先週の日曜日は母の日でした。実家に花などを持って行きました。大した物でなくても気持ちが大事です。母でもある妻は、今年2月から月数回通院していましたが、4月から月1回くらいの通院で大丈夫になりました。何かといろいろあるものです
先週の日曜日は、山形市まで東桜学館中突破の保護者説明会に行ってきました。進学に関するいろんな情報を聞けました。これからは毎月のように保護者説明会があるそうです
子供に山形に一緒に行かないかと聞いたら、娘と息子は友達と遊ぶので行かないとのこと。数年前まで車にチャイルドシートを付けていたし、どこに行くにも子供達は「一緒に行く」と言って、いつもついて来てたのに...。これも成長だとは思いますが、少し寂しさもあります
遊びが好きな子供達です息子はほぼ毎日友達と遊んでいます。外で走って遊ぶのが好きなので、よく汗をかいて帰ってきます
娘は日曜日によく遊んでいます。
先週から中央大学ホームページに山形支部の紹介等の記事を少し書いています。支部を代表して書くということで、このブログのように好き勝手なことは書けません大学や講師(弁護士)・支部員との連絡にも常に気を使っています
今日は山形支部への入会希望者がおりました。これは素直に嬉しいものです
ただ、私は裏方の会計の方が合っているのですが...。
いろんな場面で記事や文章を書いているのですが、よく娘から文章の添削をしてもらっています娘から見てもらうと安心するんです。私は家では駄目なところ丸出しで、かっこう悪い父親なんです
さすがに娘からブログの添削までしてもらっていませんが、妻が言うには、このブログは小学生並みの文章だとのこと私もそう思います
今年に入ってから娘は素直さが増してきました3~4年生の頃は我が道を行く感じで、私に反抗的でしたが、どういうわけか私に対して丸くなってきました
しかも、将棋を大嫌いと言っていたのが、どちらかと言えば好きに変わってきました
中学校に入学したら将棋教室に通ってもいいとのこと
また、娘は学校ではリーダー的な役割(生徒会、運動会など)に率先して立候補するなど積極的です。いったい誰に似たんでしょうか私でないことは間違いありません