おはようございます。鮎の塩焼キングです。
「あの頃」・・・といっても、中学2年生ですから
もう90年代前半に入っていましたが。
初めてであったアーミーナイフ。
いわゆる十徳ナイフというやつにすっかり
魅了され、初めて買ったアーミーナイフは
たちまち私の宝物ナンバー1になりました。
親戚に見せびらかしたり、
友達といったキャンプに持っていったり。
でも、そのアーミーナイフはどちらかというと
コレクターズサイズだったようです。
使い勝手の悪さ⇒要するにサイズのでかさ
に少々困っておりました。
そんな中、いんたーねっつでみつけた
GOODサイズ。
私のメインアーミーナイフとなった
「ハントマンライト」をご紹介します。
お手手にすっぽりと入るナイスサイズ!
厚すぎず薄すぎず、
長すぎず短すぎず、
正にベストサイズ!!
機能も充実の20ファンクションです!
一部展開してみました。
機能一覧
ラージブレード(大刃)
スモールブレード(小刃)
コルク栓抜き
缶切り
マイナスドライバー(小)
栓抜き
マイナスドライバー(大)
ワイヤーストリッパー
リーマー(穴あけ)
キーリング
ピンセット
ツースピック
プラスドライバー
眼鏡ドライバー
マルチフック
ポールペン
ピン
のこぎり ←☆
はさみ ←☆
白色LEDライト ←☆
特に星印のツールは感激です。
アウトドア・事務・災害とどんとこいな
アイテムです。
頻繁に使うものでもありませんが
万一の備えにもなります。
このハントマンライト、
超一押しのアーミーナイフです!
懐中電灯代わりにもなりますYO^^
コメント
- そるふぁ [2011年9月13日 3:06]
- こんばんは。
アーミーナイフ、うちのいとこが集めてました…
十徳ナイフかと言ったら、えらい剣幕で怒られた記憶が^^
でも、実際災害のときとか便利ですよね。
この大きさなら荷物にしてもかさばりませんしね。 - コピコ [2011年9月13日 19:53]
- こんばんは。
私は十徳ナイフって呼び方好きです。日本人らしいネーミングセンスじゃないですか?
私は幸いに、大きな災害にあったことがありませんが、何かあったら先ずこの一本は持ちだすと思います。心強い味方です。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。