おはようございます。鮎の塩焼キングです。
水槽掃除も終わり、今日はゆっくりブログ更新できます。
さて、それではロボット達の戯言劇場
第3回の始まり、始まり~
前回までのあらすじ
磁石型の箱をボルテスVのお兄さんと勘違いした
我らがコンボイ司令官。
ところが箱が開くと・・・・
オ「ナンカデターーー!」
司「これは一体何なんだ!?」
ス「司令官!どうして僕は磁石の上に乗ってるの?」
司「驚くのそっち?」
ボ「5つのマシンが一つになる時、奇跡が起きるんだよ!」
?「脳波一致!!」
?「コンバインOK コンバインOK」
?「レーーーーッツ コーン・バイーン!!」
司「何だか人型のようにも・・・見える」
オ「ガッタイ・・・デバスター ダッタラ ユルサナイ!」
ス「それはないよ、オメガスプリーム
デバスターは重機だし緑だよ」
ボ「話がそれてるよー。お兄ちゃんを見てよー」
と、いうわけで!
コンバトラーV(ブイ)「ジャジャーン」
ボ「兄さん!」
コ「弟よ!」
ボ「いつも引き込もってばかりいるから、心配したよ」
コ「居場所がないからね。外に出たのはリアルに半年ぶりSA」
司「合体兵士だったのか・・・トランスフォーマーでは合体兵士は
意識の統合が難しいデメリットもある形態という認識だ!」
コ「日本の合体ロボットは友情と協力のシンボルさ。完全なる
意識の統合体だよ。」
ス「お国が違うとロボット観も違うんだね」
コ「合体ロボット素晴らしい!!」
?「ちょっと待った~」
コ「?」
?「合体ばかりがスーパーロボットじゃないZE」
続く
コンバトラーいいですよね。
子供のとき再放送を観たんです。
合体が格好よくて格好よくて^^
当時、近所のヨーカドーで買ったガチャガチャは
胴体を担当するバトルタンク。
ケースが固くて、なかなか開かず力いっぱい
ひねると、地上用のバトルタンクが宙に舞い
エスカレーター横にある落下防止ネットの真ん中に!!
ただ呆然と立ち尽くす幼児。
諦めの早い私は、泣く泣くお家に帰ったのでした・・・。
そんなコンバトラーも今や我が家の一員です。
写真はリニューアル版の超合金魂です。
リニューアル前は子供たちにあげました。
親子揃ってレッツコンバインに夢中です。
私の傾向として
スーパー戦隊でもアニメでも合体ロボが出ると
燃える質なんです。
むしろ合体しないとロボじゃないくらい、
合体ロボスキーです。
前回登場したものも殆どが合体ロボですね。
(非合体ロボはアイアンギアーのみ)
合体ロボ好きではありますが、次回は意外すぎる
チョイスで行きたいと思います。
多分、誰も知らないようなのがでてきます。
私にとってはトラウマロボですが^^;
コメント--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。- そるふぁ [2011年11月21日 0:19]
- こんばんは。
やはりコンバトラーさんでしたか^^ かっこよかったですよね~
コンバインできなくなる回などはハラハラしてみたものです。
ゲームでは何より精神コマンド5人分がうれしい^^
次のロボ紹介、意外なチョイスとか…すっごく楽しみです!
- コピコ [2011年11月21日 22:04]
- こんばんは。
コンバトラーV、ご名答でございました!
さて、次回ですが、正直不安です。
私にとってはかけがえのない思い出をくれたロボットなのですが・・・。
いかんせんマイナーすぎて、読まれた方の反応が
「ナニコレ?」となってしまわないかどうか・・・。
ああ、こんなのもいたのね位の軽い気持ちで眺めてやってくださいませ。