昨日は天童市の滝の湯で第72回山形県将棋選手権大会と第2回目となりますジュニアとレディース将棋選手権大会が行われました。
県選手権大会は県内予選を勝ち抜いた16名、ジュニアは21名、レディースは11名の参加がありました。昨年から県将棋選手権大会と合わせて、ジュニアとレディース将棋選手権が行われるようになりました。
なお、県将棋選手権は2日間行われて、1日目は予選及び決勝トーナメント1回戦まで、2日目に準決勝決勝などが行われます。
ジュニアでは高橋大輝二段、レディースでは阿部美鈴三段が優勝されました。ジュニアは小中学生が対象ですが、出場者のレベルが高いので、県選手権大会で出てもいい結果を残せるのではないかと思います。レディースでは阿部さんが2連覇達成とさすがです。
新庄最上地区から岸昭宏三段格と佐藤大空三段格が出場されました。岸さんは残念ながら予選通過となりませんでしたが、佐藤君は2勝1敗で見事に予選を突破されました。来週土日には高校選手権とアマ竜王戦県大会に出場予定ですので、さらなるご活躍を期待します。
私は記録係として参加させていただきました。県トップクラスの方々の棋譜を取れることは貴重な経験です。
また昨日は、妻は午前中に廃品回収とそろばん、午後から娘を東根市の進学プラザ、息子を天童市の将棋教室に送り迎えをしました初めて妻1人での送り迎えでしたので心配でした。妻は天童駅に行くのに迷ったそうですが、もう慣れたそうで大丈夫だそうです
私は土曜日の結構予定が入っていて、5月と6月は1回づつしか送り迎えできないので、妻に送り迎えをお願いする予定です。
娘は土曜日に行われるレディース戦などには参加できません。2年後の中学生になったら参加できるかな?その時には私と同じ初段くらいになってくれたらいいのですが...。