昨日(5月3日)は米沢市の「上杉まつり」に行ってきました戦国武将が好きな息子に見せたかったのです
先月に上山から南陽高畠まで高速道路が開通したおかげで、新庄から米沢まで2時間くらいで行けるようになりました以前から比べると1時間くらい短縮した気がします。ただ、東根・米沢間の高速料金(一般約1800円)がかかります
臨時駐車場になっていた米沢市役所に午前10時半に到着昼食は市役所近くのラーメン店「熊文」に行きました
開店5分前に着きましたがもう人が並んでいました。ちじれ細麺のあっさりした美味しいラーメンでした
ラーメン店の後は、上杉神社まで散歩しました
上杉神社から川中島合戦が行われる松川河川敷まで散歩しました午後2時前に松川河川敷に着いた時には、多くの観客で一杯でした。
戦国武将が好きな息子は大喜びでした少し歴史が好きな娘も大満足でした
川中島合戦が終わった後、子供達はかき氷が食べたいというので、また上杉神社まで行きましたなお、上杉神社の隣にある「伝国の杜」では、7年前に内陸地区支部親善将棋大会で来たのを思い出しました。
米沢市内には米沢牛など美味しそうな焼肉屋を多く見かけましたが、行くと飲みたくなるし、金銭的にも我慢しました米沢市内を7時間くらい(川中島合戦含め)散歩して、帰りはヘトヘトでした