goo blog サービス終了のお知らせ 

旧・鮎の塩焼キングのブログ

80年代を「あの頃」として懐かしむブログでしたが、子を亡くした悲しみから立ち直ろうとするおじさんのブログに変わりました。

孤独のグルメ 玉学のガーリックミート&角上の寿司&貴重な大力納豆

2025-04-06 21:41:00 | グルメ

先週の激務からか体調を崩した鮎の塩焼キングです。


妻子を実家に置いて、サッサと帰ってきて寝てました。


その間に食べた孤独のグルメのご紹介!


町田市玉川学園のオーヴァーにて

ガーリックミートLLサイズ

最後の晩餐の一つに挙げる、私の大好物です!



角上のパック寿司

新鮮な魚でテレビにもよく出る角上魚類のお寿司です。ガーリックミートの後では食べきれないので、おやつにしました。

保存方法。



湿らせたキッチンペーパーと一緒に保存すると乾かないと聞いたので、やって見ました!

効果のほどは…まぁまぁかな…。程度でしたが美味しく頂けました!


最後は今日の収穫!


世界一美味いと私の中で最推し大力納豆です!

新潟県小出近辺でしか手に入らないローカル納豆なのですが、遂に南多摩郡近郊でも手に入るスーパーを発見しました!!


これで安定的に大力納豆が補給できます。


今週からは更なる激務が予想されますので、美味しいものをたくさん食べて英気を養いました。体調も整ってきたような気もするので、明日からも頑張ります。


辰の日企画が載せられない!だから茨城スタミナラーメンの思い出話

2025-03-24 17:59:00 | グルメ
こんにちは、今日は辰の日。だけど文字数が多すぎて、こちらのブログに掲載できないアクシデント発生!

ということで、今日見た夢とお昼ご飯のお話です。

今日は昔に勤めていた会社(約20年前)に再び勤務する夢と、亡くなった親父が作ってくれたベッドで寝る夢と、初恋の人が出てくる夢と、まぁ夢をよく見ました。

どれも塩っぱい思い出ばかりです。
夢は記憶の整理らしいので、昔の辛い生活を忘れるなよという戒めと捉えて、今できることに邁進する所存!

さて、その昔に勤務していた会社ですが、水戸に支店がありました。初めてついた先輩に連れられよく日帰り出張をしたものです。

この先輩とは今だに年賀状のやり取りがあります。次男が亡くなった時にはお線香を送ってくださいました。お互いの結婚式にも呼び合った思い出深い先輩です。

とてと厳しい方でしたが、優しさも併せ持った素晴らしい方でした。その方が水戸で食べさせてくれたのが、スタミナラーメンでした。

当時の私には美味さがわからなかったのですが、ご当地ラーメンだと後から知りました。その思い出の味に再び触れたい!



そんな時奇跡の出会いが!昨日買ったラーメンがたまたま、これでした!

凄麺の茨城スタミナラーメンです。
今の味覚から言いますと、とても旨い!

偶然見た夢から今日の昼飯に繋がった不思議な1日でした。

追伸
辰の日企画は小説の一括掲載でした。
以下のリンクから読めますので、よろしければそちらも是非!





自宅で作る最高のメロンクリームソーダ&辰に日企画の予告!

2025-03-23 15:15:00 | グルメ

昨日今日と自宅で過ごす鮎の塩焼キングです。

ちょこちょこ実家に戻っては兄の生活態度の確認は欠かせませんが。昨日失敗したカップラーメン&サラダを500円以内で買うチャレンジも、本日は無事にクリアできました。やったね、兄貴!


春の彼岸ということで、妻とお墓用の花を買いに行きました。そこで見つけたものがこれだ!



爽のメロンソーダ味とPOPメロンソーダです。

この二つを組み合わせれば!



おうー!

ふあんたすてっく!


後ろで見てるメタルスライムとおんなじような形になったアイスがキュートな特製メロンクリームソーダ、略して特製メクソ!!


アイスが沈まないように氷多めにしたので、3回も楽しめました!しかもPOPはまだ残っているという幸福!


待たされに待たされた妻と三男の高校準備の買い物が終わったので、迎えに行ってきまーす!


因みに明日は辰の日なので、ハテナの交竜奇譚第一話を一括掲載したいと思っていまーす。



神奈川の名店がパワーアップ!

2017-04-30 15:23:58 | グルメ

昨年末に中古タイヤショップに、突如レトロ自販機が現れ、マニアを喜ばせました。神奈川県相模原市にある中古タイヤ市場というお店です。なんでも、タイヤ交換の間、待たせてしまうのが悪いので趣味で集めた貴重な自販機を設置したとのこと。食品を扱うため、保健所の審査も大変だったとか。昔懐かしいうどんそばの自販機を目当てに通っていましたが、なんと本日久しぶりに伺うと!!ラーメン、ハンバーガー、トーストとレトロ自販機の代名詞たちが並んでいるではありませんか!まさかの拡充、恐るべしタイヤ屋さん。東京神奈川では絶滅状態だったレトロ自販機が、一気に国内最高レベルの品揃え。まだまだ設置場所には余裕がありそうなので、さらなる拡充を期待しています。ちなみに、お味はというとうどんが絶品です。そば、ラーメンはまあ、自販機らしい味かなと。ハンバーガーはあのしなしなな感じだけで、たまりません。美味しいを超えて懐かしいのです。トーストはまだ調整中でした。また行きたいと思います!