうモクレンは終わってるかもしれませんね。
こちらはまだ桜が咲き始めていませんが
今年は近場でお花見を楽しみたいと思います。
返信する
お山さんへ (なお)
2020-03-24 06:39:43
お向かいさん家でたくさんのお花が咲くので
色々描かせてもらえて有難いです。
白いモクレンが咲いたと思ったらすぐに赤紫のも咲いて
今とってもきれいです。

ありがとうございます。
ハガキが長いのでお邪魔にならないかなあと思いつつ
絵手紙フェスティバルには行けなかったですが
本で楽しんでいます。
返信する
やちゃんさんへ (なお)
2020-03-24 05:44:32
絵手紙フェスティバルどころか
市内から出るのもためらわれるような状況になってしまいました。
義母と同居なので余計神経質になってしまいます。
でも家で出来る楽しみを見つけて
ストレスたまらないように
元気にこの時期を乗り切ろうと思ってます。

ありがとうございます。
直接ハガキに描く方がのびのび描けるかな。
教室でカラーハガキを使おうと思うので
色々試し中です
返信する
まゆみさんへ (なお)
2020-03-24 05:40:03
お向かいさん家はいろんなお花が咲くので
いつも描かせてもらっています。
モクレンは本当にあっという間に
一斉に咲くんですよ。
みんな上を向いて咲いているので
元気もらえます。

昨日はアマリリスや他にも
たくさん絵手紙ありがとうございました。
私もまゆみさんの絵手紙から元気もらってますよ!
返信する
Unknown (ウルママ)
2020-03-23 21:59:04
モクレン・・・
きれいだにゃぁ
こっちで咲いてる場所探しとけばよかったぁ
みたことないのか気が付いてないのか・・・
桜しか探してなかったよぉ
返信する
Unknown (お山ばあちゃん)
2020-03-23 11:54:46
お隣のモクレン満開でステキですねぇ!
黄緑のバックにモクレンが映えて最高ですねぇ!
画材が沢山あっていいなぁ!

ほんと今は計画を立ててもキャンセルしなくてはいけませんね。

絵手紙大年艦、半ページにわたって載っている
どれもいいなぁ。
ハスを頂き迫力があり彩色も大好きでとっても
気に入っています。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (やちゃん)
2020-03-23 09:43:52
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪さん
 絵手紙フェステバルに行けなくて残念ですね。
日に日に深刻な状況を知るにつけ仕方がない事ですね。
でも、絵手紙フェステバルの豪華な本になり
展にいって観てるようで素晴らしいわ。
なおさんの絵手紙は見ごたえがあって
元気をいただきます✌

和紙描いてカラーハガキに貼ったモクレンも
趣があってステキですが上のモクレンの色遣いも好きです。
私も描こうと見ながら素通りです(笑)
返信する
Unknown (まゆみ)
2020-03-23 08:55:35
おはようございます。
お隣さんの木蓮立派ですね。
すぐに描かれてなおさんさすがです☆
言葉も絵と合っていて素敵。
絵手紙フェスティバルの本のひまわりのように、なおさんの絵手紙はみんなに笑顔や明るさを届けていますね(o^^o)
返信する
guuchanさんへ (なお)
2020-03-23 05:34:46
4月の教室でカラーハガキを使おうと思ってて試作中です。
いつもはムサシに買い出しに行ってましたが
姫路に行くのも躊躇されるのでネットで探したら
安いのが見つかりラッキー!でした

入学式は普通に行えるといいですね。
でも状況が全然良くなってなので心配ですね。

今日は午前中チビ太のお守りに行くので
朝から持って行くおかず作りをしていたのですが
トラが「上に上がるぞ」って鳴くので一旦中断です。
トラ様様なので仕方ありません
返信する
あかずきんさんへ (なお)
2020-03-23 05:28:31
そうですよね、本当にこんなに暖冬でも
ちゃんと当てはまってますね。
気温もですが明るくなるのが早くなるのが嬉しいです。
朝起きやすくなりました。

今は仕方ないですね。
周りの人にも迷惑がかかるので
責任持って行動しなければと思います。

2日前に白モクレンがそれこそ1日で咲いて
その後このモクレンが咲き始めました。
みんな上を向いて咲くのでなんだか元気もらえます。
返信する
やちさんへ (なお)
2020-03-23 05:22:58
たくさんの方の絵手紙が載ってるので
見てて飽きません。
一概に絵手紙といっても
全然違うタイプのもたくさんあって楽しいです!
返信する
Unknown (guuchan)
2020-03-22 16:07:27
和紙に描いて、カラーはがきに貼った絵手紙
特に素敵ですね。
 
 そうですね。
今年は多くの人が何かをあきらめて・・・

 孫娘は中学の卒業式、保護者なしでした。
特に母親ががっかりしていました。
 高校の入学式はどうなるのか、一生に一度ですから何とか・・・と思いますが。

 ひまわりいいですね~~
やはり、なおちゃんの絵手紙は(元気いっぱい!)
がぴったり!
返信する
Unknown (あかずきん)
2020-03-22 15:25:21
暑さ寒さも・・・
この言葉は 昔の人偉かった! って思いますね~。
温暖化の今でも生きていますし・・・

絵手紙の本 大きな宝物ですね。
コロナのせいで多くの人が 何かにつけてガッカリされることが多いでしょうが
兎に角 前を向いて乗り越えましょうね。

モクレン ピンクって華やかでいいですね~。
返信する
Unknown (やち)
2020-03-22 12:13:04
わ~すごい!
年鑑が出来てますね
好きな時にいろいろな絵手紙が見れていいですね
返信する

コメントを投稿

絵手紙」カテゴリの最新記事