旧・鮎の塩焼キングのブログ

80年代を「あの頃」として懐かしむブログでしたが、子を亡くした悲しみから立ち直ろうとするおじさんのブログに変わりました。

やった!初請求!

2011-08-31 18:43:16 | 家電

こんばんは、鮎の塩焼キングです。

 

「あの頃」の名作漫画・聖闘士☆星矢のライオネット蛮さんの

名台詞をもじってタイトルにさせていただきました。

 

遂に、一か月使いきった愛ホンの

請求が来ました。

 

ご覧ください!

キュ、キュ、キュ

988円!?

 

「やった!初請求!!」

 

大事なので2度目です^^

 

既に携帯本体の支払いが終わっているため

月月割を満額使えるのが大きいです。

 

愛ホンは2900円ではなく、

988円で持てる!!!

(ただし、頭金によります^^;)

 

愛ホンの外出時の利便性を捨て、

アプリの活用に特化。

家庭内無線LANのみの使用。

※ただし若干、3G回線のパケットも使いました。

  884pkt ←これは後日「iRemocon」のレビューにて

  事情を説明します。

 

スマホって結構安く持てるんですね!

 


大団円を実写化

2011-08-28 21:08:10 | キン肉マン

こんばんは、鮎の塩焼キングです。

 

先週紹介しましたマッスルファイトの

隠し画面、御記憶にありますか?

 

これです。

 

なんとなく、昔のファイルを漁っていたら

こんなものが出てきました・・・。

約8年前に撮影したものです。

撮ったことも忘れておりました。

 

このころの私は、相当暇だったのでしょう・・・

 

三つ子の魂、百まで・・・

恐ろしい言葉ですね^^;


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

そるふぁ [2011年8月29日 1:59]
こんばんは。
8年も前にこの映像をすでに再現していたとは…
コピコさんはニュータイプでしょうか^^
それにしても、再現度が高すぎて噴きました。
コピコ [2011年8月29日 20:11]
こんばんは。
ニュータイプだなんて㌧でもございません。こてこてのOLDタイプです^^;
この頃は浪曼堂キン肉マンフィギュアに嵌っておりまして、勢いでこのような所業をば・・・。
若気の至りでございますToT

グレーターサイレンの「サイレン」って何だろう?

2011-08-27 12:49:31 | ペット

ニョロにちは、鮎の塩焼キングに愛されるグレーターサイレンでございます。

 

さて、本日はグレーターサイレンの不思議、

ネーミングの由来についてです。

 

サイレンといいますと、日本人が真っ先に

思い浮かぶのは・・・

ウ~ウ~ウ~

と甲子園に響き渡るような警告音・警戒音・警報・号笛など

ですよね。

 

和名もサイレン。一体全体どうして

サイレンなんて名前になったのでしょう。

因みに中国ではウナギイモリを表す大鰻螈です。

こちらの方がしっくりきます。

 

「ギュポッ」

なんて呼吸音がたまにしますので、

その音から「サイレン」・・・

ん~、無理がある^^;

 

では、では、サイレンの語義から説明を。

 

警報を表すサイレン。

語源はギリシア神話に登場する「セイレーン」なんです。

RPG好きの方はご存知かもしれませんね。

モンスターとして、ゲームにもちょくちょく顔を出すとか。

 

セイレーンとは半人半鳥の妖獣です。

航海者を歌で惑わし難破させるという怪物です。

上半身は美しい女性だそうです(ゴクリ)

 

ん?

グレーターサイレンと全く関係ありませんね。

 

ところがぎっちょんちょん、

おおありなんです!

 

中世以降、半人という部分が独り歩きして

セイレーンのイメージが変容します。

海の怪物ということもあり、半人半魚つまり

人魚としての「セイレーン」が登場したのです。

 

もうお分かりですよね。

半人半魚・・・ウナギイヌそっくりのグレーターサイレンを

表すにはぴったりの怪物「セイレーン」です。

セイレーンの英語読み、サイレンが彼の生物の

お名前と相成りました次第です。

 

世が世なら、グレーターマーマンなんてドストレートな

ネーミングになっていたかもしれませんね。

 

しかし、人魚には申し訳ない。

人魚の面影0%面ですね^^

 

最後は同じ名前を持つ者同士のツーショット!!

ミネルバX シレーヌモード

シレーヌはセイレーンのフランス語読みだそうです。

 

半人半鳥の面影を残す ミネルバXシレーヌモード

半人半魚の怪物扱い  グレーターサイレン

同じ語源でも、その美しさには雲泥の差が^^

 

言葉って面白いですね!


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

そるふぁ [2011年8月28日 4:50]
こんばんは。
サイレンって、セイレーンのことだったんですね…
分類用語かなにかかと思っていました。
RPGのセイレーンを知っているものとしては、なんだか違う…と思ってしまいました^^

コピコ [2011年8月28日 20:59]
こんばんは。
サイレンという名を与えられてしまったが故の不運。
正に被災レン(ひサイレン)・・・・・
というところでしょうか??
しょうもなくてすみません。
可愛いんですけど、美しくはないですよね^^

稀代の名作 マッスル・ファイト

2011-08-21 00:30:01 | キン肉マン

こんばんは、鮎の塩焼キングです。

 

今回は「あの頃」大ブームとなった

キン肉マンネタで一発!

 

いい意味で狂っているとしか言えない

頗る完成度の高い

キン肉マン 格闘ゲーム

マッスル・ファイトのご紹介です。

 

これはフリーソフトでありながら驚異の

原作再現率とプレイアブルキャラクター数を

誇る、キングオブ肉ゲーに相応しい名作です。

 

原作の再現重視のため、ゲームバランスは二の次です。

とにかく凄い!

しかも、この完成度でフリー。

今なお、キャラクターが追加されていくという

発展性。

 

主催のまたやん様他、製作者様方には

本当に頭が下がります。

 

では、ゲーム画面をば。

私の登録している超人たちです。

基本ソフトが大変古いゲーム「2D格闘ツクール」という

ソフトのため、マッスルファイト専用に開発されたMGという

バッチソフトを当てないと、使いづらいところが

少々なんですが、MG上に走らせたプレイヤー選択画面です。

 

この壮観な顔ぶれ、

一部キン肉マンでない方達も混ざっていますが、

これもマッスル・ファイトの懐の深さですね。

 

さて、対戦画面です。

強力チーム次鋒レオパルドン VS ジ・エンペラーズのビューティー・ローデス

 

・・・・・・・・

いかがですか、このマニアックぶり。

いずれ、全ての超人を網羅してしまうのではないかという

勢いです。最近は製作者様達もお忙しいようで

かつての更新の勢いはありませんが、スタートから

12周年が経つ今も、多くのファンに愛され

進化し続けている、素晴らしいゲームです。

 

私の大好きなジェシー・メイビアはまだ登場していませんが

きっといつか参戦を果たすことでしょう。

私にはこのようなゲームを作るスキルがありませんので

応援するのみです!!

 

さて、最後にこのゲームの原作再現に

懸ける情熱をお届けしてお仕舞にしたいと思います。

 

多少、私の方で加工させていただいた個所もありますが、

原作最後のコマを再現されています。

 

キン肉マンがある技を出した後の追加コマンドで出る

おまけ画面なのですが、これを発見した時は

感動に震えました。

(左隅にちゃんとジェシー・メイビアがいるのもこだわりを感じます^^)

 

これからも益々の発展を祈っております!

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

そるふぁ [2011年8月23日 15:41]
続けてお邪魔します。
懐かしのキン肉マンのソフトなんですね。
原作者もやっつけで作ったのではないかと思われるキャラまで入っているのがすごすぎです。
毎晩、キン消しを布団に入れて寝ていた弟に教えてやろうっと^^
コピコ [2011年8月23日 18:25]
windows95のゲームなので、XPですら安定動作しません。7でも動作するとの話を聞きますが、我が家の7マシンでは起動せず。もし、XP以前のPCがあるようでしたら、オヌヌメです。マッスルファイトで検索すれば、すぐ見つかると思います。

グレーターサイレンはナマズがお好き?

2011-08-20 17:24:11 | ペット

ニョロにちは、鮎の塩焼キングの愛大鰻螈ことグレーターサイレンでございます。

 

グレーターサイレンは巨大になります。

最大体長は1mとか・・・。

しかし、頭は小さいもので、とてもナマズなんて

食べられそうにありません。

 

えー、実はこういうことなんですね^^

「ナマズ」用の餌がお好きなんですね。

 

これは以前にも文章で紹介したネタです。

キャットフィッシュ=ナマズ  の餌→キャットフード

というネタでした。

今回は実物をご紹介します。

 

この餌は沈殿性に優れ、すぐに沈降します。

沈降と同時に給水も開始。

スポンジのように柔らかくなり食されるのを待つのみ、と。

 

中身はこんな感じです。

可愛い掌ですね♡

いかん、いかん、視点がそれてる!

 

掌に乗る茶色いタブレット状のものがキャットフードです。

 

我が家のサイレン君はこれを一日に

25~35個食べます。

 

さながら掃除機のように吸いこんでいく様は

圧巻の一言。

 

そんな悪食のサイレンを見ていると涙が

出そうになる思い出が・・・ToT

 

我が家にサイレン君が来る前は、ウーパールーパー君が

一匹おりました。彼もまた、たいそう大きな身体で

我が家のマスコットとして寵愛されておりました。

 

しかし、ある時、急に餌を口にしなくなったんですね。

断食は2カ月に及び、最期は・・・・・・・。

 

ううう、又、悲しくなっちゃったT-T

 

というわけで、とにかく餌を食べるかどうか!!

給餌の時間は毎日がドキドキなんです。

 

生き物を飼う以上、極力長生きさせてあげたいものですよね。

グレーターサイレンの場合は、1に水温、2に餌かなーと

思っています。

 

今のところ、順調順調。

大きく健康に育ってほしいものです。

 

因みに、キャットフードの味はおかかに近いようです。

何度でも口にしたくなる味だとか。

 

え、食べたのかって?

私は食べません!

じゃあ、何で味がわかったのでしょう?

 

それは、永遠の秘密です^-^b