ささゆり日記

猫、絵手紙、トールペイント等等日々の出来事を綴っていきます。

のんびり日曜日

2007-09-16 15:55:02 | その他
私にしてはよく働いた(笑)2週間が終わりました。
今朝もまたトラに5時から起こされて
眠かった私は
8時から10時まで熟睡してました。

午後から次女の合格祈願に
近くの神社にお参りし
その後買物をして帰り
次女は願書を書き
私はネットショップで買った
パン生地を使って
メロンパンを焼きました。
使って・・・っていうか
そのまま解凍して丸めて
発酵させて焼くだけです。
なのにテレビを見てたら
焼きすぎてこげこげ・・・


夜、長女が帰ってきます。
高校時代の同窓会(飲み会?)が
夕方からあるそうで
その帰りに大阪まで戻るのが大変なので
こっちに帰ってくるそうです。
で、明日はもう大阪に送っていきます。
なんだかいいように使われている感じもしますが
1泊2日でも帰ってくると言えば
気分的に嬉しいものです。
ただし、今晩は遅くなるので
定時に寝られません。
たっぷり朝寝しておいて良かった(笑)

私の寝不足の原因↓

でも可愛いから許しちゃう
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代おくれ

2007-09-14 08:23:02 | その他
先日阿久悠さんの追悼番組を
ダンナと見てました。
どの歌も懐かしくて
その当時の自分達を思い出して
昔話に花が咲いて・・・

懐かしいなあ・・・って思っていたら
その横で
ほぼ全ての歌を口ずさむ平成生まれの次女。

あんたは何歳や!

本当にどこで覚えたのでしょう?

津軽海峡冬景色も舟歌も
勝手にしやがれもまた逢う日までも
ぜ~んぶ歌っています。

不思議です。



阿久さんの歌で
私が特別な思いで聞く歌があります。
それは河島英五さんの
時代おくれ
です。

実は私がこの歌を知ったのは
ごく最近なのです。
ダンナが車でかけていたCDの中の一曲で
聞いていたら自然に父を思い出しました。
お酒の飲めない父でしたが
それ以外は全部父の事を歌ったような曲でした。
そんな事を思っていたら
ダンナが
「これ聞いたらおやじさんを思い出すなあ」
と言ったんです。
私も同じ事を考えていた
と言って二人で笑いました。

先日の番組でもこの歌が流れ
二人で
「お父さんの歌や」
って父を思い出しながら聴きました。

明日は父の誕生日。
明後日は10回目の命日です。

敬老の日生まれの父。
いつの間にか敬老の日は
15日じゃなくなっちゃったね。

自分の事は後回し。
いつも人の為に生きてきたお父さん。
人の悪口を言うのなんて
聞いた事なかったよ。
いつもいつも黙って静かに笑ってた。

最後に入院した時
お母さんに
「何も残せなかったけど
 子供達が二人ともいい子に育ってくれた事が
 何より幸せだ」
って言ってくれたんだよね。
その言葉は私の宝物です。

父の事を思い出してたら
涙が出てきちゃった。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗

2007-09-13 21:28:59 | 
トラはうちに来たその日から
たった一度もトイレの失敗がありません。
なのでトイレに関しては
とっても楽な子です。

ある程度大きくなった頃から
砂の中に入ってするのではなく
トイレの縁に乗って
おしりを砂の中に向けてし始めました。
砂が汚れてるのかなと
新しいのに変えても同じでした。
まあどんな格好であれいいのですが
最近困ったことが起きました。

ウ○チの時に限るのですが
トイレの縁に乗るのまではいいのですが
おしりがトイレの外に出ているのです。

本猫はちゃんとトイレでしているつもりなのですが
向きが反対。

ごくたまになので
下に大きい敷物を敷いて対処していますが・・・

これってどうやったら
向きが反対だという事を教えられるのかな?

困ったものです。



僕はちゃんとトイレでしてるから
何の問題もないにゃ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格

2007-09-12 21:23:42 | 子供たちのこと
長女が電話で
「誰でも受けられて役に立ちそうな資格ないかな」
と言うので
「なんで?」
と聞くと
「何かしないとバカになりそう」
と言ってました。

長女らしいなあと思いました。

普通に考えたら
大学に行ってるのだから
学校の勉強を頑張ればいいと思うのですが
彼女は昔からそうなのですが
学校の勉強は本当にしない子なんです。(笑)

でも検定試験を受けるのが好きで
そういう目標があると俄然頑張ります。
きっと合格か不合格か
はっきり結果がでる事でないと
頑張る気にならない子なのです。

そんな子だったので
英検、漢検、数検、珠算、暗算検定
と結構たくさん資格を取っていて
アルバイトの面接に行くたびに
「たくさん資格を持ってるね」と言われて
ちょっと気をよくしているのですね。
でもこういう資格は
就職には役にたたないだろうから
少しでも役にたちそうな資格はないかな
と考えたみたいです。

4年になったら
看護師と保健師の国家試験という
一番大事な試験がありますが
まだ2年なので
それまでに何か別の資格を取るのは
良いことだとは思いますが
10月になって学校が始まったら
や~めた!って事にならないかなあ?
きっと今が暇過ぎるんでしょうね。



そうそう
資格といえば
ニ○イのCMで
「彼氏はときどき裏切るが
 資格は一生裏切らない」
というのがあって
それを見た次女が
「うんうん」
ってうなずいているのですよ。

彼氏いない歴18年のくせに(笑)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラの写真

2007-09-11 21:34:12 | 
先週から2週間仕事を休んでいる子の代わりに
月~土まで毎日仕事に出ている私。
と言っても火~金は午後からだけなのですが
それでも夕食の時間が早い我が家では
帰るとすぐに食べる時間なので
午前中にお昼ご飯と晩ご飯の用意をしなければならず
あっという間に時間が過ぎていきます。

そのせいか
あんまり書く事がないので
トラの写真を載せて
‘つなぎ‘にしようかと思います(笑)


朝の散歩が日課になりました



最近お気に入りの箱です



次女に抱っこされてとっても不機嫌なトラです



私的には横顔が一番ハンサムかと思います



そろそろ眠くなりました
早寝早起き良い子のトラです
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜

2007-09-09 08:33:32 | その他
今年の夏は
夏野菜があまり実らなくて
毎年腐るほど取れるきゅうりやナスも
全然でした。

ところが9月に入って
後から植えたきゅうりや
いったん枯れかけたナスに実がつき始め
今朝はこんなに収穫できました。

まだトマトやゴーヤもあったのですが
持っていってた袋に入りきりませんでした。




大量のピーマン。
どうしようかなあ。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいデジカメ

2007-09-07 09:17:08 | 
よく分からないのですが・・・

今までのデジカメなら
すぐに画像を取り込めたのに
今度のは1メガ以上だとかで
画像を取り込めません。
なので一旦ペイントの画面に引張っていって
縮小してから取り込んだのですが
このやり方でいいのでしょうか?
もっと簡単な方法はないでしょうか?
どなたか教えてください。



とりあえずそうやって取り込んだ写真です。
今朝のトラ君。


写真が暗いのは
まだ暗いうち(朝の5時15分)から散歩してるから。


少し明るくなってきました。
いつも15分くらいで終わりにします。
本猫さんの希望通りにしてたら
きりがないからね。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつけば

2007-09-05 21:48:18 | その他
定期的にやってくる
肩こりによる頭痛の為
ブログの更新も滞りがちで
皆さんのブログにお邪魔するのも
なかなかできずにいたのですが
気がつけば
ブログを始めて2年が過ぎて
3年目に突入していました。

こんなに長く続けられたのも
みなさんのおかげです。
ブログは今はもう私の生活に
なくてはならないものになっています。

これからもどうぞよろしくお願いしますね。

ブログを始めてから
私にとって必需品となったデジカメですが
壊れたかな?と思っても
叩いたら直っていたのですが(笑)
とうとう本当に壊れてしまいました。
(叩きすぎて壊れたという説あり

で、新しいのを買ったので
近いうちに新しいので撮った写真を載せますね。
勿論モデルはトラ君ですよ。

↓は古いデジカメの最後になった写真です。
ボケてるのはカメラのせいではありません。
私の腕のせいです(笑

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭

2007-09-04 08:04:52 | 次女のこと
次女の文化祭が終わりました。
大道具の責任者をしていた次女は
昨日はぶっ倒れて寝てました(笑

毎日5時起きで学校に行き
帰ってくるのは8時。
田舎は遅くなると乗り継ぎの電車がなくて
駅で長時間待たないといけないので
毎晩その駅まで迎えに行ってました。
家に帰っても衣装や小道具を作って
夜中まで起きていたので
終わった途端に爆睡でした。
でもきっと大変だった分
思い出深い文化祭になったことでしょう。

今日は体育祭で明後日から代休で4連休です。
それが終わると来月にはもう受験です。
高校最後の2学期は
あっという間に過ぎていきそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする